【2025年最新】予算20万円以下で買えるおすすめゲーミングPC紹介!初心者向けモデルを厳選

本サイトでは広告を利用してます

【2025年最新】予算20万円以下で買えるおすすめゲーミングPC紹介!初心者向けモデルを厳選

この記事で解決する悩み

  • ゲーミングPC欲しいけど知識がないから何を選んだらいいか分からない…
  • 予算20万円でどんなスペックのゲーミングPCが買えるの?
  • 20万円以下で買うならコレがおすすめ!というゲーミングPCが知りたい!

こんな悩みを解決できる記事になっています!

ゲーミングPCは高価なため、「なかなか20万円以上は出せない…」って人も多いです。それでも、高性能でコスパの良いゲーミングPCを手に入れたいと思いますよね。

そこで本記事では『セール品や割引価格で購入できる”コスパを重視”のゲーミングPC』をご紹介します。

記事前半では「20万円以下のおすすめゲーミングPC」を紹介し、後半では「20万円以下のゲーミングPCの性能」について解説するので、ゲーミングPC選びのご参考にどうぞ!

予算20万円で買えるおすすめゲーミングPC5選

ここでは、初めてゲーミングPCを購入する人に向けて、セールや割引価格で販売されているコスパ抜群のPCを5つ厳選しました。

おすすめ①おすすめ②おすすめ③おすすめ④おすすめ⑤
ケース
メーカーMDL.makeフロンティアマウスコンピューターフロンティアマウスコンピューター
型番MD5657FRGKB550/M902/NTKNEXTGEAR JG-A7G6TFRGHLMB650/M905NEXTGEAR JG-A7G70
価格
(税込)
137,800円152,800円169,800円189,800円199,800円
CPURyzen7
5700X
Ryzen7
5700X
Ryzen7
5700X
Ryzen 7
9700X
Ryzen 7
9800X3D
GPU
(グラボ)
RTX 5060 RTX 4060 Ti
(8GB)
 RTX 5060 Ti
(16GB)
 RTX 5060 Ti
(8GB)
RTX 5070
公式サイト\低価格帯/
在庫を確認
\旧GPU/
在庫を確認
\人気モデル/
在庫を確認
\LED搭載/
在庫を確認
\おすすめ/
在庫を確認

今回紹介するPCは、カスタマイズ不要のモデルを厳選しているため、PCの知識がなくても安心して購入できます。

選定基準は「価格」「デザイン」「保証期間」など、さまざまなニーズに対応できるものを揃えましたので、お好みに合わせて選んでください。

じょん
じょん

ゲーミングPCは、価格が高くなるほど性能が向上するため、迷った際は少し高めのモデルを選ぶのもおすすめです。

①【低価格帯】MDT46T57|137,800円

通常価格:137,800円(税込)

BTOメーカーMDL.make
フレームレート目安【フルHD画質】
フォートナイト
100~240fps
こんな人におすすめ予算を抑えたい人
送料無料
CPUAMD Ryzen 7 5700X
GPUGeForce  RTX 5060(8GB)
メモリ16GB
SSD500GB
電源650W
CPUクーラー純正空冷クーラー
保障期間1年間のセンドバック保証

メリット

  • 価格が安く、コスパ良好
  • フルHDのeスポーツ系で高fpsが出しやすい
  • 標準構成でそのまま使える手軽さ(送料無料)

デメリット

  • SSD 500GBは容量不足になりやすい
  • 保証が1年とやや短め
  • 高解像度&重いレイトレーシングは苦手

フルHD解像度でPCゲームをサクッと始めたい人向けの入門モデル。

「Ryzen 7 5700X」と最新エントリーGPUの「RTX 5060」で、フォートナイトは設定次第で100~240fpsも狙えます。

16GBメモリと500GB SSDは最低限をクリア。まずは安く“快適デビュー”したい人にちょうどいい一台です。

じょん
じょん

とにかく安くフルHDで快適に遊び始めたい人向けです。

②【旧GPU】FRGKB550/M902/NTK|152,800円

価格:152,800円(税込)

BTOメーカーフロンティア
フレームレート目安【フルHD画質】
フォートナイト
100~240fps
こんな人におすすめコスパ重視
送料3,300円(税込)
CPUAMD Ryzen 7 5700X
GPU
(グラフィックボード)
NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti(8GB)
メモリ32GB
SSD1TB
電源600W
CPUクーラー空冷CPUクーラー
保障期間1年間のセンドバック保証

