【2025年11月】フロンティアのセール時期はいつ?狙い目ゲーミングPCも紹介

本サイトでは広告を利用してます

【2025年11月】フロンティアのセール時期はいつ?狙い目ゲーミングPCも紹介

そんな疑問をまとめて解決できる記事です!

FRONTIER(フロンティア)はBTOメーカーの中でもコスパが高く、セール時には自作PC並みの価格で購入できるのが魅力です。

「とにかく安くゲーミングPCを手に入れたい」方に特におすすめです。

本記事では「FRONTIER(フロンティア)の最新セール情報」「買い時のタイミング」、さらに「用途別おすすめゲーミングPC」をわかりやすく紹介します。

じょん
じょん

11/16更新!現在開催中のセールは以下のとおりです。

  • 超絶加速!クリスマスセール    2025年11月21日(金)15時まで
  • 大創業祭             2025年11月19日(水)15時まで

週替わり・月替わり』セール

おすすめのゲーミングPC 6選

おすすめ①おすすめ②おすすめ③おすすめ④おすすめ⑤おすすめ⑥
ケース
型番FRGKB550ASR/WS1015/NTKFRGKA620/WS1016/NTKFRGHLB550/WS1106/NTKFRGHLMB650/WS1030FRGHLMB650/WS1113/NTKFRMFGB650/WS1010
価格(税込)148,800円222,800円149,800円233,980円274,800円374,800円
CPURyzen 7
5700X
Ryzen 7
9700X 
Ryzen 7
5700X
Ryzen 7
9700X
Ryzen 7
9800X3D
Ryzen 7
9800X3D
GPU
(グラボ)
 RX 9060 XTRTX 5070RTX 5060 TiRX 7900 XTRX 9070 XTRTX 5080
メモリ32GB32GB32GB32GB32GB32GB
想定解像度週替わり週替わり週替わり週替わり週替わり週替わり
セール会場\フルHD向け/
在庫を確認
\WQHD向け/在庫を確認\フルHD向け/
在庫を確認
\WQHD向け/
在庫を確認
\4K向け/
在庫を確認
\4K+高fps/
在庫を確認

お買い得なセールが年中開催中!

フロンティア最新セール情報

フロンティアはヤマダ電機グループの大手BTOパソコンメーカーで、1993年から高コスパのカスタマイズPCを提供している老舗BTOパソコンメーカーです。

競合に負けない価格設定と品質の高さで、リピーターや熱心なファンが多くいます。

じょん
じょん

セールでは自作PC並みの価格で販売されており、セールが安いことで有名なBTOパソコンメーカーとして知られています。

現在開催中のセールは以下のとおりです。 

  • 超絶加速!クリスマスセール    2025年11月21日(金)15時まで
  • 大創業祭             2025年11月19日(水)15時まで

週替りセール・月替りセールではラインナップの種類に違いがあるので、どちらもチェックすることをおすすめします。

【週替りセール】超絶加速!クリスマスセール│11月21日(金)15時まで

週替りセールでは、最新GPUを搭載したゲーミングPCを圧倒的コスパで購入可能です。

「最新モデルをできるだけ安く買いたい」「在庫限りの掘り出し物を狙いたい」という人におすすめ。

  • 最新GPU搭載PCが特価
  • デザイン重視モデルも対象
  • アップグレード応援キャンペーンでカスタマイズ割引あり(不定期開催)

