本サイトでは広告を利用してます
この記事で解決する悩み
- ゲーミングPC以外のゲーミングデバイスを揃えたい!
- どんなゲーミングデバイスを選べばいいか分からない…
- ゲーミングデバイスを買い替えたいから、最新のおすすめが知りたい!
そんな悩みを解決するための記事です!
ゲーミングデバイスは、数多くのメーカーからさまざまな「価格」「形」「性能」の商品が販売されており、初心者やデバイスに詳しくない人には、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
実は私も、PCゲームを始めた頃に適当にデバイスを選んで後悔した経験があります。
そこで本記事では、そんな経験を活かして、自分なりに徹底調査した「これなら絶対に後悔しない!」と思えるゲーミングデバイスを、初心者向けに厳選してご紹介します。
各デバイスは用途別におすすめを紹介しているので、自分にピッタリのゲーミングデバイスを見つけて、快適なゲームライフを楽しんでくださいね!
ゲーミングPC以外に必要なもの
PCゲームをプレイするためには、ゲーミングPC以外にもゲーミングデバイスが必要です。
最低限揃えておきたいものは以下のとおりです。
ゲーミングデバイスには好みが分かれる部分がありますが、初心者の人は癖の少ない万能型のデバイスから使い始めるのがおすすめです。
自分のプレイスタイルや好みが分かってきたら、さまざまなゲーミングデバイスを試してみるのも良い選択です。
ゲーミングPCが用意出来ていない人は、以下の記事で初心者でも安心してゲーミングPCを購入できるように分かりやすく解説していますので、ご参考にどうぞ。
おすすめのゲーミングモニター|6選
高性能なゲーミングPCを購入しても、モニターが低性能だとPCの実力が十分に発揮されません。
また、高額なモニターを選んだものの、ゲームに適していないと後悔することもあります。
モニターの性能差がよくわからないという方は、これから紹介するおすすめのゲーミングモニターから自分に合ったものを選んでみてください。
おすすめの選定基準は以下のとおりです。
【おすすめ】BenQ MOBIUZ EX2510S
メーカー | BenQ |
解像度 | フルHD |
サイズ | 24.5インチ |
リフレッシュレート | 165Hz |
パネル | IPS |
応答速度 | 1ms |
スピーカー | 内臓 |
モニターアーム | 可能 |
高さ調節幅 | 13cm |
前後調整幅 | -5°~35° |
左右調整幅 | -90°~90° |
端子 | HDMI×2 DisplayPort×1 ヘッドホン端子×1 |
フルHDモニターの中でも、バランスが良く非常に人気のモデルが「BenQ MOBIUZ EX2510S」です。
画面サイズは24.5インチと標準的で、FPSゲームからRPG、アクションゲームまで幅広いジャンルに対応しています。
リフレッシュレート165Hz、応答速度1msと、FPSゲームでも滑らかで快適にプレイできるスペックを備えた万能型モニターです。
また、IPSパネルを採用しており、特にBenQ MOBIUZシリーズでは他のIPSパネルよりも発色が良いためフルHDでも美しい映像を楽しむことができます。
さらに、音質のいいスピーカーも内蔵しているため、別途スピーカーを購入する必要がありません。
フルHDのゲーミングモニターを探しているなら、「BenQ MOBIUZ EX2510S」を選べば間違いありません。
【コスパ重視】Dell G2422HS
メーカー | Dell |
解像度 | フルHD |
画面サイズ | 23.8インチ |
リフレッシュレート | 165Hz |
パネル | IPS |
応答速度 | 1ms |
スピーカー | 非搭載 |
モニターアーム | 可能 |
高さ調節幅 | 10cm |
前後調整幅 | -5°~21° |
左右調整幅 | 不可 |
端子 | HDMI×2 DisplayPort×1 ヘッドホン端子×1 |
コスパ重視でカジュアルプレイ向けのゲーミングモニターをお探しなら、「Dell G2422HS」がおすすめです。
IPSパネルを採用しており、現実に近い映像を体験できるため、RPGやレースゲームに最適です。
さらに、23.8インチの画面にリフレッシュレート165Hz、応答速度1msと、FPSゲームでも滑らかで快適にプレイできるスペックを備えた万能型モニターです。
スタンドは高さ調整と前後の角度調整が可能ですが、左右の回転機能はついていません。
また、スピーカーは非搭載のため、音が必要な場合は別途スピーカーの購入が必要です。
さまざまなゲームを楽しみたい方や、初めてのゲーミングモニターをコスパ重視で選びたい方には、「Dell G2422HS」をおすすめします。
【FPS特化】BenQ ZOWIE XL2566K
メーカー | BenQ |
解像度 | フルHD |
画面サイズ | 24.5インチ |
リフレッシュレート | 360Hz |
パネル | TN |
応答速度 | 0.5ms |
スピーカー | 非搭載 |
モニターアーム | 可能 |
高さ調節幅 | 15.5cm |
前後調整幅 | -5°~23° |
左右調整幅 | -45°~45° |
端子 | HDMI×2 DisplayPort×1 ヘッドホン端子×1 S/Switch接続端子×1 |
世界中のプロゲーマーに大人気のFPS特化ゲーミングモニター、「BenQ ZOWIE XL2566K」がおすすめです。
映像の残像感がほとんどなく、動く敵をくっきりと視認できるため、FPSゲームで他のプレイヤーより早く反応できる大きなメリットがあります。
ブラックイコライザー機能を搭載しており、画面の明るさを調整することで、暗い場所にいる敵もはっきり見やすく表示されます。これにより、隠れている敵をすぐに見つけられ、FPSゲームで圧倒的に有利に戦うことができます。
さらに、リフレッシュレート360Hzと応答速度0.5msのおかげで、非常に滑らかな映像と素早い操作が可能です。激しい動きでも敵をしっかり捉えることができます。
唯一のデメリットとしては、TNパネルを使っているため、色合いは少し控えめなのでRPGやシミュレーションゲームには不向きです。
価格は10万円と高いですが、FPSゲームでプロゲーマーを目指す人や、最高のゲーム環境を求めている人には、「BenQ ZOWIE XL2566K」を強くおすすめします。
【かわいい系】Pixio PX248 Wave
メーカー | Pixio |
解像度 | フルHD |
画面サイズ | 23.8インチ |
リフレッシュレート | 200Hz |
パネル | IPS |
応答速度 | 1ms |
スピーカー | 内臓 |
モニターアーム | 可能 |
高さ調節幅 | 不可 |
前後調整幅 | -5°~15° |
左右調整幅 | 不可 |
端子 | HDMI×1 DisplayPort×1 ヘッドホン端子×1 USB Type-A |
ホワイトカラーのゲーミングモニターをお探しなら、「Pixio PX248 Wave」がおすすめです。
モニター以外の付属品(コードなど)も白で統一されているため、デスク周りをホワイトカラーでまとめたい方にぴったりです。
可愛さだけでなく、リフレッシュレート200Hz、応答速度1msといった高いゲーム性能を備えており、さまざまなゲームに対応可能です。
また、Fast IPSパネルを採用しているため、発色が良く視野角も広く、Switchなどで多人数プレイをしても美しい映像を楽しめます。
可愛さと高いゲーム性能を兼ね備えたモニターをお求めの人は、「Pixio PX248 Wave」を選んで間違いありません。
カラーバリエーションも豊富で、6色(ブラック、ホワイト、ベージュ、パステルピンク、パステルブルー、ミントグリーン)から選べるため、自分好みのカラーを見つけることができます。
【WQHDの高画質】ASUS TUF Gaming VG27AQ
メーカー | ASUS |
解像度 | WQHD |
画面サイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 165Hz |
パネル | IPS |
応答速度 | 1ms |
スピーカー | 内臓 |
モニターアーム | 可能 |
高さ調節幅 | 13cm |
前後調整幅 | -5°~35° |
左右調整幅 | -90°~90° |
端子 | HDMI×2 DisplayPort×1 ヘッドホン端子×1 |
グラフィック重視のゲームや映画鑑賞を楽しみたい方には、「ASUS TUF Gaming VG27AQ」がおすすめです。
27インチの大画面で、「エルデンリング」や新作の「モンスターハンターワイルズ」などをWQHD画質の美しい映像で楽しむことができます。
IPSパネル搭載で、発色がよく、リアルで鮮明な映像が楽しめます。さらに、リフレッシュレート165Hz、応答速度1msといったスペックのおかげで、FPSゲームも滑らかで快適にプレイできます。
価格は4万円以下と、WQHDモニターの中では非常にコストパフォーマンスが高いのも大きな魅力です。
WQHD画質の映像美を存分に楽しみたい方は、「ASUS TUF Gaming VG27AQ」がおすすめです。
【低価格帯】Xiaomi G27i
メーカー | Xiaomi |
解像度 | フルHD |
画面サイズ | 27インチ |
リフレッシュレート | 165Hz |
パネル | IPS |
応答速度 | 1ms |
スピーカー | 非搭載 |
モニターアーム | 可能 |
高さ調節幅 | 不可 |
角度調整幅 | 前後 -5°~15° 左右 不可 |
端子 | HDMI×1 DisplayPort×1 ヘッドホン端子×1 |
できるだけ安いゲーミングモニターを探しているなら、「Xiaomi G27i」がおすすめです。
リーズナブルな価格ながら、彩度調整や暗い部分を明るくする機能が搭載されており、しっかりとゲームに合わせたカスタマイズが可能です。
さらに、応答速度1msと速いため、さまざまなゲームで十分な性能があります。
ただし、27インチという大きな画面サイズのため、画面全体が見やすい24インチが推奨されるFPSゲームにはやや不向きかもしれません。
また、スタンド性能が限られており、高さ調節や首振り機能がない点は、低価格帯ゆえの妥協点です。
どうしても予算2万円以下で高性能なゲーミングモニターを購入したいという人には、「Xiaomi G27i」が最良の選択肢です。
おすすめのゲーミングキーボード|4選
ゲーミングキーボードは性能面だけでなく、サイズも重要です。
主なサイズには、フルサイズ、テンキーレス、60%がありますが、初心者におすすめなのはテンキーレスサイズです。
PCゲームではマウスとキーボードで操作するため、キーボードのサイズが小さいほどマウスを大きく動かしやすく、ゲームプレイが快適になります。
フルサイズは大きすぎで、60%のキーボードはキーの種類が少なすぎで使いづらいです。
そこで、今回はテンキーレスサイズを中心にゲーミングキーボードをご紹介します。
おすすめの選定基準は以下のとおりです。
【おすすめ】HyperX Alloy Origins Core
メーカー | HyperX |
方式 | メカニカル |
キー軸 | 赤軸 |
ラピットトリガー | 非搭載 |
接続方法 | 有線(脱着式) |
サイズ | テンキーレス |
キー配列 | 日本語配列 |
メディアキー | 非搭載 |
予算1万円前後でゲーミングキーボードをお探しの方には、「HyperX Alloy Origins Core」がおすすめです。
PCゲームに最適なテンキーレスサイズで、コンパクトながら使いやすい日本語配列を採用しています。これにより、ゲームだけでなく日常的なタイピングにも対応しやすくなっています。
キーの軸には、メーカー独自の赤軸を採用しています。通常の赤軸と比べて、反応速度が速く、耐久性にも優れているため、初心者でも扱いやすくなっています。
直感的な操作が可能で、アクションゲームやFPSなど幅広いジャンルで快適なプレイが可能です。
これだけの性能を持ちながら、価格は1万円ちょっとで購入できるため、非常にコスパが高いキーボードです。
初めてゲーミングキーボードを購入するなら、「HyperX Alloy Origins Core」を選んでおけば、まず間違いありません。
【性能重視】RAZER HUNTSMAN V3 PRO TKL
メーカー | RAZER |
方式 | RAZER アナログオプティカル |
キー軸 | ー |
ラピットトリガー | 搭載 |
接続方法 | 有線(脱着式) |
サイズ | テンキーレス |
キー配列 | 日本語配列 |
メディアキー | 搭載 |
性能重視なら、ラピッドトリガー搭載の「RAZER HUNTSMAN V3 PRO」がおすすめです。
ラピッドトリガーとは、キーを押したときだけでなくキーを離した瞬間にもすぐに反応する機能です。
通常のキーボードでは、キーを押した際の反応速度が重要視されますが、ラピッドトリガーでは、キーを離す動作も速やかにゲームに反映されるため、キャラクターの動きを素早く止めることができます。
FPSなどの対戦ゲームでは、この機能が勝敗を左右する重要なポイントになります。
スイッチには光を使って入力を検知する第2世代 RAZER アナログオプティカルスイッチを採用。磁気や湿気の影響を受けにくく、常に高い精度で安定したプレイが可能です。
「RAZER HUNTSMAN V3 PRO」は、テンキーレスモデルで、PCゲームに最適なサイズ感です。さらに、メディアキーも搭載されているので、音量調節などが手軽に行えます。
対戦ゲームで本気を出したい方は、「RAZER HUNTSMAN V3 PRO」を選ぶべきでしょう。
付属のリストレストはしっかりとした固めのデザインで、長時間のプレイでも快適にキー入力が行えます。
【かわいい系】Logicool G G713
メーカー | Logicool |
方式 | メカニカル |
キー軸 | リニア or タクタイル |
ラピットトリガー | 非搭載 |
接続方法 | 有線(脱着式) |
サイズ | テンキーレス |
キー配列 | 日本語配列 |
メディアキー | 搭載 |
かわいさ重視なら「Logicool G G713」がおすすめです。
ホワイトカラーが特徴の可愛らしい見た目ながら、しっかりとゲーム性能を備えたゲーミングキーボードです。
キーの軸には「リニア」と「タクタイル」という2つの種類があり、初心者には赤軸に似た「リニア」をおすすめします。「リニア」はキーを押した時にスムーズに反応するので、直感的に操作できて、ゲーム初心者でも簡単に扱えます。
さらに、メディアキーや音量調節機能も搭載されているため、機能面も充実しています。ゲーム中にすぐ音を調節できるので、わざわざ設定画面に行く手間が省けます。
付属の雲をイメージしたリストレストはふわふわしており、デザインだけでなく使い心地も抜群です。
かわいいデザインとしっかりした性能の両方を求めている人には「Logicool G G713」がおすすめです。
デザインを楽しみながら、機能面でも充実しているのが魅力です。
【低価格帯】e元素ゲーミングキーボード
メーカー | e元素 |
方式 | メカニカル |
キー軸 | 赤軸 |
ラピットトリガー | 非搭載 |
接続方法 | 有線(脱着式) |
サイズ | テンキーレス |
キー配列 | 英語配列 |
メディアキー | 非搭載 |
できるだけ安くゲーミングキーボードを購入したいなら、「e元素ゲーミングキーボード」を選びましょう。
PCゲームに最低限必要なメカニカルキーボードを採用し、初心者に扱いやすい赤軸を搭載しているにもかかわらず、価格は5000円以下という圧倒的なコスパを誇ります。
見た目はシンプルで、キーの数は81個とコンパクトながらも、ゲームに特化したデザインになっており、場所を取らずに使える点も魅力です。
もちろん、安さゆえのデメリットもあり、細かなところの安っぽさや英語配列のみの販売といった妥協点はあります。
ただ、初めてゲーミングキーボードを試してみたい人や、予算を抑えたい人には十分おすすめできるキーボードです。
“PCゲームを続けるかわからないから、まずは安価なキーボードを試してみたい“という人には、「e元素ゲーミングキーボード」がおすすめです。
おすすめのゲーミングマウス|5選
ゲーミングマウスを選ぶ際には、ワイヤレス接続を選ぶことをおすすめします。
特に、FPSなどの対戦ゲームでは、マウスを大きく素早く動かすためワイヤレス接続の方が快適にプレイできます。
ワイヤレス接続は以前は遅延が心配されていましたが、最近のゲーミングマウスは遅延がほとんど感じられないレベルまで性能が向上しているので、心配はいりません。
そこで、今回はワイヤレス接続を中心にゲーミングマウスをご紹介します。
おすすめの選定基準は以下のとおりです。
【おすすめ】Logicool G PRO X SUPERLIGHT
メーカー | Logicool |
接続方法 | ワイヤレス |
接続端子 | Micro USB |
バッテリー持続時間 | 70時間 |
重さ | 63g |
ボタン数 | 5 |
形状 | 左右対称 |
大きさ(長さ×幅) | 12.5cm x 6.4cm |
迷ったらこれを選べば間違いない万能型ゲーミングマウス、それが「Logicool G PRO X SUPERLIGHT」です。
初心者からプロゲーマーまで幅広く愛用されている人気マウスで、性能面も非常に優れています。
サイズは少し大きめですが、左右対称のシンプルな形状なので、誰にでも使いやすいデザインです。重さは63gと非常に軽く、長時間使用しても疲労感を感じにくいのが特徴です。
バッテリーの持続時間も70時間と長めですが、接続端子がMicro USBである点が少し残念です。
予算に余裕がある人は、より性能がアップした新型モデル「Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2」もおすすめです。新型モデルでは、接続端子がUSB Type-Cに変更され、さらに使いやすくなっています。
特にこだわりがない人で、コスパ重視で優れたゲーミングマウスをお探しなら、旧型の「Logicool G PRO X SUPERLIGHT」を選びましょう。
【コスパ重視】Pulsar Xlite V2 Wireless
メーカー | AplusX Inc. |
接続方法 | ワイヤレス |
接続端子 | USB Type-C |
バッテリー持続時間 | 70時間 |
重さ | 59g |
ボタン数 | 5 |
形状 | エルゴノミック |
大きさ(長さ×幅) | 12.3cm x 6.6cm |
1万円以下のワイヤレスゲーミングマウスを選ぶなら、「Pulsar Xlite V2 Wireless」がおすすめです。
見た目に細かな穴が開いており、重さ59gという超軽量設計で、長時間のゲームプレイでも疲れにくいデザインになっています。
形は左右非対称のエルゴノミック形状により、右手に自然にフィットし操作がしやすいです。
軽さだけでなく、高性能センサーを搭載しており、細かな動きや激しい動きのあるゲームでも正確な操作ができます。1万円前後のゲーミングマウスの中ではトップクラスの性能を誇ります。
さらに、ひと回り小さい「Mini」サイズもあり、手が小さい人やお子さんにもおすすめのゲーミングマウスです。
また、カラーバリエーションが5色あり、好みのカラーを選べるのも魅力の一つです。
【FPS特化】Razer Viper V3 Pro Black
メーカー | Razer |
接続方法 | ワイヤレス |
接続端子 | USB Type-C |
バッテリー持続時間 | 17~95時間 |
重さ | 54g |
ボタン数 | 6 |
形状 | 左右対称 |
大きさ(長さ×幅) | 11.96cm x 6.25cm |
性能重視のゲーミングマウスが欲しい人には、「Razer Viper V3 Pro Black」がおすすめです。
第3世代Razerオプティカルマウススイッチが採用されており、光学式のため誤入力や遅延が発生せず、常に安定した入力が可能です。
また、センサーには世界最高峰の第2世代Razer Focus Proオプティカルセンサーが搭載されており、最大DPI(感度)が35,000と非常に高いため、性能の高さが際立ちます。
バッテリー持続時間は最大95時間と長持ちですが、ポーリングレートの設定によってバッテリー持続時間が変わります。
ポーリングレートが高いと、より滑らかな操作が可能ですが、バッテリー消費が増えて持続時間が短くなります。
FPSゲームで主流になっている4000Hz設定では、バッテリー持続時間はおおよそ40時間程度です。
形状は左右対称で、どんな手にもフィットしやすいスタイリッシュなデザインを採用。さらに、重さは54gと軽量なので、長時間のゲームプレイでも疲れにくいです。
価格を気にせず最強のゲーミングマウスが欲しい人は「Razer Viper V3 Pro Black」を選べば間違いありません。
【ボタン豊富】Logicool G G502X
メーカー | Logicool |
接続方法 | ワイヤレス |
接続端子 | USB Type-C |
バッテリー持続時間 | 140時間 |
重さ | 102g |
ボタン数 | 13 |
形状 | 左右非対称 |
大きさ(長さ×幅) | 13.1cm x 7.9cm |
「Logicool G G502X」は、世界的に非常に人気のあるゲーミングマウスです。
ボタンの多さが特徴で、ボタン割り当てが非常に便利です。割り当てをカスタマイズすることで、さまざまな操作をショートカットできるため、MMORPGや作業などでも大活躍します。
ただし、マウスの重さは102gとやや重ためなので、FPSゲームで激しくマウスを振る動作が多い場合は、疲れやすくなる可能性があります。
価格が高い点もデメリットですが、コスパ重視で選ぶなら、有線モデルがおすすめです。
有線モデルは、価格が安く、重量も89gと軽いので、配線が気にならない人は、有線モデルがおすすめです。
【かわいい系】Logicool G G705
メーカー | Logicool |
接続方法 | ワイヤレス |
接続端子 | USB Type-C |
バッテリー持続時間 | 40時間 |
重さ | 85g |
ボタン数 | 6 |
形状 | 左右対称 |
大きさ(長さ×幅) | 10.6cm x 6.8cm |
Logicoolのオーロラコレクションシリーズで見た目のかわいいゲーミングマウス。
優しいパステルカラーでRGBライティングを搭載しているので、かわいいデスク周り環境にピッタリ合います。
そもそも、お子さんや手の小さい人に合うゲーミングマウスは少ないですが、その中でも必要最小限のゲーム性能がありPCゲームもしっかりプレイできます。
かわいいゲーミングマウスが欲しい人や手の小さい人は「Logicool G G705」がおすすめです。
おすすめのゲーミングマウスパッド|5選
ゲーミングマウスパッドはプレイするゲームや好みのマウス感度によって人それぞれ好みが分かれます。