メリット

  • メモリ32GB搭載でマルチタスクも余裕
  • 1TB SSDで容量不足の心配が少ない
  • 高fpsで安定したゲームプレイが可能

デメリット

  • GPUが1世代前のモデル
  • 消費電力600Wで余裕が少なめ
  • 保証が1年と短め

コスパ重視で選ぶならフロンティアの「FRGKB550/M902/NTK」がおすすめ。

「Ryzen 7 5700X」と「RTX 4060 Ti(8GB)」の組み合わせで、フルHDゲームなら快適にプレイ可能

32GBメモリ&1TB SSDを搭載しているので、余裕ある動作と保存環境が魅力です。

旧GPU採用ながら価格を抑えているため、コスト重視のゲーマーにピッタリ。

じょん
じょん

低予算で性能バランスを重視したい人向けです。

③【人気モデル】NEXTGEAR JG-A5G6T|169,800円

価格:169,800円(税込)

BTOメーカーマウスコンピューター
フレームレート目安【フルHD画質】
フォートナイト
100~240fps
こんな人におすすめコストを最低限抑えたい
送料無料
特典マインクラフト無料プレゼント
PC Game Pass 30日分
CPUAMD Ryzen 7 5700X 
GPU
(グラフィックボード)
GeForce RTX 5060 Ti (16GB)
メモリ16GB
SSD1TB
電源750W
CPUクーラー空冷CPUクーラー
保証期間3年間保証

メリット

  • RTX 5060 Ti 16GBでVRAMに余裕あり
  • 3年間保証で長く安心して使える
  • マインクラフト無料特典つき

デメリット

  • メモリは16GBと標準的で拡張の余地あり
  • 水冷ではなく空冷クーラー採用
  • デザインはシンプルで派手さは少ない

マウスコンピューターの人気ブランド「NEXTGEAR」から、安心感のある定番モデル。

「Ryzen 7 5700X」と「RTX 5060 Ti(16GB)」の組み合わせは、フルHD~WQHDでも安定してプレイ可能です。

1TB SSDと16GBメモリで標準的な構成ながら、3年間保証付きで初心者にも安心です。

さらにマインクラフトが無料特典で付属するのも嬉しいポイント。

じょん
じょん

安心の長期保証と人気ブランドで選びたい初心者向けです。

人気のゲーミングブランド

④【デザイン重視】FRGHLMB650/M905|189,800円

価格:189,800円(税込)

BTOメーカーフロンティア
フレームレート目安【フルHD画質】
フォートナイト
100~240fps
こんな人におすすめデザイン重視
送料3,300円(税込)
CPUAMD Ryzen 7 9700X
GPU
(グラフィックボード)
NVIDIA GeForce RTX 5060 Ti (8GB)
メモリ32GB
SSD1TB
電源600W
CPUクーラー空冷CPUクーラー
保障期間1年間のセンドバック保証

メリット

  • デザイン性が高くLEDで華やか
  • メモリ32GB搭載で余裕ある動作
  • SSD 1TBで容量に不安が少ない

デメリット

  • GPUがRTX 5060 Ti(8GB)で将来性はやや弱め
  • 電源600Wで拡張性に不安あり
  • 保証が1年間と短め

光るケースデザインが特徴のスタイリッシュモデル。

「Ryzen 7 9700X」と「RTX 5060 Ti(8GB)」を搭載し、フルHDゲームはもちろん、軽めのWQHDプレイも可能です。

32GBメモリと1TB SSDで快適なマルチタスクを実現。性能だけでなく見た目にもこだわりたい人にピッタリな一台です。

じょん
じょん

見た目も性能もバランス良く楽しみたい人向けです。

オシャレに光るゲーミングPC

⑤【おすすめ】NEXTGEAR JG-A7G70|199,800円

価格:199,800円(税込)

BTOメーカーマウスコンピューター
フレームレート目安【フルHD画質】
フォートナイト
100~240fps
こんな人におすすめコストを最低限抑えたい
送料無料
特典マインクラフト無料プレゼント
PC Game Pass 30日分
CPUAMD Ryzen 7 5700X 
GPU
(グラフィックボード)
NVIDIA GeForce RTX 5070
メモリ16GB
SSD1TB
電源750W
CPUクーラー水冷CPUクーラー 
保証期間3年間保証

メリット

  • RTX 5070搭載で高性能&最新ゲーム対応
  • 水冷CPUクーラーで静音性・冷却性◎
  • 3年間保証&マイクラ特典つき

デメリット

  • メモリ16GBはやや少なめで拡張推奨
  • ケースデザインはシンプル寄り
  • 価格が20万円上限に近く予算余裕が必要

マウスコンピューターの人気ブランド「NEXTGEAR」から、20万円ギリギリで手に入る高性能モデル。

「Ryzen 7 9800X3D」と「RTX 5070」を搭載し、最新ゲームも高設定で快適に動作。1TB SSDと16GBメモリを備え、電源は750Wで安心。

水冷クーラー&3年間保証つきで、長く安心して使える仕様です。さらに「マインクラフト」無料特典も付属し、コスパと安心感を両立した一台。

じょん
じょん

さらに「マインクラフト」無料特典も付属し、コスパと安心感を両立した一台。

予算20万円で買えるおすすめゲーミングPC一式セット3選

これからPCゲームを始める人は、ゲーミングPC以外にもゲーミングデバイスも揃えないといけません。

「個別で揃えるのは面倒だな…」って人はゲーミングPCからゲーミングデバイスを一式まとめて購入できる『ゲーミングPCスターターセット』がおすすめです。

ここでは初心者向けのゲーミングデバイスで構成されている、お買い得なスターターセットをご紹介します。

おすすめ①おすすめ②おすすめ③
ケース
メーカーマウスコンピューターマウスコンピューターマウスコンピューター
型番NEXTGEAR JG-A5G60NEXTGEAR JG-A7G6TG TUNE DG-A5G60
価格
(税込)
174,900円214,800円199,800円
CPURyzen 5
4500
Ryzen 7
5700X
Ryzen 5
4500
GPU
(グラボ)
RTX 5060 RTX 5060 Ti
(16GB)
RTX 5060
公式サイト\5点セット/
在庫を確認
\5点セット/
在庫を確認
\6点セット/
在庫を確認

①【スターター5点セット】NEXTGEAR JG-A5G60|174,900円

価格:174,900円(税込)

ゲーミングPCNEXTGEAR JG-A5G60
(スターター5点セット)
CPUAMD Ryzen 5 4500
グラフィックNVIDIA GeForce RTX  5060
メモリ16GB (8GB×2 )
SSD500GB
特典マインクラフト無料プレゼント
PC Game Pass 30日分
保障期間3年間のセンドバック保証
送料無料
ゲーミングデバイスデバイス詳細

ディスプレイ
ゲーミング液晶
iiyama G-MASTER GB2470HSU-B6

キーボード
ゲーミングキーボード
Logicool G213r

マウス
ゲーミングマウス
Logicool G304

ヘッドセット
ゲーミングヘッドセット
Logicool G431

PC本体に加え、24.5型180Hzモニター・Logicool製キーボードG213r/マウスG304/ヘッドセットG431がそろう“全部入り”入門セット。

Ryzen 5 4500」+「RTX 5060」でフルHDの人気タイトルを快適にプレイ可能。

メモリ16GB、SSD1TB、3年保証&365日サポート、MinecraftとPC Game Pass 30日特典付き。

じょん
じょん

届いたその日から有線LANで遊べます。

②【ホワイト5点セット】NEXTGEAR JG-A7G6T|214,800円

価格:214,800(税込)

ゲーミングPCNEXTGEAR JG-A7G6T
(ホワイト5点セット)
CPUAMD Ryzen 7 5700X 
グラフィックNVIDIA GeForce RTX 5060 Ti (16GB)
メモリ32GB (16GB×2 )
SSD1TB
特典マインクラフト無料プレゼント
PC Game Pass 30日分
保障期間3年間のセンドバック保証
送料無料
ゲーミングデバイスデバイス詳細

ディスプレイ
ゲーミング液晶
iiyama G-MASTER GB2470HSU-W6

キーボード
ゲーミングキーボード
G515-WL-LNWH

マウス
ゲーミングマウス
Logicool G304rWH

ヘッドセット
ゲーミングヘッドセット
Logicool G435WH

白を基調としたスタイリッシュなケースに、「Ryzen 7 5700X」+「RTX 5060 Ti(16GB)」を搭載したモデル。

32GBメモリと1TB SSDで大容量かつ快適な動作環境を実現し、重量級タイトルも余裕をもって楽しめます。

付属デバイスはiiyama製モニターとLogicoolの最新ゲーミングギアを採用。

3年間保証・送料無料に加え、マインクラフトやPC Game Pass 30日特典付きです。

じょん
じょん

デザイン性と実用性を両立したおすすめセットです。

オーロラ色に光るホワイトカラーPC

③【オリジナル6点セット】G TUNE DG-A5G60|199,800円

価格:199,800(税込)

ゲーミングPCG TUNE DG-A5G60
(G TUNEオリジナルデバイスセット)
CPUAMD Ryzen 5 4500 
グラフィックNVIDIA®GeForce RTX 5060
メモリ16GB (8GB×2 )
SSD1TB
特典PC Game Pass 30日分
保障期間3年間のセンドバック保証
送料無料
ゲーミングデバイスデバイス詳細

ディスプレイ
ゲーミング液晶
iiyama G-MASTER GB2470HSU-B6

キーボード
ゲーミングキーボード
G TUNEオリジナル
(ラピッドトリガーキーボード)

マウス
ゲーミングマウス
G TUNEオリジナル
(ワイヤレスゲーミングマウス)

ヘッドセット
ゲーミングヘッドセット
G TUNE ゲーミング
(SHP-177BK)

マウスパッド
マウスパッド
G TUNE オリジナル
(Alpha cell Hard -L)

Ryzen 5 4500」+「RTX 5060」を搭載したバランス型ゲーミングPCに、モニター・キーボード・マウス・ヘッドセット・マウスパッドを含む“6点フルセット”。

G-TUNEオリジナルの高速キーボードや軽量ワイヤレスマウスが付属し、周辺機器を個別に選ぶ手間なくすぐにゲームを始められます。

さらに1TB SSDで余裕ある保存環境、3年間保証・送料無料、PC Game Pass特典付き。

じょん
じょん

コストと安心感を兼ね備えた、初めてのゲーミングPC一式に最適なセットです。

最高のコストパフォーマンス

予算20万円で買えるゲーミングPCの特徴

ゲーミングPCは価格高ければ高いほど高性能になります。

20万円以下のゲーミングPCは、ミドルスペックにあたり”初心者~中級者”に人気の価格帯です。

そこで、今回は「予算20万円で購入できるゲーミングPCの特徴」について解説します。

20万円以下のゲーミングPCの特徴は以下のとおりです。

  • CPU|コスパ重視のRyzen 7 5700Xを搭載
  • GPU|定番の「GeForce RTX 5060」を採用
  • フレームレート|GPUに応じて比較
  • 解像度|フルHD画質なら快適にプレイ可能

CPU|コスパ重視のなら「Ryzen 7 5700X」

20万円以下のゲーミングPCでおすすめのCPUは「Ryzen 7 5700X」です。8コア16スレッドの高いマルチタスク性能を持ち、ミドルスペックながら非常に高性能です。

じょん
じょん

価格も手頃で、ゲームだけでなく、動画編集や配信といった作業にも対応できるコスパに優れたCPUです。

20万円以下のゲーミングPCに主に搭載されているCPUは以下の通りです。

CPUコア数スレッド消費電力価格
Ryzen 5 450061265W13,980円
Ryzen 5 550061265W14,380円
Ryzen 7 5700X81665W25,463円
Core i5 12400F61265W17,723円
Core i5 13400F101665W28,840円
Core i5 14400F101665W31,978円

これらのCPUはすべて6コア12スレッド以上の構成で、PCゲームも十分こなせる性能を備えています。

ただし、最新ゲームはCPUの性能が低いとカクつく原因にもなるので、最新ゲームプレイするなら8コア16スレッド以上のCPUを選びましょう。

今回おすすめする「Ryzen 7 5700X」は、FPSやオープンワールドのゲームを高フレームレートで快適にプレイできるため、20万円以下のゲーミングPCを選ぶ際には、おすすめのCPUです。

「Ryzen 7 5700X」は最新のCPUではありませんが、その分価格が抑えられており、コストを重視しつつも性能を犠牲にしない選択肢として多くのユーザーに選ばれています。

じょん
じょん

20万円以下のゲーミングPCは「Ryzen 7 5700X」搭載モデルがおすすめですね。

GPU|定番の「GeForce RTX 5060」

20万円以下のゲーミングPCに搭載されている主なGPU(グラフィックボード)は以下のとおりです。

  • GeForce RTX 3050
  • GeForce RTX 4060
  • GeForce RTX 4060 Ti
  • GeForce RTX 5060
  • GeForce RTX 5060 Ti
  • GeForce RTX 5070
  • Radeon RX 7600
  • Radeon RX 7700 XT

この中で、20万円以下のゲーミングPCの定番と言えば「GeForce RTX 5060」です。

GeForce RTX 5060は、DLSS 3に対応しており、重たいゲームでも画質設定を適切に調整すれば、快適にプレイできます。

特に、フルHD画質でゲームをカジュアルに楽しむなら、「GeForce RTX 5060」で十分です。GPUの性能が高いので、映像の美しさを保ちながら高フレームレートでプレイできます。

DLSSとは

NVIDIAが開発した技術で、低い負荷で高解像度の映像を実現する仕組みです。簡単に言うと「AIを使うことで、PC本来の性能をアップさせ、より美しく、より滑らかな映像を楽しめる」技術になります。

一方、WQHD画質でさらに高解像度の美しい映像を楽しみたい場合は、「GeForce RTX 5070」がおすすめです。

WQHD画質では、ゲームの映像やグラフィックの細かい描写や表現がさらに際立ち、臨場感が増します。

じょん
じょん

多少予算を上乗せすることで、WQHD画質きれいな映像を体験できますよ。

フレームレート|GPU別に比較

ここでは、予算20万円で購入できるゲーミングPCのフレームレートの目安を、GPU別に紹介します。

フレームレート(fps)とは

ゲームの滑らかさを決定する重要な要素です。フレームレートが高ければ高いほど、映像がスムーズに動き、特にアクションゲームやFPSゲームで重要視される数値です。

GeForce RTX 4060 Ti

ゲーム名画質設定フルHD(平均fps)WQHD(平均fps)
フォートナイトパフォーマンスモード190fps180fps
エーペックスレジェンズ高設定220fps160fps
FF14高設定100fps90fps
サイバーパンク2077高設定110fps90fps
fpsは構成によって左右されるため目安です。

20万円以下のゲーミングPCでおすすめの「GeForce RTX 4060 Ti」は、フルHD画質(1920×1080ピクセル)であれば、重たいゲームでも100fps以上を出せる性能を持っています。

また、「エーペックスレジェンズ」や「フォートナイト」などの人気タイトルでは、安定して160fps以上出せる性能があります。

GeForce RTX 4070 SUPER

ゲーム名画質設定フルHD(平均fps)WQHD(平均fps)
フォートナイトパフォーマンスモード300fps250fps
エーペックスレジェンズ高設定270fps200fps
FF14高設定140fps120fps
サイバーパンク2077高設定150fps140fps
fpsは構成によって左右されるため目安です。

一方で、WQHD画質(2560×1440ピクセル)で高解像度の美しい映像を楽しみたい場合は、「GeForce RTX 4070 SUPER」搭載のゲーミングPCがおすすめです。

WQHD画質では、フルHD画質よりもさらに美しいく滑らかな映像が楽しめ、重いゲームでも60fps以上の滑らかな動作が期待できます。

じょん
じょん

特に、オープンワールド系のゲームやレースゲームでは、きれいな映像で没入感を高めますよ。

解像度|フルHD画質なら快適にプレイ可能

PCゲームでは、主に以下の3つの解像度でプレイが可能です。

解像度画質価格(推奨PC)価格(モニター)
フルHD画質(1920×1080)標準予算20万円2万円~
WQHD画質(2560×1440)高画質予算30万円3万円~
4K画質(3840×2160)最高画質予算40万円4万円~

20万円以下のゲーミングPCでは、フルHD画質でのプレイをおすすめします。フルHD画質は現在の多くのゲームで標準的に使われており、画質と価格のバランスが非常に優れています。

FPSやアクションゲームでは、フレームレートが重要で、フルHDなら重たいゲームでも100fps以上の滑らかな映像でプレイできます。

一方で、WQHDや4K画質といった高解像度でゲームを快適にプレイするためには、より高性能なPCが必要です。

これらの解像度では映像がさらに美しくなりますが、その分GPUやCPUにかかる負荷も大きくなるため、20〜30万円以上のゲーミングPCが求められます。

じょん
じょん

スペックが足りないとフレームレートが低下し、ゲームがカクつく原因となってしまいます。

そのため、20万円以下のゲーミングPCを検討している方には、フルHD画質でのプレイをおすすめします。

まとめ|フルHD解像度でプレイする人向け

最後に、予算20万円で購入できるゲーミングPCについておさらいしましょう。

20万円以下のゲーミングPCにできること

  • フルHD画質なら、どんなゲームでも快適にプレイできる
  • 軽めのゲームなら、WQHD画質でも快適にプレイ可能
  • FPSやアクションゲームでも安定して高フレームレートを出せる

20万円以下のゲーミングPCでは厳しいこと

  • WQHD画質は、重めのゲームには適していない
  • 4K画質では、スペック不足のため快適にプレイできない

20万円以下のゲーミングPCであれば、フルHD画質でプレイする限り、ほとんどのゲームを快適に楽しめる十分なスペックがあります。

また、フルHD対応のモニターも比較的安価で購入できるため、コストを抑えながらも満足度の高くゲームをプレイできますよ。

じょん
じょん

予算を抑えつつ、ゲームを快適に楽しみたい人は、20万円以下のゲーミングPCでも十分に満足できますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA