【2025年最新版】ツクモ『G-GEAR』の評判・口コミは?おすすめゲーミングPCを紹介!
2025.03.16更新
本サイトでは広告を利用してます

この記事で解決できる疑問
そんな疑問をまとめて解決できる記事です!
老舗パソコンメーカーとして有名なツクモのゲーミングブランド「G-GEAR(ジーギア)」ですが、新型モデルの発売を機に注目度が急上昇しています。
この記事では、「G-GEAR」について、初心者にもわかりやすく解説しています。
記事前半では『G-GEARの特徴』や『評判・口コミ』を、後半では『おすすめモデル』や『お得に購入するコツ』を解説するので、「G-GEAR」の購入のご参考にしてくださいね!
\「G-GEAR」おすすめモデル9選/
ケース | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
型番 | GB7A-B246/B | GB7J-G241/B | GB7A-K241/BRGB | GE7A-F245/B | GE7A-L251/BH | GE7A-N251/BH | GL7J-D244BN/R/CP1 | GL7J-E244BN/R/CP1 | GT7J-C244BN/B/CP1 |
価格 (税込) | 209,800円 | 252,900円 | 309,800円 | 245,800円 | 309,800円 | 479,800円 | 239,980円 | 289,980円 | 364,980円 |
CPU | Ryzen 7 7700 | Core i7 14700KF | Ryzen 7 7800X3D | Ryzen 7 9700X | Ryzen 7 7800X3D | Ryzen 7 9800X3D | Core i7 14700F | Corei7 14700F | Core i7 14700F |
GPU (グラボ) | RTX 4060Ti | RTX 4070 | RTX 4070 SUPER | RTX 4060Ti | RTX 5070 | RTX 5080 | RTX 4060Ti | RTX 4070 SUPER | RTX4070Ti SUPER |
公式サイト | 在庫を確認 | 在庫を確認 | 在庫を確認 | 在庫を確認 | 在庫を確認 | 在庫を確認 | 在庫を確認 | 在庫を確認 | 在庫を確認 |

「G-GEAR」は高性能&高品質!初心者でも安心して使えるゲーミングPC
ツクモのゲーミングブランド「G-GEAR(ジーギア)」は、シンプルなデザインながらも機能面や品質面で高い評価を得ているゲーミングPCです。
BTOメーカーとしての長年の実績を持つツクモは、パーツ選びに強いこだわりがあり、標準構成のままでも十分なゲーミング性能を備えています。パソコン初心者の人でも安心して使い始めることができます。
また、カスタマイズ性が豊富で、CPUやGPU、メモリ容量などを細かく選択できるのが魅力です。
PC上級者からは「自作PC代行」のように扱われるほど自由度が高いため、こだわりのある人にもおすすめできるゲーミングブランドです。
G-GEARの選べる4種類のラインナップ
ツクモ「G-GEAR」のPCケースは、主に以下の4種類から選択できます。
種類 | ケース形状 (幅×奥行き×高さ㎜) | 特徴 | こんな人に おすすめ |
![]() G-GEAR Aim | ミニタワー 210×415×400㎜ | コンパクト コスパ重視 | 予算を抑えたい 設置スペースが狭い |
![]() G-GEAR | ミドルタワー 230×445×460㎜ | 実用性が高い 性能を重視 | 拡張性や冷却性能が欲しい |
![]() G-GEAR White Edition | ミニタワー 215x423x425㎜ | ホワイトカラー | 見た目にもこだわりたい |
![]() G-GEAR Powered by ASUS | ミドルタワー 220x430x465㎜ | ASUSとのコラボ | 安定感のある性能を重視 |
それぞれデザインや大きさ、特徴が異なるため、自分に合ったモデルを選びましょう。
【G-GEAR Aim】コンパクトでコスパ重視”ミニタワー”
ミニタワー型のゲーミングPC「G-GEAR Aim(ジーギア エイム)」は、コンパクトながら洗練されたデザインが魅力。
新型ケースの採用でエアフローが強化され、負荷の大きいゲームでもしっかり冷却できるので、安定した性能を発揮できます。
さらに、天面・前面・底面に防塵フィルターを搭載しているため、ホコリの侵入をしっかり防止でき、PC内部を清潔に保ちやすくなっています。

USB Type-C / Type-Aポートを前面に標準搭載しているため、床置きでも周辺機器を簡単に接続可能。
各ケースには、「スチールサイドパネルモデル」と「GLASS & LEDモデル」の2種類から選べる仕様があります。
スチールサイドパネル GLASS & LEDモデル

- スチールサイドパネル
- PC内部が見えない、落ち着いたデザインを好む方におすすめ。光るパーツや内部の配線が見えないので、よりシンプルな外観が楽しめます。
- GLASS & LEDモデル
- 透明なガラスパネルとRGB LEDによる、鮮やかなライティングが魅力。PC内部をカラフルに演出したい人や、見た目のインパクトを重視する人におすすめです。
マザーボードにMicroATXを採用していることで価格を抑えられ、コスパ重視の人に最適です。
【G-GEAR】実用性と高性能を両立する“プレミアムミドルタワー”
新型の「G-GEAR」は、旧モデルからデザインを一新。スタイリッシュな外観と、ミドルタワーの大きさを活かした強力なエアフローが特徴です。
前面・天面・背面にファンを備えることで、冷却性能を大幅に向上しています。