ラインナップは毎週金曜日に更新されるため、こまめにチェックすることでよりお得なモデルが見つかります。

追加モデルも随時更新

【月替りセール】大創業祭│11月19日(水)15時まで

月替りセールは、ゲーミングPC以外の商品も対象になるバラエティ豊富なセールです。

「まとめてゲーミング環境を整えたい」「PC周辺機器もお得に買いたい」という人に最適です。

ラインナップ例は以下のとおりです。

  • ゲーミングPC
  • ゲーミングデバイス
  • ゲーミングチェア
  • スターターセット(デバイス一式)
  • ゲーミングノート
  • 記念モデル

月替りセールをこまめにチェックすることで掘り出し物が見つかることがありますよ。

ただし、数量限定なのでお目当ての商品があれば、売り切れる前に購入しましょう。

【週・月替わり】セールでおすすめゲーミングPC

おすすめ①おすすめ②おすすめ③おすすめ④おすすめ⑤おすすめ⑥
ケース
型番FRGKB550ASR/WS1015/NTKFRGKA620/WS1016/NTKFRGHLB550/WS1106/NTKFRGHLMB650/WS1030FRGHLMB650/WS1113/NTKFRMFGB650/WS1010
価格(税込)148,800円222,800円149,800円233,980円274,800円374,800円
CPURyzen 7
5700X
Ryzen 7
9700X 
Ryzen 7
5700X
Ryzen 7
9700X
Ryzen 7
9800X3D
Ryzen 7
9800X3D
GPU
(グラボ)
 RX 9060 XTRTX 5070RTX 5060 TiRX 7900 XTRX 9070 XTRTX 5080
メモリ32GB32GB32GB32GB32GB32GB
想定解像度週替わり週替わり週替わり週替わり週替わり週替わり
セール会場\フルHD向け/
在庫を確認
\WQHD向け/在庫を確認\フルHD向け/
在庫を確認
\WQHD向け/
在庫を確認
\4K向け/
在庫を確認
\4K+高fps/
在庫を確認

『週・月替り』セールでおすすめゲーミングPCをご紹介します。

どのPCも標準構成で十分にゲームプレイできますが、お好み合わせてカスタマイズをしてください。

ゲーミングPCの選定基準は以下のとおりです。

おすすめ選定基準
①低価格モデル
②コスパ重視モデル
③低価格モデル LED搭載
④人気モデル LED搭載
⑤高性能モデル LED搭載
⑥最新GPU搭載モデル LED搭載

じょん
じょん

各ゲーミングPCで遊べる範囲が違うため、自分に合った用途や予算でゲーミングPCを選んでくださいね。

①低価格モデル「FRGKB550ASR/WS1015/NTK」148,800円

価格:148,800円(税込)

セール会場週替りセール
こんな人におすすめ安さ重視
フルHDで十分
初めてのゲーミングPC
推奨モニター
(解像度)
フルHD、WQHD
CPUAMD Ryzen 7 5700X
GPU
(グラフィックボード)
【ASRock製】
AMD Radeon RX 9060 XT (16GB)
メモリ32GB
SSD1TB
電源600W
CPUクーラー空冷CPUクーラー
Wi-Fi /Bluetooth非搭載
ケースサイズ
(幅×高さ×奥行き)
ミニタワー型
(215mm×347mm×401mm)

メリット

  • コンパクトサイズで場所を取らない
  • 低予算で購入できる
  • フルHD解像度なら幅広いゲームをプレイできる
  • 軽いゲームならWQHD解像度でも快適プレイ

デメリット

  • 高解像度を楽しむなら対応モニターが必要
  • 4K解像度で重いゲームをプレイするのは難しい

とにかく安く手に入れたい人には、「FRGKB550ASR/WS1015/NTK」がおすすめです。

GPUはRX 9060 XT を搭載しており、「エーペックス」「ヴァロラント」などの軽いFPSゲームだとフルHDで快適にプレイできます。

ただし、最新の重いゲームや、グラフィックが美しいゲームの場合は、フレームレートが60fpsを下回ることもあります。その場合、画質の設定を少し落とすことで、フレームレートを向上できます。

じょん
じょん

「高いフレームレート(画面がとてもスムーズに動く状態)」を追求しない」って人におすすめです。

フルHD解像度で快適プレイ

②コスパ重視「FRGKA620/WS1016/NTK」222,800円

価格:222,800円(税込)

セール会場週替りセール
こんな人におすすめ綺麗な映像を楽しみたい
コスパ重視
推奨モニター
(解像度)
フルHD、WQHD4K
CPUAMD Ryzen 7 9700X
GPU
(グラフィックボード)
NVIDIA GeForce RTX 5070
メモリ32GB
SSD1TB
電源750W
【静音電源】
CPUクーラー空冷CPUクーラー
Wi-Fi /Bluetooth非搭載
ケースサイズ
(幅×高さ×奥行き)
ミニタワー型
(215mm×347mm×401mm)