また素材にハードとソフトタイプがありますが、初めてゲーミングマウスパッドを購入する人はソフトタイプをおすすめします。
サイズもできるだけ大きい方がマウスを広く動かすゲームでもはみ出る心配がないのでデスクにおける目いっぱいの大きさを選びましょう。
おすすめ選定基準は以下のとおりです。
【おすすめ】Logicool G 640s
メーカー | Logicool |
材質 | ソフト(ゴム) |
サイズ | 大型 |
寸法 (横×縦×厚み) | 460x400x3mm |
どんなマウスパッドが自分に合うかわからない人には、万能型の「Logicool G 640s」がおすすめです。
このマウスパッドは、ゲーミングデバイスで有名なLogicoolが販売している人気モデルです。
サイズはLサイズ(横460mm × 縦400mm × 厚さ3mm)で、広めのスペースが確保されているため、マウスを大きく動かしてもはみ出す心配がありません。
表面は、滑りやすさと止めやすさのバランスが抜群で、FPSやアクションゲームなど、どんなジャンルのゲームにも使いやすいのが特徴です。
まずは、バランスの良い「Logicool G 640s」を選んで、使っていく中で自分の好みがわかってきたら、他の素材のマウスパッドに挑戦してみるのもおすすめです。
【低感度向け】Pulsar ES1
メーカー | AplusX Inc. |
材質 | ハイブリッド(ゴム) |
サイズ | XL |
寸法 (横×縦×厚み) | 490x420x3mm |
ヴァロラントなど、エイムをピタリと合わせるためにしっかりマウスを止めたいなら、「Pulsar ES1」がおすすめです。
サイズはXLサイズ(横49cm x 縦42cm x 厚み3mm)と大きめで、感度を低めに設定してマウスを大きく動かすプレイヤーでも、はみ出す心配がありません。
素材はソフトとハードのハイブリッドタイプで、滑りやすさと止めやすさのバランスが優れています。スムーズにマウスを動かしながら、エイムの瞬間にはピタッと止めることができるため、正確なエイム操作が可能です。
さらに、湿気に強く、天候や環境による影響でマウスの滑りが悪くならないので、常に安定したプレイを維持できます。
マウスを大きく動かす人や、正確な止めやすさを求める人には、「Pulsar ES1」が最適です。
【高感度向け】Razer Strider
メーカー | Razer |
材質 | ハイブリッド(ゴム) |
サイズ | L |
寸法 (横×縦×厚み) | 450x400x3mm |
エーペックスレジェンズなどのFPSゲームで素早くマウスを動かしたい方には、「Razer Strider」がおすすめです。
このマウスパッドは、Lサイズ(横45cm x 縦40cm x 厚み3mm)と大きめなので、マウスを大きく素早く動かしてもはみ出す心配がありません。FPSゲームなど、素早い動きが求められる場面でも快適に使用できます。
素材はソフトとハードのハイブリッドタイプで、滑りやすさと止めやすさのバランスが抜群です。
これにより、素早くマウスを動かしつつ、必要な場面ではしっかりと止めることができ、エイムの正確さを保つことができます。
さらに、防水性能も備えており、湿気に強くドリンクをこぼしても簡単に拭き取れるので、日常使いにも安心です。
素早いマウス操作を求める人には、「Razer Strider」が最適な選択です。
【省スペース】SteelSeries ゲーミングマウスパッド
メーカー | SteelSeries |
材質 | ソフト(布) |
サイズ | M |
寸法 (横×縦×厚み) | 320x270x2mm |
MMORPGやシミュレーションゲームをメインでプレイする人は「SteelSeries ゲーミングマウスパッド」がおすすめです。
FPSのようなマウスを大きく動かすゲームでは、Lサイズ以上の大きなマウスパッドが必要です。
しかしMMORPGなどそこまでマウスを動かさないゲームをする場合はMサイズのマウスパッドの方が圧迫感がなくデスク周りがスッキリします。
またマウス感度が高めの人もマウスの可動域が狭いのでMサイズでも問題なくプレイできます。
FPSゲームはプレイしない人やできるだけ価格を抑えたいという人には、「SteelSeries ゲーミングマウスパッド」がコスパの良い選択になります。
【ホワイトカラー】Glorious Stiich Cloth
メーカー | Glorious |
材質 | ソフト(ゴム) |
サイズ | Large |
寸法 (横×縦×厚み) | 610x330x3mm |
ホワイトカラーのマウスパッドが欲しい方には、「Glorious Stitch Cloth」がおすすめです。
ホワイトカラーのマウスパッドは種類が少ない中でも、リーズナブルな価格で、さまざまなゲームに対応したカジュアルプレイヤー向けです。
サイズはラージサイズ(縦33cm × 横61cm × 厚さ3mm)で、横長ですが、縦幅が短めのため、低感度でFPSゲームをプレイする方には不向きかもしれません。
しかし、MMORPGやシミュレーションゲームをメインでプレイする人には問題なく使用できます。
「Glorious Stitch Cloth」で、デスク周りをスタイリッシュなホワイトカラーにまとめて、オシャレに仕上げましょう。
おすすめのゲーミングヘッドセット|5選
ゲームの音質を十分に楽しみたいなら、ゲーミングヘッドセット選びは非常に重要です。
特に、FPSゲームのように、物音で相手の位置や行動を把握する必要があるゲームでは、慎重に選ぶことが大切です。
そこで今回は、用途に合わせたおすすめヘッドセットをご紹介します。
選ぶ際には、自分の用途をはっきりさせてから選んでくださいね。
おすすめの選定基準は以下のとおりです。
【おすすめ】Logicool G733
メーカー | Logicool |
接続方法 | ワイヤレス |
バッテリー持続時間 | 89時間 |
重さ | 278g |
イヤー(側面) | メッシュ |
イヤー(耳) | メッシュ |
イコライザー | 可能 |
マイク | 脱着可能 |
さまざまなゲームに対応したバランスの良いヘッドセットを探しているなら、「Logicool G733」がおすすめです。
このヘッドセットは、低音・中音・高音のバランスが優れており、FPSゲームでは足音をしっかり聞き取れます。低音もしっかり聞き取れるので、MMORPGやシミュレーションゲームでも臨場感のある音を楽しむことができます。
最大の特徴は、バッテリー持続時間が89時間と非常に長いことです。数日連続でプレイしてもバッテリー切れを心配する必要がなく、充電を忘れるほどの長持ちします。
また、278gと軽量で、イヤーカップも大きめのため、耳が痛くなりにくく、長時間使用しても疲れにくい設計になっています。軽量でありながら頭が大きい人でもしっかりフィットするので、付け心地も快適です。
マイク音質は実況や配信にはやや不向きですが、ボイスチャットには十分対応しています。
どんなプレイヤーにも使いやすく、「Logicool G733」は万能型のヘッドセットといえるでしょう。
【低価格帯】Razer BlackShark V2
メーカー | Razer |
接続方法 | 有線(1.3m) |
バッテリー持続時間 | ー |
重さ | 240g |
イヤー(側面) | レザー |
イヤー(耳) | メッシュ |
イコライザー | 可能 |
マイク | 脱着不可(ポップノイズ) |
できるだけ安くゲーミングヘッドセットを手に入れたい方には、「Razer BlackShark V2 X」がおすすめです。
低価格ながら、世界的に有名なRazerのヘッドセットだけあって、足音をしっかり聞き分けることができるため、FPSゲームも快適にプレイできます。
マイクは脱着不可ですが、ポップフィルターが付いているため、多少の吐息やノイズを遮断してくれます。音質は実況や配信にはやや不向きですが、ボイスチャットには十分対応しています。
また、重さ240gと非常に軽量で、長時間の使用でも疲れにくい設計になっています。さらに、イヤークッションには厚みがあり、肌に触れる部分はメッシュ加工が施されているため、蒸れにくく快適です。
初めてのヘッドセットや、予算を抑えて高品質なゲーミングヘッドセットをお探しの人は、「Razer BlackShark V2 X」を選びましょう。
【性能重視】Logicool G PRO X 2 LIGHTSPEED
メーカー | Logicool |
接続方法 | ワイヤレス |
バッテリー持続時間 | 50時間 |
重さ | 330g |
イヤー(側面) | 合皮製 or 低反発クロス |
イヤー(耳) | 合皮製 or 低反発クロス |
イコライザー | 可能 |
マイク | 脱着可能(ポップノイズ) |
音質を重視して、しっかりと音を聞き取りたい人は「Logicool G PRO X 2 LIGHTSPEED」がおすすめです。
このゲーミングヘッドセットは、トップクラスの音質性能を誇り、足音が非常に聞き取りやすく、さらに細かい音の違いまでききわけることができます。
最大の強みは、複数の音(爆音、銃声、足音など)が同時に鳴っても、それぞれの音がどの方向から聞こえているか正確に判断できる点です。特にFPSゲームに最適です。
また、低音も美しく再現されるので、RPGの世界に没入でき、幅広いゲームジャンルに対応しています。
ワイヤレス接続ですが、有線接続も可能。重さは330gと少し重めですが、性能を重視する人なら妥協できるレベルです。
イヤーパッドには、遮音性に優れた合成皮革と、蒸れにくい低反発クロスイヤーパッドが付属しており、好みに合わせて付け替えることができます。
マイク性能はさほど高くありませんが、ボイスチャットには問題なく対応可能です。
高級感のあるデザインも魅力的で、ゲームの音質を存分に楽しみたい人には「Logicool G PRO X 2 LIGHTSPEED」を選べば間違いありません。
【高音質マイク】Razer BlacksSark V2 HyperSpeed
メーカー | Razer |
接続方法 | ワイヤレス |
バッテリー持続時間 | 70時間 |
重さ | 278g |
イヤー(側面) | 人工皮革 |
イヤー(耳) | メッシュ |
イコライザー | 可能 |
マイク | ポップノイズ(脱着不可) |
マイクの音質も重視したい人には、「Razer BlackShark V2 HyperSpeed」がおすすめです。
「BlackShark V2 HyperSpeed」は、ヘッドセットの中ではマイク音質がトップクラスで、ゲーム実況や配信にも十分対応できる性能があります。ポップフィルターが付いているため、吐息やノイズを遮断して音声をクリアにしてくれます。
ヘッドセット自体の性能も優秀で、中音・高音がクリアで、銃声や足音が聞き取りやすく、FPSゲームに最適です。
イコライザー機能があり、専用ソフトを使って好みに合わせて音質を調整でき、ゲームごとにカスタマイズできます。
イヤーパッドは人工皮革製で、少し蒸れやすいのがデメリットですが、遮音性に優れているため、ゲームに集中したい人にはぴったりです。
重さは280gと軽量で、長時間のプレイでも疲れにくい設計になっています。さらに、調節幅が広いため、頭が大きい方でも快適にフィットします。
マイクの音質を重視しつつ、FPSゲームを楽しみたい人は、「Razer BlackShark V2 HyperSpeed」を選びましょう。
【臨場感を体験】Razer Kraken V3 HyperSense
メーカー | Razer |
接続方法 | 有線(1.3m) |
バッテリー持続時間 | ー |
重さ | 380g |
イヤー(側面) | レザーレット |
イヤー(耳) | メッシュ |
イコライザー | 可能 |
マイク | ポップノイズ(脱着不可) |
臨場感や迫力のある音質を楽しみたい方には、「Razer Kraken V3 HyperSense」がおすすめです。
最大の特徴は、RAZER HYPERSENSE機能を搭載している点です。
RAZER HYPERSENSE機能はイヤーカップ内のオーディオドライバーが音声信号をリアルタイムで振動に変換します。つまり、ゲーム内の音に合わせてヘッドセットが振動し、爆発音などの大きな音に応じた振動を体感できます。
振動機能は、オフにすることも可能で、振動の強さも3段階に調整できるため、ゲームの種類や自分の好みに合わせて設定できるのも魅力です。
特に、RPGやアクションゲーム、映画鑑賞で臨場感を楽しみたい人にぴったりです。
マイクは脱着可能で、ポップフィルター付きのため、吐息やノイズをしっかりと遮断してくれます。ただし、重さが380gとやや重めなので、長時間のゲームプレイでは疲れやすいのがデメリットです。
ゲームの世界に没入したい人は、「Razer Kraken V3 HyperSense」を選べば、満足度の高い音質体験が得られます。
【まとめ】迷ったらこれを選ぼう!
ゲーミングデバイスは、最初から自分にぴったり合うものを見つけるのは難しいものです。
なので、初心者でもこれを選べば間違いないという「おすすめのゲーミングデバイス」をまとめました。
これを買えば間違いないゲーミングデバイスはこちら。
デバイス | 品名 | 購入先 |
モニター | BenQ MOBIUZ EX2510S | Amazonで見る |
キーボード | HyperX Alloy Origins Core | Amazonで見る |
マウス | Logicool G PRO X SUPERLIGHT | Amazonで見る |
マウスパッド | Logicool G 640s | Amazonで見る |
ヘッドセット | Logicool G733 | Amazonで見る |
ゲーミングデバイスは消耗品でもあるので、定期的に色々な種類を試して、自分好みのものを探すのも楽しみの一つです。
これらのゲーミングデバイスを揃えて、快適なPCゲームライフをお楽しみください!