本サイトでは広告を利用してます

この記事で解決する悩み
こんな悩みを解決できる記事になっています!
この記事では、マウスコンピューターのセールを活用して、ゲーミングPCをお得に手に入れる方法を詳しくご紹介します。
記事の前半では、「お得なセール時期と最新のセール情報」について詳しく解説し、後半では、「G TUNE & NEXTGEARのおすすめモデル」をご紹介します。

ぜひ、最後まで読んで、お買い得なゲーミングPCを手に入れましょう!

- 夏のボーナスセール!! 2025年7月16日(水)10:59まで
【G Tune】
期間限定セール
おすすめのゲーミングPC
ケース | ![]() | ![]() | ![]() |
型番 | G TUNE DG-I7G6T | G TUNE DG-I7G70 | G TUNE FZ-I9G90 |
価格 (税込) | 249,800円 (60,000円 OFF) | 297,500円 (55,000円 OFF) | 869,900円 (130,000円 OFF) |
CPU | Core i7 14700F | Core Ultra 7 265 | Core Ultra 9 285K |
GPU | RTX 5060 Ti | RTX 5070 | RTX 5090 |
セール会場 | \コスパ重視/ 在庫を確認 | \コスパ重視/ 在庫を確認 | \最強スペック/ 在庫を確認 |
お買い得なセールが年中開催

【期間】2025年7月31日(木)10:59 まで
「AMD Radeon」搭載対象製品のメモリが16GB → 32GBに倍増中!
【NEXTGEAR】
おすすめのゲーミングPC
ケース | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
型番 | NEXTGEAR JG-A5G60 | NEXTGEAR JG-A7A60 | NEXTGEAR JG-A7A7X | NEXTGEAR JG-A7G70 | NEXTGEAR JG-A7A7X |
価格(税込) | 129,800円 | 174,900円 | 189,800円 | 249,800円 | 289,800円 |
CPU | Ryzen 5 4500 | Ryzen 7 5700X | Ryzen 7 5700X | Ryzen 7 7800X3D | Ryzen 7 7800X3D |
GPU | RTX 4060 | RX 7600 | RX 7700 XT | RTX 5070 | RX 9070 XT |
メモリ | 16GB | 16GB | 32GB | 16GB | 32GB |
公式サイト | \低価格帯/ 在庫を確認 | \入門モデル/ 在庫を確認 | \コスパ重視/ 在庫を確認 | \最新GPU/ 在庫を確認 | \筆者おすすめ/ 在庫を確認 |
【最新セール情報】マウスコンピューターのお得な時期は?

マウスコンピューターでは、年間を通じて期間限定セールを開催しています。
期間限定セールは『2週間ごとの水曜日のAM11:00』に製品ラインナップが更新され、最新モデルや人気モデルがお得な割引価格で販売しています。

- 夏のボーナスセール!! 2025年7月16日(水)10:59まで
セール時期によっては最大割引率が大きく変動することもあります。
2025年最新のセール情報はこちら。
2025年 セール情報
開催月 | 開催名(セール) | 最大割引額 | 期間 |
1月 | 新春 ウィンター 1 | 最大5万円 最大5万円 | 1/8~1/22 1/22~2/5 |
2月~4月 | 諸事情により セール中止 | – | 2/5~4/23 |
4月 | 春のパソコン | 最大3万円 | 4/23~5/14 |
5月 | 初夏のパソコン | 最大7万円 | 5/14~6/4 |
6月 | 夏先取り 夏のボーナス | 最大8万円 最大13万円 | 6/4~6/25 6/25~7/16←NEW |
過去のセール時期(3.4.11.12月がお買い得)

過去のセール時期を見ると、2023年・2024年ともに、新生活シーズン(3~4月)や年末(11~12月)に割引額が高くなる傾向があるようです。

3.4.11.12月では最大7万円~12万円と他の月に比べて割引額が高いので狙い目ですね。
過去のセール時期は以下のとおり。
2024年 セール情報
開催月 | 開催名(セール) | 最大割引額 | 期間 |
1月 | 新春 ビッグウィンター | 最大6万円 最大5万円 | 1/10~1/24 1/24~2/7 |
2月 | 立春 大決算 1 | 最大5万円 最大4万円 | 2/7~2/14 2/14~2/28 |
3月 | 大決算 2 新生活応援 春のパソコン 1 | 最大5万円 最大7万円 最大5万円 | 2/28~3/13 3/13~3/27 3/27~4/10 |
4月 | 春のパソコン 2 GWセール | 最大7万円 最大3万円 | 4/10~4/24 4/24~5/8 |
5月 | 初夏 夏先取り 1 | 最大4.5万円 最大3万円 | 5/8~5/22 5/22~6/5 |
6月 | 夏先取り 2 夏のボーナス 1 | 最大3.5万円 最大5万円 | 6/5~6/19 6/19~7/3 |
7月 | 夏のボーナス 2 ビックサマー 1 ビックサマー 2 | 最大5万円 最大5万円 | 7/3~7/17 7/17~7/31 7/31~8/14 |
8月 | 夏のパソコン 半期決算 1 | 最大3.5万円 最大2.5万円 最大2万円 | 8/14~8/28 8/28~9/11 |
9月 | 半期決算 2 オータム 1 | 最大5万円 最大5万円 | 9/11~9/25 9/25~10/9 |
10月 | オータム 2 ハロウィン | 最大5万円 最大6万円 | 10/9~10/23 10/23~11/6 |
11月 | 秋のスーパーセール ブラックフライデー | 最大5.5万円 最大8万円 | 11/6~11/13 11/13~12/4 |
12月 | 冬のボーナス 歳末・初売り | 最大8万円 最大5万円 | 12/4~12/25 12/25~25/1/8 |
2023年 セール情報
開催月 | 開催名(セール) | 最大割引額 | 期間 |
1月 | 年末年始 冬の感謝 | 最大5万円 最大8万円 | 12/28~1/11 1/11~2/8 |
2月 | 立春 大決算 1 | 最大8万円 最大9.35円 | 2/8~2/22 2/22~3/8 |
3月 | 大決算 2 大決算 3 | 最大9.35円 最大12万円 | 3/8~3/22 3/22~4/5 |
4月 | 春の感謝 GWセール | 最大9万円 最大9万円 | 4/13~4/26 4/26~5/10 |
5月 | 初夏 夏先取り 1 | 最大3.4万円 最大3万円 | 5/10~5/24 5/24~6/7 |
6月 | 夏先取り 2 夏のボーナス 1 | 最大4万円 最大3万円 | 6/7~6/21 6/21~7/5 |
7月 | 夏のボーナス 2 夏のボーナス 3 | 最大4万円 最大5万円 | 7/5~7/19 7/19~8/2 |
8月 | お盆休み ビックサマー | 最大6万円 最大6万円 | 8/2~8/16 8/16~8/30 |
9月 | 半期決済 オータム 1 | 最大6万円 最大6万円 | 8/30~9/27 9/27~10/11 |
10月 | オータム 2 ハロウィン | 最大6万円 最大7.5万円 | 10/11~10/25 10/25~11/8 |
11月 | 秋のスーパーセール ブラックフライデー | 最大10万円 最大7.5万円 | 11/8~11/22 11/22~12/6 |
12月 | 冬のボーナス クリスマスセール 年末年始 | 最大10万円 最大10万円 最大6万円 | 12/6~12/20 12/20~12/27 12/27~24/1/10 |
どのセール時期でも、基本価格から数千円~数万円ほど値引きされており、十分お得に購入できます。
特にハイエンドモデルは、価格が高い分、割引額(率)も高くなりがちです。
一方、低価格帯のPCでは、セール時期による割引率の差はあまり大きくありません。

ハイエンドモデルを検討している人は、「3~4月」や「11~12月」のセールを狙うのがおすすめです。
【G TUNE】期間限定セール
期間限定セールでは、マウスコンピューターのゲーミングブランド「G TUNE」やクリエイターPCなど厳選されたモデルが期間限定で割引価格で購入できます。
通常のラインナップと同じく、ご注文時にCPUやメモリなどのパーツ、延長保証などをカスタマイズ(BTO)可能です。
「G TUNE」シリーズは、拡張性が高くPCゲームを快適にプレイできます。

ストレスなくゲームをプレイしたい人は「G TUNE」シリーズを選ぶと良いですよ。
お買い得なセールが年中開催
【NEXTGEAR】セール&キャンペーン情報(12製品値下げセール中)
NEXTGEAR(ネクストギア)では、現在お得な「セール」や「キャンペーン」が開催中です。特に注目したいのは以下の3つ。
- 「NEXTGEAR」対象12製品の大幅値下げ
- 「AMD Radeon」搭載モデルのメモリ倍増キャンペーン
- 限定販売の「シークレットモデル」

NEXTGEAR(ネクストギア)が割引を行うのは珍しく、今がまさに買い時です。
「NEXTGEAR」12製品値下げセール
現在、「NEXTGEAR」12製品値下げモデルがラインナップされており、以下のGPU搭載モデルが割引価格で購入できます。
- NVIDIA GeForce RTX 5060
- NVIDIA GeForce RTX 5060 Ti
- NVIDIA GeForce RTX 5070
主に、エントリーモデル~ミドルエンドまでのゲーミングPCがラインナップしています。
フルHDやWQHD解像度でプレイする人向けのモデルなので、初めてゲーミングPCを購入する人にもおすすめです。
「AMD Radeon」搭載対象製品のメモリ倍増キャンペーン
現在、対象の「AMD Radeon」搭載PCを、メモリ16GB → 32GBに無料アップグレードできるキャンペーンが実施中です。
通常メモリを16GBから32GBにアップグレードするには1,4300円(税込み)の追加料金が発生しますが、キャンペーンを活用することで、無料で32GBにアップグレードできます。
32GBあれば、最新ゲームや動画編集・配信作業も快適に動作します。

GPUに特別なこだわりがない人や、マルチタスクを重視する人におすすめです。
シークレットモデル
シークレットモデルでは割引価格で販売されていたり、RGBファンが標準搭載されていたりと、通常購入よりお得にNEXTGEAR(ネクストギア)を購入できます。
シークレットモデルは専用のリンクから購入できる文字通りひっそりとラインナップされています。
もし狙っているモデルがある人は、以下のリンクから「シークレットモデル」をチェックしてみてください。
NEXTGEAR(ネクストギア)をお探しの人は以下の記事もご参考にどうぞ。
期間限定セール以外のお得なラインナップ
マウスコンピューターでは期間限定セール以外にも、お得にPCを購入できる製品がラインナップされています。
お得にPCを購入できるのは以下のとおりです。
- 【スタッフ厳選】マウスコンピューターおすすめ目玉パソコン
- 【専用リンクから購入】シークレットモデル
- 【型落ちモデル】アウトレットパソコン
【スタッフ厳選】おすすめ目玉パソコン
マウスコンピューターでは、期間限定セール以外にも「スタッフ厳選のおすすめ目玉パソコン」があり、お求めやすい価格で購入できます。
スタッフが厳選したコスパ重視のモデルや、人気のモデル、今イチオシのPCもラインナップされているため、PC初心者にもおすすめです。

とにかく必要最低限の構成で安くゲーミングPCを購入したい人向けになってます。
PC初心者におすすめ
【専用リンクから購入】シークレットモデル
マウスコンピューターでは、専用リンクからでしか購入できないシークレットモデルが存在します。
シークレットモデルは特定モデルが通常価格より割引された特別価格で販売しています。
PCを購入する前にシークレットモデルに購入予定であるモデルがラインナップされていないか確認しましょう。
また、ラインナップは定期的に更新されるため、こまめにチェックすることをおすすめします。
通常価格より割引された特別モデル
【型落ちモデル】アウトレットパソコン
できるだけ安くゲーミングPCを手に入れたい人は、アウトレットパソコンもチェックしておきましょう。
最新モデルの高価格にお悩みの人や、コストパフォーマンスを重視する人にとって、アウトレットは見逃せないチャンスです。
2025年2月5日以降、新たに「アウトレットゲーミングPC」モデルがラインナップされます。
ゲーミングPC専用のラインナップとして展開されており、従来の最新モデルとは異なり、型落ちモデルや在庫処分品が中心となっています。
最新モデルと同等の基本性能は維持しながらも、数万円以上の大幅な割引がされるケースが多く、予算を抑えたい人にとって非常に魅力的です。
アウトレットパソコンは在庫数が台数限定となっているため、人気のモデルはすぐに売り切れてしまう可能性があります。

気になる製品を見つけた場合は、早めに購入することをおすすめします。
格安の型落ちモデル
【性能重視】G TUNE|セールでおすすめゲーミングPC3選
最新の期間限定セールからおすすめのゲーミングPCをご紹介します。
おすすめの選定基準は以下のとおりです。
おすすめの選定基準
- フルHD解像度向け「エントリーモデル」
- WQHD解像度向け「ミドルレンジモデル」
- 4K解像度向け「ハイエンドモデル」
①エントリーモデル「G TUNE DG-I7G6T」249,800円
通常価格:円 (税込)309,800
セール価格:249,800円(税込)
60,000円 OFF!
コスパ | (4.5 / 5.0) |
こんな人に おすすめ | コスパ重視 色々なゲームをプレイしたい 初めてゲーミングPC |
推奨モニター (解像度) | フルHD、WQHD |
CPU | インテル Core i7 14700F |
GPU (グラフィックボード) | NVIDIA GeForce RTX 5060 Ti (16GB) |
メモリ | 32GB |
SSD | 1TB |
電源 | 750W |
CPUクーラー | 水冷CPUクーラー |
ケースサイズ | ミニタワー |
無線 | Wi-Fi 6E 対応 + Bluetooth 5内蔵 |
保証期間 | 3年間保証 24時間×365日電話対応 |
メリット
- 価格が安く予算をおさえれえる
- コンパクトサイズで場所を取らない
- フルHD、WQHD解像度で快適にプレイできる
デメリット
- 重たいゲームを4K解像度プレイするのはきびしい
とにかく予算を安く抑えたい人は「G TUNE DG-I7G6T」をおすすめします。
GPUにGeForce RTX 5060 Ti (16GB)を搭載しているため、「エーペックス」や「ヴァロラント」といった軽量なゲームであれば、快適にプレイできます。
重たいゲームである「モンハンワイルズ」も推奨スペック以上の性能があるため、フルHDやWQHD解像度なら快適にプレイできます。

高いフレームレートを求めない、カジュアルゲーマー向きのモデルです。
初めてのゲーミングPCにおすすめ
②ミドルレンジモデル「G TUNE DG-I7G70(ホワイト)」297,500円
通常価格:円 (税込)352,500
セール価格:297,500円(税込)
55,000円 OFF!
コスパ | (4.5 / 5.0) |
こんな人に おすすめ | コスパ重視 色々なゲームをプレイしたい 初めてゲーミングPC |
推奨モニター (解像度) | フルHD、WQHD |
CPU | インテル Core Ultra 7 265 |
GPU (グラフィックボード) | NVIDIA GeForce RTX 5070 |
メモリ | 32GB |
SSD | 1TB |
電源 | 750W |
CPUクーラー | 水冷CPUクーラー |
ケースサイズ | ミニタワー |
無線 | Wi-Fi 6E 対応 + Bluetooth 5内蔵 |
保証期間 | 3年間保証 24時間×365日電話対応 |
メリット
- コンパクトサイズで場所を取らない
- フルHD、WQHD解像度で快適にプレイできる
デメリット
- 重たいゲームを4K解像度プレイするのはきびしい
とにかく予算を安く抑えたい人は「G TUNE DG-I7G70(ホワイト)」をおすすめします。
GPUにGeForce RTX 5070を搭載しているため、「エーペックス」や「ヴァロラント」といった軽量なゲームであれば、高フレームレートで快適にプレイできます。
重たいゲームである「モンハンワイルズ」もフルHDやWQHD解像度なら快適にプレイできます。

フルHDやWQHD解像度でプレイするなら、コスパが高いモデルです。
初めてのゲーミングPCにおすすめ
③ハイエンドモデル「G TUNE FZ-I9G90」869,900円
通常価格:円 (税込)999,900
セール価格:869,900円(税込)
130,000円 OFF!
コスパ | (4.0 / 5.0) |
こんな人に おすすめ | とにかく快適にプレイしたい オープンワールドも快適にプレイ |
推奨モニター (解像度) | フルHD or WQHD or 4K |
CPU | インテル Core Ultra 9 285K |
GPU (グラフィックボード) | NVIDIA GeForce RTX 5090 |
メモリ | 64GB |
SSD | 2TB |
電源 | 1200W |
CPUクーラー | 水冷CPUクーラー |
ケースサイズ | フルタワー |
無線 | Wi-Fi 6E 対応 + Bluetooth 5内蔵 |
保証期間 | 3年間保証 24時間×365日電話対応 |
メリット
- WQHD・4K解像度できれいな映像でプレイできる
- 高フレームレートで滑らかな映像を体験できる
- 動画編集やゲーム配信も快適にできる
デメリット
- 価格が高く予算がかかる
- 高解像度(WQHD/4K)でプレイするなら対応モニターが必要
とにかく最強スペックでゲームを楽しみたいなら「G-TUNE FZ-I9G90」がおすすめです。
現時点で最上位クラスのGPUであるGeForce RTX 5090を搭載。『サイバーパンク2077』や『モンハンワイルズ』など、超高負荷のゲームも4K・最高画質で快適にプレイできます。
動きの激しいFPS・TPS系のゲームでも高フレームレートを維持できるため、美しい映像とスムーズな操作感で、ゲームの世界にどっぷり浸かることができます。
メモリ64GBの大容量を搭載しているので、動画編集やライブ配信もサクサクに動かせますj。

ゲーマーはもちろん、クリエイター用途でも十分に活躍できる1台です。
最高の環境でプレイ
【コスパ重視】NEXTGEAR|おすすめゲーミングPC5選


「スタッフが厳選した目玉パソコン」と「シークレットモデル」からおすすめのゲーミングPCをご紹介します。
おすすめの選定基準は以下のとおりです。
おすすめの選定基準
- 価格が安い「入門モデル」
- 幅広いゲームに対応「人気モデル」
- 幅広いゲームに対応「コスパ重視モデル」
- 最新GPU搭載「次世代モデル」
- 必要デバイスが揃う「スターターセットモデル」
①入門モデル「NEXTGEAR JG-A5G60」129,800円
価格:129,800円(税込)
コスパ | (5.0 / 5.0) |
こんな人に おすすめ | 安さ重視 初めてゲーミングPC 軽いゲームがメイン |
推奨モニター (解像度) | フルHD |
CPU | AMD Ryzen 5 4500 |
GPU (グラフィックボード) | GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB |
SSD | 1TB |
電源 | 750W |
CPUクーラー | 空冷CPUクーラー |
ケースサイズ | ミニタワー |
無線 | なし |
保証期間 | 3年間保証 24時間×365日電話対応 |
メリット
- 価格が安く予算をおさえれえる
- コンパクトサイズで場所を取らない
- フルHD解像度メインなのでモニター費用がおさえれえる
デメリット
- WQHDや4K解像度には対応できない
- メモリ16GBなので最新ゲームはスペック不足気味
お手頃価格なゲーミングPCが欲しい人は「NEXTGEAR JG-A5G60」をおすすめします。
GPU(グラフィックボード)はRTX 4060を搭載しており、「エーペックス」「ヴァロラント」などの軽いFPSゲームだとフルHDで快適にプレイできます。
新作ゲームで高画質かつ重たいゲームなどは、高フレームレートは出づらいですが、画質設定をすれば快適にプレイできるスペックがあります。

お手頃価格なので、PCゲーム初心者におすすめです。
初めてのゲーミングPCにおすすめ
②人気モデル「NEXTGEAR JG-A7A60」174,900円
価格:174,900円(税込)
コスパ | (5.0 / 5.0) |
こんな人に おすすめ | 色々なゲームをプレイ WQHD解像度でプレイしたい |
推奨モニター (解像度) | フルHD or WQHD |
CPU | AMD Ryzen 7 5700X |
GPU (グラフィックボード) | AMD Radeon RX 7600 |
メモリ | 16GB |
SSD | 1TB |
電源 | 750W |
CPUクーラー | 水冷CPUクーラー |
ケースサイズ | ミニタワー |
無線 | なし |
保証期間 | 3年間保証 24時間×365日電話対応 |
メリット
- フルHD解像度なら、快適にプレイできる
- 軽いゲームなら、高フレームレートが出せる
- コンパクトサイズで場所を取らない
デメリット
- WQHD解像度でプレイするなら対応モニターが必要
- メモリが16GBと新作ゲームではスペック不足気味
フルHD解像度で快適にプレイできるゲーミングPCをコスパ重視で購入したい人は「NEXTGEAR JG-A7A60」をおすすめします。
GPU(グラフィックボード)はRadeon RX 7600を搭載しており、軽いゲームである「エーペックス」や「ヴァロラント」はもちろん、最新の重たいゲームである「パルワールド」や「エルデンリング」などもプレイできます。
メモリが16GBなので、今後リリースされる新作ゲームで高画質かつ重たいゲームなどは、ややスペック不足になりそうです。予算に余裕がある人はメモリを32GBにカスタマイズすることをおすすめします。

ほとんどのゲームでは、フルHD解像度で快適にプレイできますよ。
フルHD解像度メインならコスパ抜群
③コスパ重視モデル「NEXTGEAR JG-A7A7X」189,800円
価格:189,800円 (税込)
コスパ | (5.0 / 5.0) |
こんな人に おすすめ | 色々なゲームをプレイ WQHD解像度でプレイしたい |
推奨モニター (解像度) | フルHD or WQHD |
CPU | AMD Ryzen 7 5700X |
GPU (グラフィックボード) | Radeon RX 7700 XT |
メモリ | (倍増キャンペーン) |
SSD | 1TB |
電源 | 750W |
CPUクーラー | 水冷CPUクーラー |
ケースサイズ | ミニタワー |
無線 | なし |
保証期間 | 3年間保証 24時間×365日電話対応 |
メリット
- WQHDの高解像度でプレイできる
- 高フレームレートが出せる
- コンパクトサイズで場所を取らない
デメリット
- 価格が高く予算がかかる
- WQHD解像度でプレイするなら対応モニターが必要
- メモリが16GBと新作ゲームではスペック不足気味
WQHD解像度でもプレイしたい人は「NEXTGEAR JG-A7A7X」をおすすめします。
GPU(グラフィックボード)はRadeon RX 7700 XTを搭載しており、軽いゲームである「エーペックス」や「ヴァロラント」はもちろん、最新の重たいゲームである「モンハンワイルズ」や「エルデンリング」なども快適にプレイできます。
GPUのRadeon RX 7700 XTはGeForce RTX 4070と同等レベルの性能を持ちながら、価格が抑えられており、コスパ重視の人におすすめです。

ほとんどのゲームでは、WQHD解像度で快適にプレイできますよ。
コスパ抜群 高解像度でプレイ
④次世代モデル「NEXTGEAR JG-A7G70」249,800円
価格:249,800円(税込)
コスパ | (5.0 / 5.0) |
こんな人に おすすめ | ハイスペックが欲しい 4Kの高解像度でプレイ 色々なゲームをプレイ |
推奨モニター (解像度) | WQHD or 4K |
CPU | AMD Ryzen 7 7800X3D |
GPU (グラフィックボード) | NVIDIA GeForce RTX 5070 |
メモリ | 16GB |
SSD | 1TB |
電源 | 750W |
CPUクーラー | 水冷CPUクーラー |
ケースサイズ | ミニタワー |
無線 | なし |
保証期間 | 3年間保証 24時間×365日電話対応 |
メリット
- WQHDや4Kの高解像度でプレイできる
- 重たいゲームも快適に遊べる
- FPSゲームで高フレームレートが出せる
デメリット
- 価格が高く予算がかかる
- 4Kの高解像度でプレイするなら対応モニターが必要
- メモリが16GBで新作ゲームではスペック不足気味
ストレスなくPCゲームをプレイしたい人は「NEXTGEAR JG-A7G7A」をおすすめします。
GPU(グラフィックボード)はGeForce RTX 5070を搭載しており、フルHDやWQHD解像度ならほぼすべてのゲームを快適にプレイできます。
軽いゲームなら4K解像度でも60fps以上が出せるため、幅広いゲームタイトルに対応可能です。
メモリが16GBなので、今後リリースされる新作ゲームで高画質かつ重たいゲームなどは、ややスペック不足になりそうです。予算に余裕がある人はメモリを32GBにカスタマイズすることをおすすめします。

最新GPUの中でも、価格が抑えられているため、カジュアルにゲームを楽しむ人にもおすすめできるモデルです。
最新GPU搭載モデル
⑤ハイエンドモデル「NEXTGEAR JG-A7A7X」289,800円☆おすすめ☆
価格:289,800円(税込)
コスパ | (5.0 / 5.0) |
こんな人に おすすめ | WQHD/4K解像度でもプレイしたい |
CPU | AMD Ryzen 7 7800X3D |
GPU (グラフィックボード) | AMD RADEON RX 9070 XT |
メモリ | (倍増キャンペーン) |
SSD | 512GB |
電源 | 850W |
CPUクーラー | 水冷CPUクーラー |
ケースサイズ | ミニタワー |
無線 | なし |
保証期間 | 3年間保証 24時間×365日電話対応 |
メリット
- WQHDや4Kの高解像度でプレイできる
- 重たいゲームも快適に遊べる
- FPSゲームで高フレームレートが出せる
デメリット
- 価格が高く予算がかかる
- 4Kの高解像度でプレイするなら対応モニターが必要
- メモリが16GBで新作ゲームではスペック不足気味
高解像度でも快適にプレイできるゲーミングPCが欲しいって人は「NEXTGEAR JG-A7A7X」をおすすめします。
GPU(グラフィックボード)はRADEON RX 9070 XTを搭載しており、軽いゲームから重たいゲームまで快適にプレイできる高いスペックがあります。
軽めのゲームである「エーペックス」や「ヴァロラント」では200fps以上で安定してプレイができます。
最新の重たいゲームである「モンハンワイルズ」や「エルデンリング」なども高解像度(WQHD/4K)で快適にプレイできます。

RADEON RX 9070 XTはハイエンドモデルの中でも価格が抑えられておりコスパ抜群。ハイエンドモデルの中で、筆者イチオシのモデルです。
コスパ抜群の人気のハイエンドモデル
【アウトレットパソコン】おすすめゲーミングPC
アウトレットパソコンからおすすめのゲーミングPCをご紹介します。
おすすめの選定基準は以下のとおりです。
おすすめの選定基準
- RTX4060搭載モデル
- RTX4070 SUPER搭載モデル
- RX 7900 XTX搭載モデル
①RTX4060搭載モデル「G TUNE DG-I7G60」214,800円
価格:214,800円(税込)
コスパ | (4.5 / 5.0) |
こんな人に おすすめ | 安さ重視 初めてゲーミングPC 軽いゲームがメイン |
推奨モニター (解像度) リフレッシュレート | フルHD 144Hz以上 |
CPU | インテル Core i7-13700F |
GPU (グラフィックボード) | NVIDIA GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB |
SSD | 1TB |
電源 | 750W |
CPUクーラー | 水冷CPUクーラー |
ケースサイズ | ミニタワー |
無線 | Wi-Fi 6E対応 + Bluetooth 5内蔵 |
保証期間 | 3年間保証 24時間×365日電話対応 |
メリット
- ほとんどのゲームを快適にプレイ(フルHD画質)
- コンパクトサイズで場所を取らない
デメリット
- 重いゲームではWQHDや4K解像度はきびしい
- メモリ16GBなので最新ゲームはスペック不足気味
型落ちモデルで安いゲーミングPCが欲しい人は「G TUNE DG-I7G60」をおすすめします。
GPU(グラフィックボード)はGeForce RTX 4060を搭載しており、「エーペックス」「ヴァロラント」などの軽いFPSゲームや重ためもゲームもフルHDで快適にプレイできます。
メモリが16GBなので、新作ゲームで高画質かつ重たいゲームなどは、ややスペック不足になりそうです。

現行ほとんどのゲームでは、フルHD画質で快適にプレイできますよ。
入門モデル 低価格帯でも快適プレイ
②RTX4070 SUPER搭載モデル「G TUNE DG-I7G7S」269,800円
価格:269,800円(税込)
コスパ | (4.5 / 5.0) |
こんな人に おすすめ | 色々なゲームをプレイ WQHD画質でプレイしたい |
推奨モニター (解像度) リフレッシュレート | WQHD 144Hz以上 |
CPU | インテル Core i7 14700F |
GPU (グラフィックボード) | NVIDIA GeForce RTX 4070 SUPER |
メモリ | 32GB |
SSD | 1TB |
電源 | 750W |
CPUクーラー | 水冷CPUクーラー |
ケースサイズ | ミニタワー |
無線 | Wi-Fi 6E対応 + Bluetooth 5内蔵 |
保証期間 | 3年間保証 24時間×365日電話対応 |
メリット
- ほとんどのゲームを快適にプレイ(フルHD画質)
- コンパクトサイズで場所を取らない
- WQHDの高画質でもプレイできる
デメリット
- 重いゲームではWQHDや4K解像度はきびしい
- WQHD画質でプレイするなら対応モニターが必要
WQHD解像度でプレイできるゲーミングPCをお探しの人は「G TUNE DG-I7G7S」をおすすめします。
GPU(グラフィックボード)はGeForce RTX 4070 SUPERを搭載しており、軽いゲームである「エーペックス」や「ヴァロラント」はもちろん、最新の重たいゲームである「パルワールド」や「エルデンリング」なども快適にプレイできます。
WQHDの高画質でMMORPGなどプレイできるスペックがあるので、WQHD対応モニターがあるとより没入感に浸れますよ。

最近では重たいゲームも増えてきているので、WQHD解像度でプレイするなら、RTX 4070 SUPER以上の性能があるGPUを選びましょう。
ワンランク上の解像度でプレイ
③RX 7900 XTX搭載モデル「G TUNE FG-A7ATX」409,800円
価格:409,800円(税込)
コスパ | (4.0 / 5.0) |
こんな人に おすすめ | 高解像度でプレイしたい 高fpsを体験したい ヘビーユーザー向け |
推奨モニター (解像度) リフレッシュレート | WQHD・4K |
CPU | AMD Ryzen 7 9800X3D |
GPU (グラフィックボード) | AMD Radeon RX 7900 XTX |
メモリ | 32GB |
SSD | 2TB |
電源 | 1200W |
CPUクーラー | 水冷CPUクーラー |
ケースサイズ | フルタワー |
無線 | なし |
保証期間 | 3年間保証 24時間×365日電話対応 |
メリット
- 最新ゲームも快適にプレイ
- WQHDや4K解像度でプレイができる
- SSD容量が2で色んなゲームがインストールできる
デメリット
- 価格が高く予算がかかる
- 高解像度を楽しむならWQHDや4Kモニターが必要
最新のゲームを快適にプレイしたい人には、「G TUNE FG-A7ATX」がおすすめです。
GPUに「RX 7900 XTX」を搭載しており、PCゲームをするうえで不自由ないスペックを備えています。
グラフィックを重視した「サイバーパンク2077」のような重いゲームも、4Kウルトラ画質で快適にプレイ可能です。
また、「エーペックス」や「ヴァロラント」では、安定して200fps以上の滑らかな映像でプレイできます。
数年間は現役で快適にPCゲームを楽しめるスペックを持っているので、これからも最新のゲームを続けていきたいという方にぴったりです。

重たいゲームでも、WQHDや4K解像度でも快適にプレイできます。
コスパ抜群モデル
マウスコンピューターでお得に購入する方法を紹介

PCをお得に購入する方法がいくつかあるのでご紹介します。
通常に購入するよりお得になる場合があるので活用しましょう。
お得に購入する方法は以下のとおりです。
- キャンペーンを活用しよう
- メルマガ会員になろう
- 分割手数料無料を活用しよう
- パソコンを下取りサービスを活用しよう
キャンペーンを活用しよう

マウスコンピューターでは、様々なキャンペーンが行われています。
キャンペーンでは特典がもらえることもあるので、ぜひ活用しましょう。
現在行われているキャンペーンは以下のとおりです。
- 【先着】『The First Berserker: Khazan』推奨ゲーミングPC 購入者特典(「DELUXE EDITION」プレゼント)
- NEXTGEAR1周年記念キャンペーン
- ご紹介プログラム(Amazonギフトカード2,000円分をプレゼント)
- セゾンカードデジタル新規ご入会キャンペーン(最大5,000円分キャッシュバック)
- ショッピングローン(36回まで金利手数料無料)
様々なキャンペーンが開催されているので、ぜひ活用してみてください。

メルマガ会員になろう

無料メルマガに登録することで、お得な情報をゲットできます。
メルマガでは以下の情報を配信してくれます。
メルマガお得な情報
- 新製品の発売情報
- 期間限定セール情報
- メルマガ会員限定クーポン
- メルマガ会員限定モデル販売
特にメルマガ会員限定クーポンでは、対象PCが数千円~数万円の割引があるので必ずチェックしましょう。
分割手数料無料を活用しよう

まとまったお金がなくてゲーミングPCが買えないって人でも大丈夫です。分割手数料無料を活用して、ゲーミングPCを購入できます。
現在、マウスコンピューターではショッピングローンで購入することで分割手数料が最大36回まで無料のキャンペーンが行われています。
価格が20万円の場合は36回分割で支払うと月々5500円ほどで購入できます。
今すぐお金が用意できないけど、ゲーミングPCが欲しいって人でも手数料無料なら安心して購入できますね。
パソコン下取りサービスを活用しよう

古くなったPCやご不要になったPCをお持ちの人はPCの買い替えの際に、下取りサービスを活用しましょう。
下取りサービスを活用することで、購入金額から1100円(税込)引きされます。
サービス申し込み方法は以下のとおりです。
- お見積り画面で「下取りサービスに申し込む」を選択する。
- そのままご注文・お支払い手続きに進みます。
- ご注文後、到着したPCに「下取りサービス案内用紙」と「返送用宅配伝票」が同梱されているので、確認しましょう。
- 「下取りサービス案内用紙」に含まれている「PCチェックシート」「宅配便伝票」にご記入します。
- 「古いPC+付属品」「PCチェックシート」をダンボールに入れて梱包後「宅配便伝票」を箱に貼り付ける。
- 「下取りサービス案内用紙」をご確認の上、集荷を依頼する。
- 指定日時に配送業者がお引き取りに伺います。(送料はマウスコンピューターが負担)
不要なPCも無料回収してもらえて1100円(税込)の割引もあるので、積極的に下取りサービスを活用しましょう。
マウスコンピューターのセールでよくある質問
Q.マウスコンピューターのセール時期は?
A.期間限定セールが年中開催しています。
Q.セール更新日時はいつですか?
A.セール更新日時は水曜日のAM11:00です。(2週間ごとに更新)
Q.お得なセール時期は?
A.毎年セールの割引率に変動があります。2023年では3月の大決算セールが最大12万円割引で一番割引率が高かったです。
Q.クーポンなどの割引ってあるの?
A.無料メルマガ登録することで、会員限定クーポンが配信されます。
Q.利用可能な支払方法は?
A.以下の支払い方法が選択可能です。
- 銀行振込
- 代金引換便
- コンビニ決済
- クレジットカード
- ショッピングローン(SMBCグループ)
Q.分割支払いは可能ですか?
A.以下の分割支払いが選択可能です。
- クレジット決済の分割支払い
- ショッピングローン(SMBCグループ)
Q.ショッピングローン(SMBCグループ)は分割手数料かかりますか?
A.現在キャンペーン中なので、最大36回支払いまで手数料無料です。
Q.注文してから何日で届きますか?
A.決済が完了後3日~8日が出荷目安です。
お急ぎの場合は有料(税込2,200円)で翌日出荷サービスを活用ください。
マウスコンピューターってどんな会社なの?

マウスコンピューターは、1993年に設立され、本社は東京都にある日本のPCメーカーです。特にカスタマイズ(BTO)可能なデスクトップやノートパソコンを提供することで知られています。
リーズナブルな価格帯ながら、高性能なPCを提供することで評価されています。
個人から法人まで、幅広いユーザーに対応しており、ゲーミングPCやクリエイター向けのモデルも人気です。
また、国内生産にこだわり、品質管理を徹底している点も特徴です。

購入後は24時間365日の電話対応とサポート体制も充実しており、顧客満足度が高い会社です。
まとめ【ゲーミングPCをお得に購入】
マウスコンピューターではお得にゲーミングPCを購入する方法が様々あります。
主な購入方法は以下のとおりです。
お得に購入する方法
- 期間限定セールで割引PCを購入
- スタッフ厳選モデルで高コスパモデルを選ぶ
- シークレットモデルで割引モデルを探す
- メルマガ会員になって割引クーポンを使おう
ぜひ、お得な購入方法でお好みのゲーミングPCを手に入れて、快適なPCゲームライフを満喫しましょう。