メリット

  • コンパクトサイズで場所を取らない
  • WQHD解像度で快適にプレイできる
  • 幅広いゲームがプレイできる

デメリット

  • WQHD解像度を楽しむなら対応モニターが必要
  • 4K解像度で重いゲームをプレイするのは難しい

人気GPUをお手頃価格で購入したい人は、「FRGKA620/WS1016/NTK」がおすすめです。

GPUにGeForce RTX 5070を搭載しており、フルHD解像度なら「エーペックス」や「ヴァロラント」といった軽いから「モンハンワイルズ」や「ホグワーツレガシー」のような重たいゲームまで安定してプレイできます。

また軽めのゲームならWQHDや4K解像度でもプレイできる性能があるため、フルHD解像度よりもきれいな映像を楽しめます。

じょん
じょん

最新GPUの中でもお手頃価格で購入できるので、初めてゲーミングPCにおすすめのモデルです。

最新GPUでコスパ重視モデル

③低価格モデル LED搭載「FRGHLB550/WS1106/NTK」149,800円

価格:149,800円(税込)

セール会場週替りセール
こんな人におすすめ安さ重視
フルHDで十分
初めてのゲーミングPC
推奨モニター
(解像度)
フルHD、WQHD
CPUAMD Ryzen 7 5700X
GPU
(グラフィックボード)
【MSI製】
NVIDIA GeForce RTX 5060 Ti (8GB)
メモリ32GB
SSD1TB
電源600W 
【静音電源】
CPUクーラー空冷CPUクーラー
Wi-Fi /Bluetooth非搭載
ケースサイズ
(幅×高さ×奥行き)
フルタワー型
(230mm×500mm×465mm)

メリット

  • 低予算で購入できる
  • フルHD解像度なら幅広いゲームをプレイできる
  • 軽いゲームならWQHD解像度でも快適プレイ

デメリット

  • 4K解像度で重いゲームをプレイするのは難しい
  • ケースが大きいため、設置スペースが必要

予算を抑えつつ、フルHD解像度で快適にプレイしたい人は「FRGHLB550/WS1106/NTK」がおすすめです。

GPUはRTX 5060 Tiを搭載しており、「エーペックス」「ヴァロラント」などの軽いFPSゲームだとフルHDで快適にプレイできます。

ただし、最新の重いゲームや、グラフィックが美しいゲームの場合は、フレームレートが60fpsを下回ることもあります。その場合、画質の設定を少し落とすことで、フレームレートを向上できます。

じょん
じょん

LEDファン搭載で見た目もこだわりたい人におすすめです。

LEDファン搭載 エントリーモデル

④人気モデル LED搭載「FRGHLMB650/WS1030」233,980円

価格:233,980円(税込)

セール会場週替りセール
こんな人におすすめワンランク上の解像度プレイしたい
幅広いゲームに対応
推奨モニター
(解像度)
フルHD、WQHD、4K
CPUAMD Ryzen 7 9700X
GPU
(グラフィックボード)
【ASRock製】
AMD Radeon RX 7900 XT
メモリ32GB
SSD2TB
電源750W
【静音電源】
CPUクーラー空冷CPUクーラー
Wi-Fi /Bluetooth搭載
( Wi-Fi 6E + Bluetooth 5.3)
ケースサイズ
(幅×高さ×奥行き)
フルタワー型
(230mm×500mm×453mm)

メリット

  • WQHD解像度でも快適にプレイできる
  • FPS/TPSゲームで高フレームレートが出せる
  • 最新ゲームをプレイ可能

デメリット

  • 価格が高く予算がかかる
  • 高解像度を楽しむなら対応モニターが必要
  • ケースが大きいため、設置スペースが必要

デザイン性にもこだわりながら、WQHD解像度で快適にゲームを楽しみたい人は「FRGHLMB650/WS1030」をおすすめします。

GPUはRadeon RX 7900 XTを搭載しており、「エーペックス」や「ヴァロラント」のようなFPSゲーム全般は安定して高フレームレートが出せてます。

最新のゲームである「パルワールド」「モンハンワイルズ」なども60fps以上で快適にプレイできます。

高解像度でMMORPGなどを楽しむのに十分な性能を備えており、対応モニターを使用すれば、より一層の没入感を味わえます。

じょん
じょん

WQHD解像度でゲームを快適にプレイしたい人にピッタリです。

⑤高性能モデル LED搭載「FRGHLMB650/WS1113/NTK」274,800円

価格:274,800円(税込)