さらに、前面に搭載されたダブルフィルターにより、ホコリの侵入を徹底的に防ぎつつ、取り外しも簡単なためメンテナンス性が高く、PC内部を清潔に保てます。

また拡張性も高いため、パーツの交換や増設を視野に入れている人にもおすすめ。
ハイエンド構成にも対応できるので、高いパフォーマンスを求める人は、プレミアムミドルタワーを選んで間違いなしです。
【G-GEAR White Edition】見た目にもこだわる“ホワイトミニタワー”
ツクモの「G-GEAR White Edition」の新モデルは、2025年1月16日から発売開始。
ホワイトカラーのケースにRGBファンを搭載したミニタワー型のゲーミングPCで、コンパクトなサイズ感が魅力です。
デスクの上に置いてホワイトで統一したおしゃれな空間を作ったり、ライティングの色を変えて楽しんだりと、見ているだけで気分が上がるデザインになっています。
マザーボードには高性能なMicroATXを搭載しており、豊富なポート数・無線LAN・Bluetooth機能などが充実しています。機能面と外観の両方にこだわりたい人にぴったりです。
ただし、ラインナップ数が少ないため選べるスペックのバリエーションが限られている点には注意しましょう。
【G-GEAR Powered by ASUS】ASUSとのコラボで安心の“ミドルタワー”
世界のPCユーザーから厚い信頼を得るメーカー「ASUS」と、ツクモがコラボしたゲーミングPCです。
ケース・マザーボード・GPU・水冷クーラー・LEDファンなど、主要パーツにASUS製の高品質な製品を採用しています。

ASUSブランドで統一されたゲーミングPCを探している人にとっては、まさに理想的な一台。
コラボモデルがある今のうちに手に入れておけば、信頼性の高いパーツ構成で快適にゲームを楽しめるでしょう。
G-GEARの評判は?知っておきたい購入者の口コミ
G-GEARのゲーミングPCを検討中の人は、実際に使っている人のリアルな声が気になりますよね。
ここでは、購入者の良い口コミと悪い口コミをまとめました。ぜひ参考にしてみてください。
「G-GEAR」購入者の良い口コミ
- カスタマイズ性が良い
- 「カスタマイズが充実しており、大変満足です。」
- 高性能
- 「PCの性能はとても良く、快適に使えています。」
- 梱包・品質が良い
- 「梱包やセットアップ用の手順書が丁寧で助かりました。PC本体の品質にも満足しています。」
- 冷却機能が良い&サポートが丁寧
- 「まだ使い始めですが、静かに冷えて快適。ケーブルの差し込み場所などの説明が細かく書かれていて、丁寧さを感じました。次もまたツクモで購入したいです。」
ポイント: 多くの購入者が、カスタマイズ性や冷却性能、梱包の丁寧さなどを高く評価しています。
「G-GEAR」購入者の悪い口コミ
- 防塵性が低い
- 「USBポートが上面にあると、ホコリがたまりやすい。スライドカバーが付いていれば良かった。」
- 新型モデルは光学ドライブが非搭載
- 「Blu-rayドライブを残してほしかった。」
- グラフィックスステイが別売り(下位モデルのみ)
- 「グラボステイが付属しておらず、グラボが曲がりそうで不安。」
ポイント: ケース周りの仕様(防塵対策や光学ドライブ、グラボサポートなど)に関する不満が目立ちます。
特に新型モデルはBlu-rayドライブが標準搭載されていない点を気にするユーザーもいるようです。
全体的な評判まとめ
実際に口コミを調査したところ、カスタマイズ性や高性能、丁寧な梱包・サポートなどが高く評価されています。
一方で、防塵対策や光学ドライブ非搭載など、PCケースに関する不満も少数ながら見受けられます。
【G-GEAR Aim】おすすめゲーミングPC3選丨ミニタワー型
ケース | ![]() | ![]() | ![]() |
型番 | G-GEAR Aim GB7A-B246/B | G-GEAR Aim GB7J-G241/B | G-GEAR Aim GB7A-K241/BRGB |
価格 (税込) | 199,800円 | 252,900円 | 309,800円 |
CPU | Ryzen 7 7700 | Core i7 14700KF | Ryzen 7 7800X3D |
GPU (グラボ) | RTX 4060Ti | RTX 4070 | RTX 4070 SUPER |
推奨解像度 | フルHD | フルHD WQHD | フルHD WQHD 4K |
公式サイト | 在庫を確認 | 在庫を確認 | 在庫を確認 |
ここでは、コスパ重視のMicroATX搭載のミニタワー型「G-GEAR Aim」のおすすめモデルを3つご紹介します。
G-GEAR Aimの選定基準
①入門モデル:初心者におすすめ
②コスパ重視モデル:フルHDで快適プレイ
③人気モデル:高解像度でプレイできる
①入門モデル「G-GEAR Aim GB7A-B246/B」
価格:209,800円(税込)
こんな人に おすすめ | できるだけ安く購入したい 高フレームレートは求めていない |
推奨モニター (解像度) | フルHD |
CPU | AMD Ryzen 7 7700 |
GPU (グラフィックボード) | NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti 8GB (GDDR6) |
メモリ | 16GB (8GBx2枚) DDR5-4800 |
SSD | 1TB (M.2規格 / NVMe Gen4接続) |
マザーボード | ASRock B650M Pro RS WiFi (MicroATX) |
電源 | CWT製 600W 80PLUS BRONZE対応 |
CPUクーラー | 空冷CPUクーラー |
ケースサイズ | ミニタワー |
無線LAN | Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/ax |
Bluetooth | Bluetooth v5.2 |
保証期間 | 1年保証 |
メリット
- 価格が安い
- コンパクトサイズで場所を取らない
- フルHD画質メインなのでモニター費用がおさえれえる
デメリット
- 重たいゲームは高フレームレートが望めない
- WQHDや4K解像度でのプレイはきびしい
- メモリが16GBと新作ゲームではスペック不足気味
とにかく安くゲーミングPCが欲しいって人は「G-GEAR Aim GB7A-B246/B」をおすすめします。
GPU(グラフィックボード)はGeForce RTX 4060 Ti を搭載しており、軽いゲームである「エーペックス」や「ヴァロラント」は快適プレイできます。
最新の重たいゲームである「パルワールド」や「エルデンリング」なども画質設定を調整すれば、問題なくプレイできる性能はあります。

RTX4000シリーズなので「フレーム生成」「アップスケーリング」に対応しているので『モンハンワイルズ』もしっかり動作します。
低価格でも最新ゲームをプレイできる
②コスパ重視モデル「G-GEAR Aim GB7J-G241/B」
価格:252,900円(税込)
こんな人に おすすめ | フルHDで高フレームレート WQHD解像度でプレイしたい |
推奨モニター (解像度) | フルHD・WQHD |
CPU | インテル Core i7-14700KF |
GPU (グラフィックボード) | NVIDIA GeForce RTX 4070 12GB(GDDR6) |
メモリ | 32GB (16GBx2枚) DDR4-3200 |
SSD | 1TB (M.2規格 / NVMe Gen4接続) |
マザーボード | ASUS TUF GAMING B760M-E D4 (MicroATX) |
電源 | CWT製 定格850W 12VHPWR対応 80PLUS GOLD対応 |
CPUクーラー | 水冷CPUクーラー |
ケースサイズ | ミニタワー |
無線LAN | なし (BTOで追加可能) |
Bluetooth | なし (BTOで追加可能) |
保証期間 | 1年保証 |
メリット
- フルHD・WQHD解像度で快適プレイ
- コンパクトサイズで場所を取らない
- FPSゲームで高フレームレートが出せる
デメリット
- WQHD画質でプレイするなら対応モニターが必要
- 4K解像度を高画質設定はきびしい
WQHD解像度でプレイしたい人は「G-GEAR Aim GB7J-G241/B」をおすすめします。
GPU(グラフィックボード)はGeForce RTX 4070を搭載しており、最新の重たいゲームである「パルワールド」や「エルデンリング」なども快適にプレイできます。
「エーペックス」「フォートナイト」などのゲームもフルHD解像度なら、200fps以上出せるスペックがあり、バランスが良いモデルです。

WQHD画質で映像がきれいなゲームをプレイしたい人におすすめです。
ワンランク上の解像度を体験
③人気モデル「G-GEAR Aim GB7A-K241/BRGB」
価格:309,800円(税込)
こんな人に おすすめ | 高フレームレート 4K解像度でプレイしたい |
推奨モニター (解像度) | フルHD、WQHD、4K |
CPU | AMD Ryzen 7 7800X3D |
GPU (グラフィックボード) | NVIDIA GeForce RTX 4070 SUPER 12GB (GDDR6X) |
メモリ | 32GB (16GBx2枚) DDR5-4800 |
SSD | 1TB (M.2規格 / NVMe Gen4接続) |
マザーボード | CWT製 定格850W 12VHPWR対応 80PLUS GOLD対応 |
電源 | CWT製 600W 80PLUS BRONZE対応 |
CPUクーラー | 水冷CPUクーラー (Addressable RGB) |
ケースサイズ | ミニタワー |
無線LAN | Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/ax |
Bluetooth | Bluetooth v5.2 |
保証期間 | 1年保証 |
メリット
- WQHDや4Kの高画質でプレイできる
- コンパクトサイズで場所を取らない
- FPSゲームで高フレームレートが出せる
デメリット
- 価格が高く予算がかかる
- WQHDや4K解像度でのプレイは対応モニターが必要
オシャレに光るゲーミングPCが欲しいって人は「G-GEAR Aim GB7A-K241/BRGB」をおすすめします。
GPU(グラフィックボード)はGeForce 4070 SUPERを搭載しており、軽いゲームである「エーペックス」や「ヴァロラント」はもちろん、最新の重たいゲームである「パルワールド」や「エルデンリング」なども快適にプレイできます。
4Kの高解像度でMMORPGなどプレイできるスペックがあるの、4K対応モニターがあるとより没入感に浸れますよ。

ほとんどのゲームを快適にプレイできますよ。
オシャレに光るハイスペックモデル
【G-G-GEAR】おすすめゲーミングPC3選丨プレミアムミドルタワー型
ケース | ![]() | ![]() | ![]() |
型番 | G-GEAR GE7A-F245/B | G-GEAR GE7A-G250/B2 | G-GEAR GE7A-N251/BH |
価格 (税込) | 245,800円 | 322,150円 | 479,800円 |
CPU | Ryzen 7 9700X | Ryzen 7 9800X3D | Ryzen 7 9800X3D |
GPU (グラボ) | RTX 4060Ti | RX 7800 XT | RTX 5080 |
推奨解像度 | フルHD | フルHD WQHD | フルHD WQHD 4K |
公式サイト | 在庫を確認 | 在庫を確認 | 在庫を確認 |
ここでは、性能を重視した、ATX搭載のプレミアムミドルタワー型「G-GEAR」のおすすめモデルを3つご紹介します。
G-GEARの選定基準
①入門モデル:初心者におすすめ
②人気モデル:高解像度でプレイできる
③高性能モデル:高解像度+高フレームレートでプレイできる
①入門モデル「G-GEAR GE7A-F245/B」
価格:245,800円(税込)
こんな人に おすすめ | できるだけ安く購入したい 高フレームレートは求めていない |
推奨モニター (解像度) | フルHD |
CPU | AMD Ryzen 7 9700X |
GPU (グラフィックボード) | NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti 8GB (GDDR6) |
メモリ | 32GB (16GBx2枚) DDR5-4800 |
SSD | 1TB (M.2規格 / NVMe Gen4接続) |
マザーボード | ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFI (ATX) |
電源 | CWT製 600W 80PLUS BRONZE対応 |
CPUクーラー | 空冷CPUクーラー |
ケースサイズ | プレミアムミドルタワー |
無線LAN | Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/ax |
Bluetooth | Bluetooth v5.2 |
保証期間 | 1年保証 |
メリット
- 高性能CPU搭載で最新ゲームも快適プレイ
- エアフロー・拡張性が充実していて実用性の高い
デメリット
- 重たいゲームは高フレームレートが望めない
- 高解像度では画質性能を下げないとフレームレートが落ちる
とにかく安くゲーミングPCが欲しいって人は「G-GEAR GE7A-F245/B」をおすすめします。
GPU(グラフィックボード)はGeForce RTX 4060 Ti を搭載しており、軽いゲームである「エーペックス」や「ヴァロラント」は快適プレイできます。
新作ゲームで高画質かつ重たいゲームなどは、高フレームレートは出づらいですが、画質設定をすれば快適にプレイできるスペックがあります。

フルHD解像度なら、ほとんどのゲームを快適にプレイできます。
低価格でも最新ゲームをプレイできる
②人気モデル「G-GEAR GE7A-L251/BH」
価格:309,800円(税込)
こんな人に おすすめ | 高フレームレート 4K解像度でプレイしたい |
推奨モニター (解像度) | フルHD、WQHD |
CPU | AMD Ryzen 7 7800X3D |
GPU (グラフィックボード) | NVIDIA GeForce RTX 5070(12GB) |
メモリ | 32GB (16GBx2枚) DDR5-5600 |
SSD | 1TB (M.2規格 / NVMe Gen4接続) |
マザーボード | ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFI (ATX) |
電源 | CWT製 定格850W 12VHPWR対応 80PLUS GOLD対応 |
CPUクーラー | 空冷CPUクーラー |
ケースサイズ | プレミアムミドルタワー |
無線LAN | Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/ax |
Bluetooth | Bluetooth v5.2 |
保証期間 | 1年保証 |
メリット
- 高性能CPU搭載で最新ゲームも快適プレイ
- WQHDの高画質でプレイできる
- 高フレームレートで滑らかな映像を体験
- エアフロー・拡張性が充実していて実用性の高い
デメリット
- 価格が高く予算がかかる
- WQHD解像度でのプレイは対応モニターが必要
フルHDやWQHD解像度で快適にプレイしたい人は「G-GEAR GE7A-G250/B2」をおすすめします。
GPU(グラフィックボード)はGeForce RTX 5070を搭載しており、「ヴァロラント」や「エーペックス」などの軽いゲームならフルHD/WQHD解像度なら高フレームレートでプレイできます。
重たいゲームである「モンハンワイルズ」や「エルデンリング」も快適にプレイできるので、これからPCゲームをがっつり楽しみたい人におすすめです。

最新GPU50シリーズの中では、リーズナブルな価格で販売されており、コスパ重視したい人にもおすすめです。
コスパ抜群のハイエンドモデル
③高性能モデル「G-GEAR GE7A-N251/BH」
価格:479,800円(税込)
こんな人に おすすめ | 高フレームレートでプレイしたい 高解像度でプレイしたい ゲーム配信もしたい |
推奨モニター (解像度) | フルHD、WQHD、4K |
CPU | AMD Ryzen 7 9800X3D |
GPU (グラフィックボード) | NVIDIA GeForce RTX 5080(16GB ) |
メモリ | 32GB (16GBx2枚) DDR5-4800 |
SSD | 1TB (M.2規格 / NVMe Gen4接続) |
マザーボード | ASUS ProArt X870E-CREATOR WIFI (ATX) |
電源 | CWT製 定格850W 12VHPWR対応 80PLUS GOLD対応 |
CPUクーラー | 空冷CPUクーラー |
ケースサイズ | プレミアムミドルタワー |
無線LAN | Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/ax/be |
Bluetooth | Bluetooth v5.4 |
保証期間 | 1年保証 |
メリット
- 高性能CPU搭載で最新ゲームも快適プレイ
- WQHDや4Kの高画質でプレイできる
- 高フレームレートで滑らかな映像を体験
- エアフロー・拡張性が充実していて実用性の高い
- ゲーム配信も軽々できる
デメリット
- 価格が高く予算がかかる
- WQHDや4K解像度でのプレイは対応モニターが必要
高解像度でゲームをストレスなく楽しみたい人は、「G-GEAR GE7A-N251/BH」がおすすめです。
GPUにGeForce RTX 5080を搭載しており、現時点でPCゲームをプレイするなら最高クラスのスペックを誇ります。「エーペックス」や「ヴァロラント」では、安定して200fps以上の滑らかな映像で快適にプレイできます。
今後リリース予定の次世代ゲームは、さらに負荷が高くなると予想されるため、最新のゲームを思いきり楽しみたい人にもおすすめです。

モンスターハンターワイルズを4K解像度+最高画質でプレイするなら、RTX 4080 SUPERを選んでおけば間違いありません。
ゲーム配信も軽々の最強スペック
【G-GEAR】おすすめゲーミングPC3選丨コラボ・ホワイトケース
ケース | ![]() | ![]() | ![]() |
型番 | G-GEAR White GL7J-D244BN/R/CP1__ | G-GEAR White GL7J-E244BN/R/CP1__ | G-GEAR Powered by ASUS GT7J-C244BN/B/CP1__ |
価格 (税込) | 239,980円 | 289,980円 | 364,980円 |
CPU | Core i7 14700F | Corei7 14700F | Core i7 14700F |
GPU (グラボ) | RTX 4060Ti | RTX 4070 SUPER | RTX4070Ti SUPER |
推奨解像度 | フルHD | フルHD WQHD 4K | フルHD WQHD 4K |
公式サイト | 在庫を確認 | 在庫を確認 | 在庫を確認 |
ここでは、見た目のもこだわりたいホワイトケースやコラボモデル「G-GEAR」のおすすめモデルを3つご紹介します。
G-GEAR(コラボ・ホワイト)の選定基準
①入門モデル(ホワイト):初心者におすすめ
②人気モデル(ホワイト):高解像度でプレイできる
③高性能モデル(コラボ):高解像度+高フレームレートでプレイできる
①入門モデル(ホワイト)「G-GEAR White GL7J-D244BN/R/CP1__ 」
価格:239,980円(税込)
こんな人に おすすめ | ホワイトモデルが欲しい カジュアルにプレイしたい 高フレームレートは求めていない |
推奨モニター (解像度) | フルHD |
CPU | インテル Core i7-14700F |
GPU (グラフィックボード) | NVIDIA GeForce RTX 4060Ti White Edition 8GB (GDDR6) |
メモリ | 32GB (16GBx2枚) DDR5-5600 |
SSD | 1TB (M.2規格 / NVMe Gen4接続) |
マザーボード | MSI B760M GAMING PLUS WIFI 0x12B適用UEFI (Micro-ATX) |
電源 | CWT製 750W |
CPUクーラー | 水冷クーラー【ホワイト 240mm LED】 G-GEARオリジナル液晶付き |
ケースサイズ | ミニタワー |
無線LAN | Wi-Fi 6 160MHz IEEE 802.11ax/ac |
Bluetooth | Bluetooth V5.3 |
保証期間 | 1年保証 |
メリット
- 白色のミニタワーケースがおしゃれ
- コンパクトサイズで場所を取らない
- フルHD画質メインなのでモニター費用がおさえれえる
デメリット
- 重たいゲームは高フレームレートが望めない
- WQHDや4K解像度でのプレイはきびしい
フルHD解像度で快適プレイできればいいって人は「G-GEAR White GL7J-D244BN/R/CP1__ 」をおすすめします。
GPUにGeForce RTX 4060Ti を搭載しており、「エーペックス」や「ヴァロラント」などのFPSゲームをフルHDの高画質設定で快適にプレイできます。
また、重めのゲームでも低画質設定にすれば、十分なフレームレートが出せるため、プレイに支障がありません。
「解像度はフルHDで十分!」という人は、モニターの予算も抑えられるので、PCゲームを始める人にも特におすすめです。

これからPCゲームを始めたいという人にもぴったりのゲーミングPCですよ。
低価格でも最新ゲームをプレイできる
②人気モデル(ホワイト)「G-GEAR White GL7J-D244BN/R/CP1__」
価格:289,980円(税込)
こんな人に おすすめ | ホワイトモデルが欲しい 高フレームレートでプレイしたい 4K解像度でプレイしたい |
推奨モニター (解像度) | フルHD、WQHD、4K |
CPU | インテル Core i7-14700F |
GPU (グラフィックボード) | NVIDIA GeForce RTX 4070 SUPER White Edition 12GB (GDDR6X) |
メモリ | 32GB (16GBx2枚) DDR5-5600 |
SSD | 1TB (M.2規格 / NVMe Gen4接続) |
マザーボード | MSI B760M GAMING PLUS WIFI 0x12B適用UEFI (Micro-ATX) |
電源 | CWT製 850W |
CPUクーラー | 水冷クーラー【ホワイト 240mm LED】 G-GEARオリジナル液晶付き |
ケースサイズ | ミニタワー |
無線LAN | Wi-Fi 6 160MHz IEEE 802.11ax/ac |
Bluetooth | Bluetooth V5.3 |
保証期間 | 1年保証 |
メリット
- 白色のミニタワーケースがおしゃれ
- コンパクトサイズで場所を取らない
- WQHDや4Kの高解像度でプレイできる
- 高フレームレートで滑らかな映像を体験
デメリット
- 価格が高く予算がかかる
- WQHDや4K解像度でのプレイは対応モニターが必要
高性能なホワイトカラーのゲーミングPCが欲しい人は「G-GEAR White GL7J-D244BN/R/CP1__」をおすすめします。
RTX 4070 SUPERを搭載しており、「エーペックス」や「ヴァロラント」などのFPSゲームでも安定して高フレームレートを維持できます。軽いゲームから重たいゲームまで幅広く対応できる人気の構成です。
モンスターハンターワイルズなどの重たいゲームも快適にプレイできるスペックを備えており、見た目も性能もこだわりたい人におすすめです。

ほとんどのゲームをフルHD~4K解像度でプレイできるスペックです。
おしゃれで高性能なゲーミングPC
③高性能モデル(コラボ)「G-GEAR Powered by ASUS GT7J-C244BN/B/CP1__」
価格:364,980円(税込)
こんな人に おすすめ | ASUSが好きな人 高フレームレート 4K解像度でプレイしたい |
推奨モニター (解像度) | フルHD、WQHD、4K |
CPU | インテル Core i7-14700F |
GPU (グラフィックボード) | (ASUS製) NVIDIA GeForce RTX 4070Ti SUPER 16GB (GDDR6X) |
メモリ | 32GB (16GBx2枚) DDR4-3200 |
SSD | 1TB (M.2規格 / NVMe Gen4接続) |
マザーボード | ASUS TUF GAMING B760M-E D4 0x12B適用UEFI (Micro-ATX) |
電源 | ASUS Prime 750W Gold ATX3.0準拠 PCIe Gen 5.0 80+GOLD |
CPUクーラー | 水冷クーラー【360mm LED】 ASUS Prime LC 360 ARGB |
ケースサイズ | ミドルタワー |
無線LAN | なし |
Bluetooth | なし |
保証期間 | 1年保証 |
メリット
- ASUS製のパーツで安定性アップ
- WQHDや4Kの高解像度でプレイできる
- 高フレームレートが出せる
デメリット
- 価格が高く予算がかかる
- 4Kの高解像度でプレイするなら対応モニターが必要
ASUSが好きで、高解像度でゲームをプレイしたい人は「G-GEAR Powered by ASUS GT7J-C244BN/B/CP1__」をおすすめします。
GPU(グラフィックボード)はGeForce 4070 Ti SUPERを搭載しており、現行すべてのPCゲームを快適にプレイできます。
4Kモニターがあれば、高解像度でグラフィックの綺麗なPCゲームを体験することができるスペックがあります。

「ASUS」は世界中のユーザーに支持されていて、品質が高く信頼できるメーカーです。
ASUSとツクモのコラボモデル
「G-GEAR」をお得に購入する方法3選
ツクモの「G-GEAR」は、他のBTOメーカーと比べて高品質・高性能なのが魅力です。しかし同じ構成でもやや割高に感じることもありますよね。
「パーツにこだわりたい一方で、少しでもお得に手に入れたい……」という人も多いはず。
そこでここでは、「G-GEAR」を少しでもお得に購入できる3つの方法をご紹介します。
- 【ツクモのセール】お得にG-GEARを購入しよう
- 【PC下取りサービス】利用で1,100円割引
- 【G-GEAR購入後アンケート回答】500ポイントをゲット!
上記の3つを上手に組み合わせれば、品質・性能を落とすことなく、できるだけお得にG-GEARを手に入れることができます。

ぜひ活用して、快適なゲーミングライフを始めましょう!
【ツクモのセール】お得にG-GEARを購入しよう
ツクモではさまざまなセールが開催されており、PC本体やパーツ、周辺機器をお得に購入できるチャンスがあります。
ここでは、ツクモのゲーミングブランド「G-GEAR」がセール対象となるセールをピックアップしてご紹介します。
- 期間限定セール
- 在庫一掃セール
- ツクモの日セール
これらのセールでは、「G-GEAR」シリーズが割引価格で販売されたり、セット販売されることもあるので、注目しておきましょう。

うまく活用すれば少しでも安く「G-GEAR」を手に入れられます。
期間限定セール(特価・即納モデル)

ツクモでは、年中何かしらのセールが開催されています。その中でも、期間限定セールは頻繁に更新されるため、「G-GEAR」を購入する前に必ずチェックしておきたいポイントです。
期間限定セールでは、特価モデルと即納モデルがラインナップされていて「G-GEAR」をお得に購入できます。
特価モデル:セール対象モデルが通常よりお得な価格で購入可能
即納モデル:購入後すぐに出荷してくれるため、早くPCを手に入れたい人におすすめ
期間限定セール品は在庫に限りがあります。

お目当てのPCが見つかったら、売り切れる前に早めにゲットしましょう。
在庫一掃セール(前世代GPU売りつくしセール)

在庫一掃セールでは、型落ち商品や売れ残り品をお得な価格で販売しています。
通常はPCパーツや周辺機器がメインですが、たまに「G-GEAR」のモデルもラインナップされることがあります。
また現在、前世代GPU売りつくしセールで「G-GEAR」がラインナップしています。
前世代GPU搭載モデルは、最新モデルと比べて性能は劣るものの、カジュアルにゲームを楽しむ程度であれば十分です。

最新パーツにはこだわらない、予算を抑えたい人におすすめ。
ツクモの日セール(毎月9日に開催)

毎月9日は「ツクモの日」として、1日限定のセールが開催されます。
厳選された商品がネット限定の特別価格で販売されており、主にPCパーツや周辺機器が中心ですが、PC本体がラインナップされることもあります。
もし『G-GEAR』がセール対象になれば、特別価格で購入できるチャンスです。

毎月9日は見逃さないようにチェックしましょう。
【PC下取りサービス】利用で1,100円割引
eX.computer(G-GEARシリーズ含む)を購入すると、持っている古いパソコンを下取りに出して、購入金額を一律1,100円割引してもらえます。
しかも、送料や引取手数料は無料なので、使わなくなったデスクトップPCやノートパソコンがある人は、ぜひ活用してみましょう。
下取り対象 | デスクトップ本体 デスクトップ+液晶ディスプレイ ノートパソコン |
割引額 | 購入PCから1,100円割引 |
手数料 | 送料・引取手数料無料 |
注意点 | 1契約につき、下取りできるのは1台のみです。 2台以上は下取り対象外。 |
もし、まだ現役で使えるパソコンなら、ツクモで中古買取に出すと1,100円以上の価格が付く場合もあります。

下取りよりも高値で売れることもあるので、状況に応じて比較してみましょう。
古いパソコンの処分に困っている人は、下取りサービスを検討して、お得に「G-GEAR」PCを手に入れましょう!
【G-GEAR購入後アンケート回答】500ポイントをゲット!
eX.computerシリーズ(G-GEARを含む)を購入後、お客様アンケートに回答すると、500ポイントのツクモポイントがもらえます。(アンケート回答後、約1週間程度でポイントが付与されます)
ツクモポイントは1pt=1円の割引として使用可能。ツクモネットショップで取り扱う商品なら、どれにでも使えます。
ただし、ポイントを受け取るには、ツクモネットショップでの会員登録が必要なので、事前に登録を済ませておきましょう。
また、G-GEAR(1%ポイント還元対象の場合)を購入すると、購入金額の1%がポイントとして還元されます。
たとえば30万円のG-GEARを購入すると、3,000ptが付与されます。
G-GEAR購入の3,000ptに加え、アンケート回答で500ptが付与されるので、合計3,500ptがもらえます。
ポイント付与後、周辺機器などを購入する際にポイントを利用すれば、3,500円分の割引として使うことができます。
会員登録は無料で簡単に行えるので、ぜひ登録をしてポイントを有効活用しましょう。
ツクモで「G-GEAR」を購入するメリット
近年は多くのBTOメーカーが独自のゲーミングPCを販売しているため、「どこで買うべきか迷ってしまう」という方も多いのではないでしょうか。
ここでは、そんな悩みを解消すべく、ツクモで『G-GEAR』を購入するメリットを4つご紹介します。
- 【カスタマイズが豊富】高品質パーツ採用で信頼できる
- 【強力なエアフロー】冷却バツグンで性能アップ
- 【高性能マザーボード採用】拡張性・安定性が向上
- 【ゲーム推奨PCが豊富】安心してゲームプレイできる
ツクモで「G-GEAR」を購入すれば、品質・性能・カスタマイズ性のすべてで満足度の高いゲーミングPCを手に入れることができます。

ぜひ自分に合った1台を見つけてみてください!
【カスタマイズが豊富】高品質パーツ採用で信頼できる
ツクモで「G-GEAR」を購入する大きなメリットは、カスタマイズの選択肢が豊富なこと。
CPUやメモリ、GPU(グラフィックス)はもちろん、SSDやCPUクーラーに至るまで細かく選ぶことができ、BTOメーカーでもトップクラスのバリエーションを誇ります。
パーツメーカーも明確に記載されているため、自作PCユーザーからの支持が高いのも特徴です。
ただし、カスタマイズにはある程度のPC知識が必要となり、初心者には少し複雑に感じるかもしれません。

標準構成でもPCゲームを楽しむには十分な性能があるので安心して購入できます。
もし、次世代タイトルを快適にプレイしたいなら、メモリ16GBの場合は32GBに増設、もしくは最初から32GB搭載モデルを選ぶのがおすすめです。
【強力なエアフロー】冷却バツグンで性能アップ
新型ケースを採用した「G-GEAR Aim」と「G-GEAR」は、エアフローを徹底的に強化したため、PC内部の冷却性能が大幅にアップしています。
G-GEAR Aim

「G-GEAR Aim」は旧ケースからリニューアルされ、天面にパンチングホールを追加。熱を逃がしやすく、冷却効果が高まりました。
G-GEAR

「G-GEAR」は前面に大きな通気口を設け、ダブルフィルターで防塵対策も万全。シンプルで無骨なデザインながら、冷却効果を重視した機能的なケースになっています。
新型ケース「G-GEAR Aim」と「G-GEAR」は、これらの強力なエアフローのおかげで、高負荷のゲームをプレイしても熱によるパフォーマンス低下が起こりにくく、安定したプレイ環境を手に入れられます。
【高性能マザーボード採用】拡張性・安定性が向上


「G-GEAR」シリーズでは、高品質なマザーボードを採用しており、拡張性や安定性が大きく向上しています。
ミニタワー型のPCはコスパ重視のため、ややグレードを下げたマザーボードを使う場合もありますが、ツクモではゲーマー向けにグレードの高いマザーボードが採用されています。
高性能なマザーボードには以下のような強みがあります。
- USBポート数が多い:複数のデバイスを同時接続できる
- 基板・ヒートシンクが強化:熱によるパフォーマンス低下を抑制
- サウンド機能の向上:ゲームや音楽の音質が良くなる
- 安定した電力供給:CPUやGPUが高負荷でも動作が安定
高性能マザーボードを採用している分、他社と比べるとやや価格が高めになる場合も。
しかし、機能性・耐久性を優先するなら「G-GEAR」のコスパは非常に優秀と言えます。
【ゲーム推奨PCが豊富】安心してゲームプレイできる

ツクモでは、人気タイトルごとに推奨スペックを満たしたPCが数多く用意されているため、どのモデルを選べばいいか分からない初心者でも安心して選ぶことができます。
主なゲーム推奨PC対応タイトルは以下のとおりです。
フルHD解像度でのゲームプレイなら、ゲーム推奨PCを選ぶだけでを快適に楽しめます。

もし、WQHDや4K解像度を目指すなら、さらに高いスペックのモデルを検討してみましょう。
ツクモで「G-GEAR」を購入するデメリット
「G-GEAR」は高品質・高性能なゲーミングPCですが、いくつか注意すべきデメリットも存在します。
購入前に、以下の3点を把握しておきましょう。
- 【納期が長い】混雑時は2週間以上かかる
- 【送料がかかる】1台ごとに2,200円(税込)
- 【サイトが見づらい】基本知識がないと購入が大変
【納期が長い】混雑時は2週間以上かかる

通常納期
地域 | 納期 |
関東・東北 | 表示営業日 +1日(翌日) |
沖縄 | 表示営業日 +3日~ |
その他の地域 | 表示営業日 +2日 |
ツクモでは、注文を受けてからPCを組み立てるため、納期が比較的長くなりがちです。
納期は注文時に表示されている営業日(土日は含まず)+地域にごとの配送日数がお手元に届く目安になります。
納期3営業日の場合(関東在住)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
ご注文当日 | 1営業日 (生産) | 2営業日 (生産) | 3営業日 (出荷) | 商品お届け |
納期までに土曜・日曜日を含む場合(関東在住)
木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 |
ご注文当日 | 1営業日 (生産) | 休み | 休み | 2営業日 (生産) | 3営業日 (出荷) | 商品お届け |
最短で4日ほどで到着することもありますが、年末年始などの繁忙期は2~3週間以上かかる場合もあります。
年末年始の繁忙期

ゆったり待てる人は、丁寧に組み立ててくれていると思いながら気長に待ちましょう。
どうしても早くPCが必要な人は、「即納モデル」表記のあるモデルを選ぶと翌日発送が可能となり、最短でPCを手に入れられます。
【送料がかかる】1台ごとに2,200円(税込)
ツクモの「G-GEAR」は、1台ごとに2,200円(税込)の送料が必要になります。
送料無料のBTOメーカーもある中、数台まとめて購入する場合は負担が大きくなる点に注意が必要です。
ただ、送料がかかるBTOメーカーの中では、比較的リーズナブルな方なので、他社と総合的に比較したうえで検討すると良いでしょう。
【サイトが見づらい】基本知識がないと購入が大変

ツクモトップページ

G-GEAR専用ページ
BTOメーカーのWebサイトに慣れていない方や、PCパーツの知識が少ない人にとっては、ツクモのサイトがやや見づらく感じるかもしれません。
G-GEARを購入するためには、ツクモトップページからG-GEAR専用ページへ移行しなければいけません。
ただし、セール品や即納モデルを閲覧したい場合はツクモトップページから購入する必要があります。
- トップページ → セールや即納モデルを探したいとき
- G-GEAR専用ページ → 「G-GEAR」の各モデルを一覧で見たいとき
最初は「どこを見ればいいのか分からない」と迷うかもしれませんが、購入目的に合わせてページを使い分けるのがポイントです。
さらに、BTOパソコンのカスタマイズ画面はパーツの選択肢が豊富で、文字情報が多く初心者にはハードルが高いと感じることもあるでしょう。
カスタマイズ画面(PC版)

最低限のPC知識があれば、自分好みにパーツを変更できるカスタマイズの豊富さは大きな魅力です。
ツクモ「G-GEAR」でよくある質問と疑問点
ここからは、「G-GEAR」に関してよく寄せられる質問をピックアップしました。
購入前に気になりそうな点をあらかじめチェックしておきましょう。
- 「G-GEAR」購入後の保証期間は?
- 注文してからどれくらいで届くの?
- 支払い方法はどんな種類がある?
- 分割購入はできる?手数料はかかる?
- フルHD解像度でゲームするなら、どのモデルを選べばいい?
「G-GEAR」購入後の保証期間は?
「G-GEAR」の標準保証期間は1年間です。
保証内容は以下のとおり。
標準保証(1年間)
保証期間 | 1年間 |
無償修理対応 | 故障は無償修理 |
保証対象外 | 故意による故障 (落下・水没・改造など) |
料金 | 無償 |
また、延長保証(3年間)への加入も可能。
延長保証(3年間)
保証期間 | 3年間 |
無償修理対応 | 通常の故障に加え、 落下・火災・地震など 外的要因による損害 |
保証対象外 | 故意による故障 (落下・水没・改造など) |
料金 | 価格11,000円ごと 550円ずつ増額 |
延長保証の料金は、購入金額やモデルによって異なるので、申し込み時に確認しましょう。
支払い方法が知りたい
ツクモでは、以下8種類の支払い方法が利用できます。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット(分割払い・審査あり)
- 銀行振込(前払い)
- コンビニ決済(前払い)
- ペイディ(Paidy)
- 楽天ペイ
- PayPal
分割購入できる?分割手数料は?
分割支払いを希望する場合は、次の3つの方法があります。
手数料や回数上限はそれぞれ異なるので、事前に確認しておきましょう。
支払い方法 | 分割回数 | 手数料 | 備考 |
クレジットカード | 各カード会社で違う | 各カード会社で違う | 各カード会社で違う |
ショッピングクレジット | 最大60回 | 手数料あり | 審査あり |
ペイディ | 3回・6回・12回 | 手数料無料 | Paidyプラスへ アップグレード必須 |
ゲームは主にフルHD解像度で十分だけど、どれを買えばいい?
ゲーミングPC選びに迷ったら、まずはGPU(グラフィックス)性能を目安にするのがおすすめです。
解像度 | GPU | スペック | 価格 |
フルHD | RTX 4060 Ti | エントリーモデル ~ ミドルレンジ | 15~20万円 |
WQHD | RTX 4070 SUPER | ミドルレンジ | 20~30万円 |
4K | RTX 4070 Ti SUPER もしくは RTX 4080 SUPER | ハイエンド | 30万円~ |
自分の遊びたいゲームタイトルや予算、プレイしたい解像度を総合的に検討して最適なモデルを選びましょう。
【まとめ】 機能面を重視したい人は「G-GEAR」がおすすめ
ツクモは日本国内の老舗PC専門店で、BTOパソコンの製造・販売にも長年携わっています。
パーツ選びや組み立ての品質も高く、信頼できるBTOメーカーとして定評があります。
こんな人に「G-GEAR」がおすすめ
- 安さよりも品質や機能面を重視したい
- シンプルでカッコいいケースが好み
- 納期が多少長くても気にならない
- ツクモをよく利用していてポイントが貯まっている
- 自分好みにパーツを細かくカスタマイズしたい
「G-GEAR」は、高品質なパーツ選定や冷却性の高いケースなど、機能面をしっかり重視したい人にぴったりのゲーミングブランドです。

これからPCゲームを思い切り楽しみたい人は、ぜひツクモの「G-GEAR」を検討してみてください。