セール会場週替わりセール
こんな人におすすめ高解像度でプレイしたい
高fpsを体験したい
ヘビーユーザー向け
推奨モニター
(解像度)
WQHD、4K
CPUAMD Ryzen 7 9800X3D
GPU
(グラフィックボード)
【ASRock製】
AMD Radeon RX 9070 XT
メモリ32GB
SSD2TB
電源750W
【静音電源】
CPUクーラー空冷CPUクーラー
Wi-Fi /Bluetooth搭載
( Wi-Fi 6E + Bluetooth 5.3)
ケースサイズ
(幅×高さ×奥行き)
フルタワー型
(230mm×500mm×453mm)

メリット

  • 高性能GPU搭載で最新ゲームも快適プレイ
  • 最新ゲームも快適にプレイ
  • WQHDや4K解像度でプレイができる
  • ゲーム配信や動画編集をサクサク

デメリット

  • 価格が高く予算がかかる
  • 高解像度を楽しむなら対応モニターが必要
  • ケースが大きいため、設置スペースが必要

WQHD~4K解像度で快適に楽しみたい人は「FRGHLMB650/WS1113/NTK」をおすすめします。

最新GPUであるRadeon RX 9070 XTを搭載しており、現行のすべてのPCゲームをスムーズにプレイできるだけでなく、4Kモニターと組み合わせることで、超高画質で美しいグラフィックを堪能することができます。

「モンスターハンターワイルズ」の推奨スペック(ウルトラ)もクリアしており、次世代のゲームにも十分対応可能です。

じょん
じょん

ストレスなくPCゲームを楽しみたい人におすすめです。

⑥最新GPUモデル LED搭載「FRMFGB650/WS1010」374,800円

価格:374,800円(税込)

セール会場週替りセール
こんな人におすすめ高解像度でプレイしたい
高fpsを体験したい
ヘビーユーザー向け
推奨モニター
(解像度)
WQHD、4K
CPUAMD Ryzen 7 9800X3D
GPU
(グラフィックボード)
【MSI製】
NVIDIA GeForce RTX 5080
メモリ32GB
SSD1TB
電源【静音電源】
1000W 
CPUクーラー【MSI製】
水冷CPUクーラー
Wi-Fi /Bluetooth搭載
( Wi-Fi 6E + Bluetooth 5.3)
ケースサイズ
(幅×高さ×奥行き)
フルタワー型
(230mm×500mm×465mm)

メリット

  • 高性能GPU搭載で最新ゲームも快適プレイ
  • 最新ゲームも快適にプレイ
  • WQHDや4K解像度でプレイができる
  • ゲーム配信や動画編集をサクサク

デメリット

  • 価格が高く予算がかかる
  • 高解像度を楽しむなら対応モニターが必要
  • ケースが大きいため、設置スペースが必要

最新のゲームを快適にプレイしたい人には、「FRMFGB650/WS1010」がおすすめです。

最新GPU「RTX50シリーズ」搭載で、最新作のゲームでも不自由なく楽しめる高い性能を誇ります。

グラフィックにこだわる「サイバーパンク2077」や「モンハンワイルズ」などの重いゲームも、4K解像度でスムーズに動作するため、映像の美しさを存分に堪能できます。

また、FPSやTPSといった高速な動きが求められるゲームにおいても、高解像度と高フレームレートで快適にゲームプレイできます。

じょん
じょん

価格は高めですが、最新GPUを搭載したハイスペックなゲーミングPCならではの魅力を存分に感じられる一台です。

最新GPU搭載 次世代ゲームも快適プレイ

フロンティア最新キャンペーン情報

フロンティアでは、定期的なセール以外にキャンペーンを実施しています。

購入のタイミング次第でさらにお得にゲーミングPCを手に入れられるので、セール情報とあわせてチェックしておきましょう。

現在開催中のキャンペーンは以下のとおり。

AMDクリエイター応援プロジェクト

AMDクリエイター応援プロジェクト

  • 購入対象期間:2025年10月24日(金)~12月27日(土)
  • エントリー期間:2025年10月24日(金)~2026年1月12日(月)
  • クーポン引換終了日:2025年12月2日(火)
  • 特典:「人気ガジェット」や「プロ向けソフト」
  • 購入対象:AMD Ryzen/Radeonシリーズを搭載したBTOパソコン
  • 応募方法:エントリーフォームから購入証明をアップロード

FRONTIERでは「AMDクリエイター応援プロジェクト」を2025年10月24日~12月27日に開催中です。

期間中に対象のAMD Ryzen/Radeonシリーズを搭載したBTOパソコンを購入し、2026年1月12日までにエントリーすると、抽選で合計20名に人気ガジェット」や「プロ向けソフト」が当たる特別キャンペーンです。

賞品には、「STREAM DECK MK.2」、「TourBox Elite、BenQ PD2506Qデザイナーモニター」、「Crucialの高速ポータブルSSD」など、創作活動が快適になる豪華デバイスをラインナップ。

さらに「Filmora、DaVinci Resolve Studio 20」、「Adobe Creative Cloud Pro」といった高度な編集ソフトも当選対象。

応募はエントリーフォームから購入証明をアップロードするだけで完了し、CPUとGPUの両方が対象製品の場合は最大2カテゴリでエントリー可能。

じょん
じょん

国内正規品購入であれば店舗・Webは不問で参加できます。

#AMDフォトチャレンジ

#AMDフォトチャレンジ

  • 期間:2025年10月31日(金)~12月27日(土)
  • 特典:AMDオリジナル『自作魂』「パーカー」や「ペール缶」か「最大1万円分のえらべるPay」
  • 対象製品:すべてのAMD製品が対象!購入時期はいつでもOK!
  • 応募方法:AMD製品が写っている写真にコメントを付けて、ハッシュタグ「#AMDフォトチャレンジ」を付けて「X」に投稿

FRONTIERでは「#AMDフォトチャレンジ」キャンペーンを開催中。

期間内に、AMD製品が写った写真とコメントを添えて、ハッシュタグ「#AMDフォトチャレンジ」を付けて𝕏(旧Twitter)に投稿すると応募できます。

対象となるAMD製品は、これまで発売されたすべてのモデルで、購入時期も不問。エントリー後は、投稿URLとスクリーンショットを応募フォームへ送信するだけで完了です。

受賞者には、自作PCファン必見のAMDオリジナル『自作魂』パーカーやペール缶、さらに最大1万円分のえらべるPayが贈られます。

グランプリ1名、準グランプリ5名、入賞10名と、多くの方に受賞チャンスがあるのも魅力。

じょん
じょん

写真だけでなく、製品への想いやこだわりを添えた投稿が審査のポイントとなるため、日頃の自作愛を存分にアピールできるキャンペーンです。

【キャンペーン】2025IntelHolidayBundle

【キャンペーン】2025IntelHolidayBundle

  • 期間:2025年11月1日(土)~2026年1月31日(土) 23:59
  • クーポン引換終了日:2026年3月15日(日)
  • 特典:人気タイトル4作から好きな1本を選べる「マスターキー」
  • 対象製品:「インテル Core Ultra」+「グラフィックスカード」が搭載されたデスクトップPC・ノートPC
  • 注意事項:お一人様1コード限り。

FRONTIERでは「2025 Intel Holiday Bundle」キャンペーンを2025年11月1日~2026年1月31日まで開催中。

期間中にインテルCore Ultra プロセッサーとグラフィックスカードを搭載した対象PCを購入すると、人気タイトル4作から好きな1本を選べるマスターキーがもらえます。

対象ゲームは『Battlefield 6』『Assassin’s Creed Shadows』『Dying Light: The Beast』『Civilization VII』の計4タイトル。

さらに、Marvel RivalsのスキンやXsplit Broadcaster(3か月)、Vegas Pro Edit 365(1か月)、Canvid(3か月)といった豪華ボーナスコンテンツも付属します

マスターキーはPC出荷後1週間~10日前後」にメールで配信され、引換期限は[2026年3月15日]まで。

じょん
じょん

一人1コード限りで、即納モデルやアウトレット、法人モデルは対象外。数量限定のため、予定数に達し次第終了となる特別なキャンペーンです。

フロンティアのセール時期【常にセール開催中】

フロンティアは、セール期間が終了するとすぐに新しいセールが始まるため、1年中お得なセールが開催されています。

開催されているセールは以下のとおりです。

週替りセール【毎週「金曜日」更新】
最新のゲーミングPCがラインナップされています。
割引率も非常に高いため、常にお得な価格で最新モデルを手に入れるチャンス。

追加モデルも随時更新

月替りセール【毎月更新】
ゲーミングノート・チェア・デバイス・アウトレットPCなど、幅広い種類が取り揃えられています。
掘り出し物のが見つかる可能性が高いです。

セールは更新頻度が高いため、掘り出し物のゲーミングPCを探している人は、セール更新日にこまめにチェックすることをおすすめします。

じょん
じょん

自分にぴったりのゲーミングPCが見つけましょう。

過去のセール時期(いつでもお買い得)

過去のセール時期は以下のとおり。

開催月開催セール
1月新春セール
2月決算セール
3月/4月春のセール
5月GWセール
6月夏ボーナスセール
7月夏ボーナスセール
決算セール
8月決算セール
9月秋のセール
10月オータムセール
11月クリスマスセール
12月クリスマスセール
冬ボーナスセール

セールでは、基本価格から大幅な割引され、数万円以上安くPCを購入することができます。

どのセール時期でも割引率の高いゲーミングPCを販売しているため、いつでもお得に購入可能です。

特に数量限定の商品は割引率が高いため、人気の商品はすぐに売り切れることがあります。

じょん
じょん

数量限定商品は、売り切れる前にチェックしましょう。

分割払いOK!【条件次第で手数料無料】

フロンティアでは、分割払いでのお支払いが可能です。

分割払いには、以下の4つの方法があります。

  • クレジットカード(分割払い)
  • ジャックスショッピングクレジット(分割払い)
  • ジャックスショッピングクレジット(残価設定クレジット)
  • ペイディ(あと払い)
じょん
じょん

条件を満たせば、分割手数料を無料にできますよ。

順番に紹介しますね。

クレジットカード(分割払い2回まで手数料無料)

すでにクレジットカードをお持ちの人は分割支払いできます。

対応しているクレジットカード会社は以下のとおり。

  • VISA
  • JCB
  • Master Card
  • Orico
  • UC
  • UFJ Card
  • Nicos
  • American Express
  • DinersClub

一般的に分割支払いには手数料がかかります。

分割手数料は以下のとおりです。

分割回数手数料
一括無料
2回無料
3回手数料あり
(無料のところもある)
4回以上手数料あり

多く場合、「一括」「2回払い」では分割手数料無料になります。

ただし、クレジットカード会社によって、分割手数料がかかる場合があります。

じょん
じょん

詳しくはカード会社にお問い合わせくださいね。

ジャックスショッピングクレジット(手数料あり)

クレジットカードを持っていない人は、「ジャックスショッピングクレジット」で分割支払いができます。

ジャックスショッピングクレジットとは
株式会社ジャックスが提供しているショッピングクレジットサービスです。
分割支払いを6~60回まで選択できます。(手数料あり)

フロンティアで商品を注文後に、ジャックスの申し込みサイトに移動するので、契約の申し込みをします。

契約が完了すると、商品が準備・発送されます。

じょん
じょん

分割支払いには手数料がかかります。

手数料を計算したので、ご参考にどうぞ。

販売価格200,000円
分割回数24回払い
初月
支払い金額
14,000円
2~24回目
支払い金額
9000円
分割手数料1,7400円
実質年率8.19%
支払総額21,7400円

分割支払いは回数が増えるほど、手数料が高くなります。

手数料をシミュレーションして分割回数を決めることをおすすめします。

ジャックス残価設定クレジット(手数料無料)

「ジャックスショッピングクレジット」には残価設定クレジットというお支払い方法があります。

残価設定クレジットとは
パソコン購入金額の一部を据置価格として、あらかじめ差し引いた金額を【無金利で24回に分割】してお支払いいただけます。
そのため、通常の分割払いに比べて、月々のお支払い額を抑えることができます。

最終25回目には据置価格をお支払いしなければなりません。

支払い方法には以下の選択肢があります。

  • パソコンを買い取り(売却)
  • 一括支払い
  • 新たにローンを組んで据置金額をお支払い

据置金額で買い取りに出した後、新たなパソコンを購入すれば常に最新スペックのパソコンを使うことができます。

じょん
じょん

常に最新のパソコンを使い続けたい人には、お得なプランですよ。

支払い金額で計算したので、ご参考にどうぞ。

販売価格200,000円
分割回数24回払い
据え置き価格15%
(30,000円)
支払い金額
(月額)
7,083円
分割手数料なし
支払総額170,000

残価設定クレジットを利用することで、月々の支払いが通常の分割支払いより2000ほど安くなります。

ペイディ(手数料無料)

「ペイディ」はメールアドレスと携帯番号のみで登録できるあと払い決済サービスアプリです。

ペイディに登録するとバーチャルカード(VISA)が発行されます。

バーチャルカード(VISA)はネットショッピングに限り、クレジットカードと同様に決済できます。

支払い方法は以下のとおりです。

  • 翌月一括(手数料無料)
  • 3回払い(手数料無料)
  • 6回払い(手数料無料)
  • 12回払い(手数料無料)

支払いは「口座振替」の場合のみ手数料無料なります。

「銀行振込」や「コンビニ支払い」には手数料(最大390円)がかかります。

じょん
じょん

登録は簡単で「身分証明書」「顔写真」を送るだけです。

バーチャルカード(VISA)も即日発行されますよ。

分割支払い回数で月々の支払いを計算しましたので、ご参考にどうぞ。

販売価格200,000円
月々支払い
(3回払い)
66,666円
月々支払い
(6回払い)
33,333円
月々支払い
(12回払い)
16,666円
分割手数料なし
支払総額200,000円

分割回数が最大で12回なので、月々の支払いは高くなります。

しかし、「分割支払いは12回まで」って人は手数料が無料なのでペイディがおすすめですよ。

フロンティアでよくある質問まとめ

ここではパソコンショップSEVENで寄せられる質問を簡単にまとめました。

購入前のご参考にどうぞ。

  • フロンティアのセール時期は?
  • フロンティアのセールはいつ更新?
  • お買い得なセール時期は?
  • クーポンなどの割引ってあるの?
  • 利用可能な支払い方法は?
  • 分割支払いってできるの?
  • 注文してから何日で届く?

フロンティアのセール時期は?

週替りセールと月替りセールが年中開催しています。

フロンティアのセールはいつ更新?

フロンティアのセール更新日は以下のとおりです。

  • 週替りセールが金曜日15時に更新
  • 月替りセールが中旬の木曜日15時に更新
じょん
じょん

大型連休の時期にはセール更新が行われず、同じ内容のセールが2週間続く場合もあるので注意が必要です。

お買い得なセール時期は?

ボーナス(夏・冬)セールや決算セールがお買い得です。

クーポンなどの割引ってあるの?

クーポンなどの割引はありません。

利用可能な支払い方法は?

フロンティアで利用可能な支払い方法は以下のとおりです。

  • 銀行振込
  • ATM決済
  • 銀行ネット決済
  • クレジットカード決済
  • コンビニ決済
  • ショッピングクレジット(分割払い)
  • ショッピングクレジット(残価設定クレジット)
  • 代金引換
  • PayPay決済
  • Amazon Pay
  • あと払い(ペイディ)

分割支払いってできるの?

フロンティアで分割で支払い方法は以下のとおりです。

  • クレジット決済の分割支払い
  • ショッピングクレジット
  • あと払い(ペイディ)

ただし、クレジット決算とショッピングクレジットでは分割手数料がかかるので要注意です。

あと払い(ペイディ)なら3,6,12回で手数料が無料になります。

注文してから何日で届く?

出荷目安が6〜12日です。

じょん
じょん

出荷目安より早く届く場合もあります。

【【まとめ】フロンティアのセールは週替り・月替りで常にお得!

記事のまとめ

  • 年中お買い得なセールを開催している
  • ボーナス・決算セールがお買い得
  • キャンペーンの活用でさらお得で購入

フロンティアでは、年中お買い得なセールを実施しています。

特に毎週金曜日にラインナップが更新される週替りセールは割引率が高いのでおすすめです。

自分に合ったゲーミングPCを見つけるまで、こまめにチェックしましょう。

フロンティアのセールはBTOパソコンメーカーの中でもトップレベルで安くコスパ最高です。

じょん
じょん

お買い得なゲーミングPCを見つけて、在庫切れになる前に購入してくださいね。

お買い得なセールが年中開催中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA