本サイトでは広告を利用してます

この記事が参考になる人
- 無料で遊べるPCゲームが知りたい人
- 色んなジャンルのPCゲームをプレイしたい人
- とりあえず「おすすめのPCゲーム」を無料でプレイしたい人
このような人に向けた記事になっています。
有料のゲームも魅力的ですが、まずは無料で気軽に楽しめるタイトルから始めたいですよね。
そこで、本記事ではジャンル別に筆者厳選タイトルをピックアップしてご紹介しています。
各ジャンルの特徴や魅力を紹介しているので、ぴったりのゲームが見つかるはずです。

すべて無料で始めるので、気軽に遊んでみてください。
↓好きなジャンルを今すぐ見たい人はこちらをクリック↓

各ジャンル『筆者厳選』おすすめ10選
ここでは、ジャンルごとに筆者がおすすめする「一押しPCゲーム」を厳選して紹介します。
タイトル | ジャンル | ゲーム内容 | 公式サイト |
![]() ゼンレスゾーンゼロ | RPG | 爽快アクションが炸裂 | 今すぐプレイ |
![]() スローン・アンド・リバティ | MMORPG | スタイリッシュ戦闘と自由な冒険 | 今すぐプレイ |
![]() ワールドオブウォーシップス | シューティング | 戦艦を駆使し、戦略海戦を制覇 | 今すぐプレイ |
![]() エーペックスレジェンズ | 対戦 (バトルロイヤル・大人数) | 白熱のチームバトル、チャンピオンを掴め | 今すぐプレイ |
![]() ザファーストディセンダント | FPS/TPS | ソロも仲間と共闘も対戦も楽しめる新感覚TPS | 今すぐプレイ |
![]() ウォーフレーム | アクション | 未来戦士となり、銀河を駆ける激アクション | 今すぐプレイ |
![]() オメガ ストライカーズ | パーティー | 仲間と連携、スピード全開のフィールドバトル | 今すぐプレイ |
![]() ポケポケ | カードゲーム | 戦略と運が交差、マイデッキで勝負を決めろ | 今すぐプレイ |
![]() フォージ・オブ・エンパイアズ | シミュレーション | 知略で帝国を築き、歴史を変える | 今すぐプレイ |
![]() ロケットリーグ | スポーツ・格闘 | 空中アクションで チームワークが輝くカーサッカー | 今すぐプレイ |
初心者から上級者まで、幅広いプレイヤーが楽しめるタイトルを取り揃えていますので、まだ試したことがないゲームを、ぜひプレイしてみてください。

他にも、無料で遊べるゲームがたくさんあるので、気になる作品を見つけてください。
無料PC版『RPGゲーム』おすすめ5選
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
タイトル | Zenless Zone Zero | RAID: Shadow Legends | 原神 | ヘブンバーンズレッド | Tower of Fantasy |
ジャンル | アクションRPG | ターン制RPG | アクションRPG | ドラマチックRPG | アクションRPG |
リリース日 | 2024年7月4日 | 2018年7月29日 | 2020年9月28日 | 2022年8月11日 | 2022年8月11日 |
公式サイト | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ |
①Zenless Zone Zero(ゼンレスゾーンゼロ)
タイトル | Zenless Zone Zero (ゼンレスゾーンゼロ) |
開発元 | HoYoverse (旧:miHoYo) |
ジャンル | アクションRPG |
リリース日 | 2024年7月4日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
Zenless Zone Zero(ゼンレスゾーンゼロ)は、原神などのアニメ調ゲームで世界的ヒットを生み出した「HoYoverse」の最新作アクションRPGです。
2024年のリリースながら、作り込まれたストーリーと爽快感あふれる戦闘が本作の大きな魅力となっています。

個性豊かなキャラクター3人でパーティを組み、それぞれの特性を活かした戦略的なバトルが楽しめます。
特定のキャラ同士を組み合わせることで強力な連携技が発動し、キャラ構成でも戦略性も楽しめます。
戦闘は直感的な操作で行われるため、アクションRPG初心者でもすぐに慣れてプレイできます。

爽快なアクションバトルを楽しみたい人におすすめです。
②RAID: Shadow Legends(レイド:シャドウレジェンズ)
タイトル | RAID: Shadow Legends (レイド:シャドウレジェンズ) |
開発元 | Plarium |
ジャンル | ターン制RPG |
リリース日 | 2018年7月29日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
RAID: Shadow Legends(レイド:シャドウレジェンズ)は、世界中で数百万人以上のアクティブユーザーが参加しており、圧倒的な人気を誇る「Plarium」が手掛けるターン制戦略RPG。
美麗な3Dグラフィックスと、数百種類にも及ぶ個性豊かなキャラクターが登場し、自分だけの「伝説の戦士」たちを集め、独自の戦略でチームを編成して激戦に挑みます。

各キャラクターは独自のスキルや役割を持ち、組み合わせ次第で無限の戦略が広がります。
レベルアップ、スキル強化、装備カスタマイズなど、育成要素が充実しており、PvEやPvPでのバトルでは、しっかりと計画された戦略が求められます。

戦略性とキャラクター育成の奥深さを楽しみたい人におすすめです。
③原神
タイトル | 原神 |
開発元 | HoYoverse (旧:miHoYo) |
ジャンル | アクションRPG |
リリース日 | 2020年9月28日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
原神は、「HoYoverse」が手掛ける、大人気オープンワールドアクションRPGです。
広大な世界「テイワット」を舞台に、多彩な元素能力を持つキャラクターたちと共に、広大な大地を自由に探索できます。美麗なグラフィックスと細部までこだわった世界観が魅力です。

キャラごとに異なる元素属性を組み合わせることで、多彩な戦略と連携技が楽しめます。また、直感的な操作システムにより、初心者でもすぐに慣れてプレイできます。
ソロでも協力プレイでも楽しめるため、友達と一緒に冒険を盛り上げることも、ひとりでじっくりと探索することも可能です。

広大なオープンワールドの大地を自由に冒険したい人におすすめです。
④ヘブンバーンズレッド
タイトル | ヘブンバーンズレッド |
開発元 | WFS・ Key |
ジャンル | RPG |
リリース日 | 2022年8月11日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
ヘブンバーンズレッドは、WFSとKeyが手掛ける、涙と感動に満ちたドラマチックRPGです。
舞台は、謎の生命体「キャンサー」によって侵略された終末の世界。戦う力を備えた少女たちが集結する第31A部隊の一員として、仲間たちと共に絶望に立ち向かいます。

各キャラクターのロール(役割)やスキルを活かした戦略的なコマンドバトルが特徴。パーティの一人でも戦闘不能になれば、全体で敗北となるため、戦略的なパーティ編成が重要になります。
美しい音楽が物語とマッチしていたり、友情や絆を軸とした感動的なストーリーが魅力。
キャラたちの成長や、互いに支え合うドラマに引き込まれ、先の展開が気になって手が止まらなくなること間違いなしです。

ストーリー重視で、心に響く物語と戦略性の高いバトルを求める人におすすめです。
⑤Tower of Fantasy(幻塔)
タイトル | Tower of Fantasy (幻塔) |
開発元 | Hotta Studio |
ジャンル | アクションRPG |
リリース日 | 2022年8月11日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
Tower of Fantasy(幻塔)は、革新的なオープンワールドアクションRPGとして、多くのゲーマーの注目を集めています。
舞台は、資源に恵まれた惑星アイダ。人類が新たなエネルギー「オムニアム」を発見した結果、世界は急速に汚染され、未曾有の災厄が襲います。
「放浪者」として、自らの記憶を追いながら、仲間と共にアイダの未来を取り戻すための壮大な旅に出ます。

アクションバトルで、直感的な操作と爽快な攻防が特徴です。装備している3種類の武器を瞬時に切り替えながら、豊富なスキルを駆使して敵に立ち向かいます。
ソロプレイでじっくり物語を楽しむことも、仲間と協力して強敵に挑むマルチプレイも充実しており、やり込み要素も満載です。

自由な冒険と爽快なバトルを求める人におすすめです。
無料PC版『MMORPGゲーム』おすすめ5選
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
タイトル | Throne and Liberty | FF14 | 黒い砂漠 | Sky 星を紡ぐ子どもたち | Palia |
ジャンル | MMORPG | MMORPG | MMORPG | MMORPG | MMORPG |
リリース日 | 2024年10月2日 | 2010年9月22日 | 2015年5月8日 | 2024年4月11日 | 2024年3月26日 |
公式サイト | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ |
①Throne and Liberty(スローン・アンド・リバティ)
タイトル | Throne and Liberty (スローン・アンド・リバティ) |
開発元 | NCソフト |
ジャンル | MMORPG |
リリース日 | 2024年10月2日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
Throne and Libertyは、NCソフトが開発しAmazon Gamesが運営する新作MMORPGです。
王座を巡る権力争いと古代の力が交錯する世界が舞台。英雄として戦乱の中を駆け抜け、世界の未来を左右する重要な選択を迫られる運命に立ち向かいます。

マップはオープンワールドで、「高低差のある地形」や「シームレスなエリア移動」で探索の自由度の高さが魅了です。
広大なマップ移動では、キャラが地形にあった動物に変身し、地上を駆け抜け、水中を自由に泳ぎ、空も飛び回ることが可能で快適に探索ができます。
戦闘スタイルは2種類の武器を臨機応変に切り替えながら、多彩なスキルを駆使して戦います。
PvEとPvPが融合した多様なマルチモード、そしてギルド間で激突する大規模攻城戦は、戦略的なチームプレイと白熱のバトルを楽しめます。

壮大な世界と戦略的バトルを求める人におすすめです。
②ファイナルファンタジーXIV(FF14)
タイトル | ファイナルファンタジーXIV (FF14) |
開発元 | スクウェア・エニックス |
ジャンル | MMORPG |
リリース日 | 2010年9月22日 |
料金 | 体験版で無料プレイ ※レベル70まで (課金要素あり) |
ファイナルファンタジーXIVは、スクウェア・エニックスが贈る大人気MMORPGです。
広大なフィールド(エオルゼアの世界)が、細部にまでこだわり抜かれたグラフィックスと重厚なストーリーで表現されています。
無料トライアルでは、レベル70まで遊べて、「新生エオルゼア」「蒼天のイシュガルド」「紅蓮のリベレーター」の3つのストーリーを無料で体験できます。

多彩なジョブ(職業)システムにより、戦士、魔法使い、支援役など自分好みの役割を選び、個性豊かなキャラクターとして成長できます。
初心者でも安心してプレイできるよう、充実したチュートリアルとガイドが用意されており、初めてのオンラインRPGでもスムーズに冒険を始められます。
定期的なアップデートにより、最新のストーリーコンテンツやイベントが次々と追加され、常に楽しめるのも大きな魅力です。

多彩なジョブ(職業)システムで自分だけのキャラ育成を楽しみたい人におすすめです。
③黒い砂漠
タイトル | 黒い砂漠 |
開発元 | Pearl Abyss |
ジャンル | MMORPG |
リリース日 | 2015年5月8日 |
料金 | 公式サイト:基本プレイ無料 STEAM:900円 (課金要素あり) |
黒い砂漠は、Pearl Abyssが手掛ける圧倒的な美麗グラフィックスと高い自由度が魅力のオープンワールドMMORPGです。
広大な大地を舞台に、「狩り」「生活」「対人戦」と自分だけの冒険を存分に楽しむことができます。

戦闘は、タイミングと戦略が勝利の鍵となるアクションバトルが特徴で、直感的な操作で爽快な戦いができます。
キャラカスタマイズの自由度も抜群で、外見やスキル、装備まで自分好みに設定可能。
生活や交易、育成といった多彩なコンテンツも用意されており、単なる戦闘だけでなく、幅広いプレイスタイルを楽しむことができます。

自由な冒険と多彩な生活コンテンツを求める人におすすめです。
④Sky 星を紡ぐ子どもたち
タイトル | Sky 星を紡ぐ子どもたち |
開発元 | thatgamecompany |
ジャンル | MMORPG |
リリース日 | 2024年4月11日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
『Sky 星を紡ぐ子どもたち』は、thatgamecompanyが手掛けた、感動と共感を呼ぶMMO要素も含む冒険RPGです。
幻想的な空と美しい大地の世界で、「空の子ども」として、神秘的な旅に出発します。

直感的な操作で自由に空を舞い、滑らかなグライドを楽しみながら、多彩なエリアを探索できるのが魅力です。
また、他のプレイヤーと協力してパズルを解いたり、ギフトを交換したりすることで、絆を深めつつ進むシステムが特徴的。
心温まるビジュアルとストーリーでゆったりとした冒険が、やすらぎを与えてくてます。

癒しと感動を求める人におすすめです。
⑤Palia(パリア)
タイトル | Palia(パリア) |
開発元 | Singularity 6 |
ジャンル | MMORPG |
リリース日 | 2024年3月26日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
Palia(パリア)は、Singularity 6が開発した、ゆったり楽しめるライフシミュレーションMMORPGです。
人類が突如として姿を消した不思議な世界に、あなたは新たな「人間」として現れ、住民たちとのふれあいの中で新生活を始めます。

戦闘要素がなく、のんびりとしたゲームプレイが魅力で、広大なオープンワールドを自由に歩き回り、自然豊かな風景や建物、住民たちとの交流を楽しむことができます。
多彩な生活コンテンツが用意されており、自分のペースでじっくり暮らしを充実させることができます。しっかりと作り込まれたストーリーも楽しめます。

ゆっくりと自分の理想の生活を築きたい人におすすめです。
無料PC版『シューティングゲーム』おすすめ5選
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
タイトル | World of Warships | War Robots | World of Tanks | I MAED A GAM3 W1TH Z0MB1ES 1N IT!!!1 | いるかにうろこがないわけ |
ジャンル | 海戦ゲーム | ロボット戦闘ゲーム | 戦車バトルゲーム | ゾンビサバイバルシューター | 2Dシューター |
リリース日 | 2015年9月17日 | 2014年4月14日 | 2010年8月12日 | 2009年8月16日 | 2023年11月3日 |
公式サイト | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ |
①World of Warships(ワールドオブウォーシップス)
タイトル | World of Warships (ワールドオブウォーシップス) |
開発元 | ウォーゲーミング |
ジャンル | 海戦ゲーム |
リリース日 | 2015年9月17日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
World of Warships(ワールドオブウォーシップス)は、「ウォーゲーミング」が手掛ける海戦ゲームです。
歴史的な戦艦、巡洋艦、駆逐艦など、各種艦船を操りながら、リアルタイムで激しい海戦に挑みます。

美麗なグラフィックスと緻密に再現された船体デザインが、まるで本物の海戦にいるかのような臨場感を生み出します。
各艦船は、独自の性能や装備を持ち、敵艦隊を撃破するための戦略を練る楽しさは、海戦ファンにとってたまらない体験です。

歴史的な海戦に興味がある人におすすめです。
②War Robots(ウォーロボッツ)
タイトル | War Robots (ウォーロボッツ) |
開発元 | Pixonic |
ジャンル | ロボット戦闘ゲーム |
リリース日 | 2014年4月14日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
War Robots(ウォーロボッツ)は、「Pixonic」が手掛けるロボット戦闘ゲームです。
多彩な武器とパーツで自分好みにカスタマイズできる巨大ロボットを操り、近未来の戦場で激しいバトルが楽しめます。

戦闘はチームで連携して敵陣を攻める戦略性と、瞬時の判断が要求されるスピード感溢れるアクションが特徴です。
さまざまなモードが用意されており、ソロでの挑戦も、仲間と共に戦略を練る協力プレイも楽しむことができるのが魅力です。

自分だけのロボットを作り上げ、戦闘スタイルを追求したい人におすすめです。
③World of Tanks(ワールド オブ タンクス)
タイトル | World of Tanks (ワールド オブ タンクス) |
開発元 | ウォーゲーミング |
ジャンル | 戦車バトルゲーム |
リリース日 | 2010年8月12日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
World of Tanks(ワールド オブ タンクス)は、「ウォーゲーミング」が手掛ける戦車バトルゲームです。
実在する戦車をモデルにした多彩な車両が登場し、各戦車の特性を生かした戦略的なバトルが特徴。

美麗なグラフィックスとリアルな戦車の挙動が、まるで実際の戦場にいるかのような臨場感を味わえます。
チームと連携しながら戦術を駆使して敵陣に挑み、勝利を目指します。シンプルな操作ながら、戦略性とチームワークが試されるため、戦車戦好きの方にぴったりの作品です。

歴史ある戦車戦に興味がある人におすすめです。
④I MAED A GAM3 W1TH Z0MB1ES 1N IT!!!1

タイトル | I MAED A GAM3 W1TH Z0MB1ES 1N IT!!!1 |
開発元 | SKA Dance Studios |
ジャンル | ゾンビサバイバルシューター |
リリース日 | 2009年8月16日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
I MAED A GAM3 W1TH Z0MB1ES 1N IT!!!1は、インディーズゲームながら高評価を得ている、ゾンビサバイバルシューターゲームです。
限られた資源を駆使し、突如襲来する無数のゾンビに立ち向かいます。
戦闘は武器切り替えながらスピーディーなシューターアクションが特徴。
迫力のあるサウンドとシリアスなアクションと絶妙に融合し、他のゾンビゲームにはない新鮮さが特徴です。
速いペースの戦闘と、絶え間ないゾンビの襲来がやみつきになります。

戦況を打開する戦略性を楽しみたい人におすすめです。
⑤いるかにうろこがないわけ

タイトル | いるかにうろこがないわけ |
開発元 | 月刊湿地帯 |
ジャンル | 2Dシューター |
リリース日 | 2023年11月3日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
『いるかにうろこがないわけ』は、ミニマムな2Dシューターゲームです。
ステージを攻略しながら、そのタイトルが問いかける謎、「いるかにうろこがないわけ」を解き明かす作品です。
各ステージは極めて短く設計され、合計で64のステージが用意されています。
ショットとスキルを駆使して、素早い反射神経と戦略的判断でクリアを目指します。

自分のペースで、全64のステージをクリアしていく達成感を味わいたい人におすすめです。
無料PC版『対戦(バトルロイヤル・大人数)ゲーム』おすすめ5選
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
タイトル | Apex Legends | Delta Force | FORTNITE | PUBG: BATTLEGROUNDS | 僕のヒーローアカデミア ULTRA IMPACT |
ジャンル | FPS | FPS | TPS | TPS | TPS |
リリース日 | 2019年2月4日 | 2024年12月5日 | 2017年7月21日 | 2017年3月23日 | 2023年9月29日 |
公式サイト | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ |
①Apex Legends(エーペックス レジェンズ)
タイトル | Apex Legends (エーペックス レジェンズ) |
開発元 | Respawn Entertainment |
ジャンル | バトルロイヤル / FPS |
リリース日 | 2019年2月4日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
『Apex Legends』は、世界的に人気がある無料で遊べるバトルロイヤルFPSです。
チーム制の戦いが特徴で、3人一組でチームを組んで、他のチームと最後の一組になるまで熱い戦いを繰り広げます。
各レジェンド(キャラ)は固有のアビリティやアルティメット(スキル)で戦術的な強みを持ち、仲間との連携が勝利の鍵を握ります。
定期的なシーズンアップデートやイベントが行われ、常に新しいミッションと報酬が用意されているため、飽きることなくプレイし続けられます。

個性豊かなキャラクターで、協力プレイを楽しみたい人におすすめです。
②Delta Force(デルタ フォース)
タイトル | Delta Force (デルタ フォース) |
開発元 | Level Infinite |
ジャンル | 32対32/FPS |
リリース日 | 2024年12月5日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
Delta Force(デルタ フォース)は、2024年12月にリリースされた32対32の大人数戦が魅力の新作FPSです。
ゲームは攻守に分かれて行われ、「防衛側」は攻め側に自陣の拠点を奪われないよう堅固に守り、「攻め側」は防衛側の拠点を戦略的に奪取するという、激戦が展開されます。

32対32の大人数戦なため、個々の腕前が多少劣っていても、チーム全体で連携すれば勝利へと繋がるため、FPS初心者でも安心して始められます。
また、各キャラクターには固有の役割とスキルが用意されており、それぞれの戦術やプレイスタイルに合わせた戦いが楽しめます。

FPSに興味がある人や、初心者におすすめです。
③FORTNITE(フォートナイト)
タイトル | FORTNITE (フォートナイト) |
開発元 | Epic Games |
ジャンル | バトルロイヤル/FPS |
リリース日 | 2017年7月21日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
FORTNITE(フォートナイト)は、Epic Gamesが手掛ける無料バトルロイヤルFPSで、独自の建築システムが大きな魅力です。
広大なマップ上で、最後の一人またはチームになるまで激しいバトルを繰り広げます。
ソロ戦やデュオ、トリオ、スクワッドといったチーム戦が基本となります。
初心者向けに建築要素が排除された「ゼロビルド」モードも用意されており、よりシンプルなプレイスタイルを楽しむことができます。
定期的なシーズンアップデートやイベントにより、マップやゲームモードが常に新鮮な状態で飽きることなくプレイできます。

クロスプラットフォーム対応により、様々なデバイスでプレイできますよ。
④PUBG: BATTLEGROUNDS
タイトル | PUBG: BATTLEGROUNDS |
開発元 | KRAFTON |
ジャンル | バトルロイヤル/TPS |
リリース日 | 2017年3月23日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
PUBG: BATTLEGROUNDSは、バトルロイヤルジャンルの先駆けとして高い評価を受けるTPSです。
100人規模のプレイヤーが広大なマップに降下し、武器や装備を集めながら生き残りをかけた戦いに挑みます。

マップ内では、車両やアイテムの配置、縮小する安全エリアなど、リアルな戦況が常に緊張感を与えます。
戦術的な移動と銃撃戦、そして隠れる場所を見つける駆け引きが、戦略性を生み出しています。
多彩なマップとモードが用意され、毎回異なる戦い方が楽しめるのも大きな魅力です。

海外プレイヤーのレベルが高いため、TPS/FPSに慣れた熟練者におすすめです。
⑤僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE(ウルトラ ランブル)
タイトル | 僕のヒーローアカデミア ULTRA IMPACT (ウルトラ ランブル) |
開発元 | バンダイナムコエンターテインメント |
ジャンル | アクションバトル/TPS |
リリース日 | 2023年9月29日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
『僕のヒーローアカデミア ULTRA IMPACT(ウルトラ ランブル)』は、原作の世界観とキャラクターの魅力を余すところなく再現したアクションバトルゲームです。
3人1組でチームを組み、合計8チームで行われるバトルロイヤル形式で、各キャラクターの個性(能力)を駆使して、チャンピオンを目指します。

直感的な操作性により、初心者でもすぐにバトルに馴染むことができ、オンラインで他のプレイヤーと協力や対戦を楽しむことも可能です。

原作ファンはもちろん、爽快なアクションと戦略性を求める人におすすめです。
無料PC版『FPS/TPSゲーム』おすすめ5選
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
タイトル | The First Descendant | VALORANT | Destiny 2 | Counter-Strike 2 | Arena Breakout |
ジャンル | TPS/RPG | タクティカルFPS | アクションFPS | タクティカルFPS | タクティカルFPS |
リリース日 | 2024年6月30日 | 2020年6月2日 | 2019年10月1日 | 2012年8月22日 | 近日登場 |
公式サイト | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ |
①The First Descendant(ザ ファースト ディセンダント)
タイトル | The First Descendant (ザ ファースト ディセンダント) |
開発元 | NEXON |
ジャンル | TPS/RPG |
リリース日 | 2024年6月30日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
The First Descendantは、NEXONが開発した高品質グラフィックが際立つルートシューター型アクションRPGです。
プレイヤーは「継承者」として、未知の侵略者からイングリス大陸を守る重い使命を担います。
物語の序盤では、チュートリアル感覚で様々なミッションをクリアしながら、基本操作や戦闘システムを学んでいきます。

メインストーリーを終えると、さらなるやりこみ要素があり、最大4人の協力プレイにより、巨大ボスとのレイドバトルやダンジョン探索といった多彩なコンテンツに挑戦できます。
戦闘面では、仲間と連携して戦略を練る楽しさや、グラップリングフックを駆使して、地上だけでなく高所移動が自由にできるのが爽快感バツグンです。
ライフル、ショットガン、スナイパーライフルなどの多種多様な武器が登場し、スキルは「モジュール」を組み合わせることで自由にカスタマイズ可能。

爽快なアクションFPSを求める人におすすめです。
②VALORANT(ヴァロラント)
タイトル | VALORANT (ヴァロラント) |
開発元 | ライアットゲームズ |
ジャンル | タクティカルFPS |
リリース日 | 2020年6月2日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
VALORANT(ヴァロラント)は、Riot Gamesが手掛ける無料のタクティカルFPSで、5対5のチーム戦を中心とした高い戦略性と個人技が求められるゲームです。
各エージェント(キャラ)は固有の特殊能力を持ち、銃撃戦とスキルの使いどころが勝敗を分けます。
標準モードでは、攻撃側は「スパイク」を設置し、一定の時間内に爆発させるか、守備側はこれを阻止または解除することでラウンドを制します。
マップごとに異なる戦術が必要となるため、プレイヤーは仲間との連携と自らの反射神経、戦略眼を駆使して戦うことが求められます。
定期的なアップデートや大会イベントにより、常に新しい挑戦が用意され、競技シーンでも注目を集めるタイトルです。

仲間と連携して勝利を目指す協力プレイが好きな人におすすめです。
③Destiny 2(デスティニー2)
タイトル | Destiny 2 (デスティニー2) |
開発元 | Bungie |
ジャンル | アクションFPS |
リリース日 | 2019年10月1日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
Destiny 2(デスティニー2)は、Bungieが手掛ける無料で遊べるオンラインFPSです。
プレイヤーは「ガーディアン」となり、荒廃した未来の地球や未知の惑星を舞台に、人類を守るために戦います。

豊富な武器やアーマーでキャラクターをカスタマイズし、協力プレイで難関のレイドやストライクに挑むほか、対戦モードではチーム対抗で腕を競います。
PvP、PvEに加え、PvPvEモードも実施されており、協力プレイやソロプレイで多様なコンテンツが楽しめます。
映画のような、壮大なストーリーと美しいグラフィックで、没入感あふれるSF世界を楽しめます。

難易度の変更もできるので、初心者から上級者まで色々な人におすすめです。
④Counter-Strike 2(カウンター ストライク2)
タイトル | Counter-Strike 2 (カウンター ストライク2) |
開発元 | Valve |
ジャンル | タクティカルFPS |
リリース日 | 2012年8月22日 |
料金 | 無料版:0円 (ランクマッチなし) 有料版:2,350円 (ランクマッチあり) |
Counter-Strike 2は、5対5のチームバトルで繰り広げられるタクティカルFPSです。
テロリスト(攻撃側)とカウンターテロリスト(防衛側)の2チームに分かれます。
各ラウンドでは、攻撃側は爆弾の設置(爆破)やカウンターテロリスト(防衛側)の殲滅。防衛側はそれを阻止するために戦います。
ラウンドは、敵チームの全滅、目的の達成、または制限時間の終了で終了し、各ラウンドで勝利したチームにポイントが加算されます。

シンプルながらも奥深いゲーム性は、初心者から上級者まで幅広い層に支持され、主に海外で人気で大会も多くが繰り広げられています。
無料版ではランクマッチは実施されず、カジュアルモードのみでプレイ可能となっています。

まずは無料版でプレイして、ランクマッチがしたくなったら有料版を購入しましょう。
⑤Arena Breakout:Infinite(アリーナブレイクアウト:インフィニティ)
タイトル | Arena Breakout (アリーナブレイクアウト) |
開発元 | Level Infinite |
ジャンル | タクティカルFPS |
リリース日 | 近日登場(PC版) |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
以前はスマホ版のみだった「Arena Breakout: Infinite(アリーナブレイクアウト)」が、PC版で基本無料で近日リリースされます。
戦場で生き残りながら貴重な物資を回収し、脱出を目指すFPSゲームです。

モードは「ノーマル」「封鎖区域」「立入禁止区域」の3種類があり、高難易度ほど報酬も豪華に。さらに、ソロプレイ・チームプレイの選択が可能で、自分のスタイルに合わせたプレイが楽しめます。
高い戦略性と自由度のある装備カスタマイズが魅力で、武器・アーマー・ヘルメットなどを自由に組み合わせられる。
初心者にも優しいシステムが整っており、マップの表示機能やフリーマーケットの活用で序盤から装備を充実させられるのが特徴。

初心者にも遊びやすく、戦略を考えながら楽しめるゲームです。
無料PC版『アクションゲーム』おすすめ5選
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
タイトル | Warframe | UNDEFEATED | BRIGHT TRACER | ゆきうさ | Elong Plug |
ジャンル | アクション | アクション | アクション | アクション | アクション |
リリース日 | 2013年3月26日 | 2019年8月2日 | 2023年5月20日 | 2023年12月5日 | 2023年2月25日 |
公式サイト | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ |
①Warframe(ウォーフレーム)
タイトル | Warframe (ウォーフレーム) |
開発元 | Digital Extremes |
ジャンル | アクション |
リリース日 | 2013年3月26日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
Warframe(ウォーフレーム)は、Digital Extremesが手掛ける無料オンラインアクションゲームです。
忍者(Ninja)を操って、銀河を股にかけたミッションに挑みます。スピード感あふれるアクションでゲームが展開されていき、様々なフレーム(キャラ)や武器を使って敵を倒していきます。

フレーム(キャラ)の育成は、ハクスラ要素が取り入れられており、ゲームを進めるほどにどんどん強くなっていいきます。
また無料ゲーム特有の課金要素も少なく、無課金でも、廃課金者と差がなく(見た目以外)、楽しくプレイできます。

リリースから10年以上が経過している今でも、常にアップデートが行われ、新規プレイヤーも追いつける環境が整っているため、PCゲーム初心者にもおすすめです。
②UNDEFEATED(アンディフィーテッド)
タイトル | UNDEFEATED (アンディフィーテッド) |
開発元 | UNDEFEATED Games |
ジャンル | アクション |
リリース日 | 2019年8月2日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
UUNDEFEATED(アンディフィーテッド)は、バンタンゲームアカデミーの生徒3人により制作されたことで話題を呼んだ、ヒーローアクションゲームです。
街で起こる事件に対して、自由に空を飛び、緊急事態に素早く駆けつけ、圧倒的なパワーで解決していきます。まるで映画のワンシーンのような爽快なアクションが魅力。

ド迫力のボスバトルでは、高速の空中戦が繰り広げられ、街を狙って攻撃してくる強大なボスに対して、守りながら果敢に戦います。その姿は、まさに真のヒーローそのものです。

最強のヒーローが敵をブチかます爽快感を体験してみてください。
③BRIGHT TRACER(ブライト トレーサー)
タイトル | BRIGHT TRACER (ブライト トレーサー) |
開発元 | HEXADRIVE Inc. |
ジャンル | ランアクション |
リリース日 | 2023年5月20日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
BRIGHT TRACER(ブライト トレーサー)は、ウイルスに侵食された電脳世界を駆け抜けるハイスピードランアクションゲームです。
プレイヤーは、ウォールラン、スライディング、ワイヤーフックなどの多彩なアクションを駆使し、連続コンボを決めながら徐々に加速してゴールを目指します。

一刻も早く、敵や障害物をかわし、原因であるウイルスの根源へ辿り着くため、光速のような速さでステージを突き進むことが求められます。
ボスバトルでは、敵の攻撃をジャスト回避することで、カウンターが発動しダメージを与えれます。制限時間内にボスを倒すことができればクリアです。

瞬発力と正確な判断力が勝負を左右する、爽快感あふれるアクションが魅力です。
④ゆきうさ
タイトル | ゆきうさ |
開発元 | つばさ |
ジャンル | アクション |
リリース日 | 2023年12月5日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
『ゆきうさ』は、雪ウサギを操作してステージの頂上を目指す、登山系2Dアクションゲームです。
操作はシンプルで、二段階のジャンプを駆使し、タイミングよくステージを登りながら障害物をかわし、難関を攻略していきます。

操作は一見シンプルですが、繊細なタイミングと瞬間の判断が求められるため、クリアしたときの達成感は格別です。
個人開発者「つばさ」さんが手掛けた本作は、落ち着いたBGMと愛らしいキャラクターが、癒しとやすらぎを与えてくれます。

ゆる系の2Dアクションゲームが好きな人におすすめです。
⑤Elong Plug(イーロン プラグ)
タイトル | Elong Plug (イーロン プラグ) |
開発元 | Aria Mohebi |
ジャンル | 3Dアクション |
リリース日 | 2023年2月25日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
Elong Plug(イーロン プラグ)は、近未来のサイバーパンクな世界を舞台にしたアクション&パズルゲームです。
プレイヤーは、「プラグ」としてプラグコードを駆使し、都市にそびえる建物を登ったり、ぶら下がったり、体を伸ばして移動したりします。
「プラグ」の目標は、伝説のLORD ELON(ロード イーロン)と同じくらい長いコードを持つプラグになること。

ステージを高速で駆け抜けながら、コインを集めることでプラグを強化し、コードをどんどん長くしていくシステムが大きな魅力です。
本作は日本語サポートがなく、すべて英語表記ですが、その斬新なゲーム性と爽快なアクションが魅力です。

独自のプラグアクションを楽しみたい人におすすめです。
無料PC版『パーティーゲーム』おすすめ5選
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
タイトル | Omega Strikers | Gum Ball Run | KartRider Drift | Fall Guys | 麻雀一番街 |
ジャンル | サッカーバトル | レース | レース | レース/バトル | 麻雀 |
リリース日 | 2022年9月16日 | 2024年10月8日 | 2023年1月10日 | 2020年8月4日 | 2022年9月8日 |
公式サイト | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ |
①Omega Strikers(オメガ ストライカーズ)
タイトル | Omega Strikers (オメガス トライカーズ) |
開発元 | Odyssey Interactive |
ジャンル | サッカーバトル |
リリース日 | 2022年9月16日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
『オメガストライカーズ』は、コアを操作して相手ゴールにシュートする3対3のチーム対戦型アクションゲームで、個性豊かなキャラクターと戦略的プレイが魅力です。
試合開始後、中央から出現するコアを相手ゴールへ送り、ゴールバリア破壊後に開くゲートで得点を競い、3セット先取で勝利します。

キャラ固有の通常攻撃やスキルを使い、タイミングと位置取りで相手の攻撃を回避・反撃します。
順番にキャラを選び、覚醒(装備)とギア(装備)で自分仕様にカスタマイズでき、各キャラの特性を熟知し、戦況に応じてキャラをカスタマイズしましょう。

フレンドと一緒にプレイしたい人におすすめです。
②Gum Ball Run(ガム ボール ラン)
タイトル | Gum Ball Run (ガン ボール ラン) |
開発元 | Glenn Verheij |
ジャンル | レース |
リリース日 | 2024年10月8日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
Gum Ball Run(ガム ボール ラン)は最大15人のプレイヤーが参加できる、無料でプレイできる障害物レーシングゲームです。
8種類の障害物コースを、対戦相手と激しいレースを繰り広げ駆け抜けます。操作はシンプルで移動とジャンプのみで、いち早くゴールを目指します。

ランク付けされたレースやフレンドとのカスタムレースに参加して、リーダーボードで自分のスキルを競い合うこともできます。
また、自由度の高いキャラクターカスタマイズ機能により、自分だけのガムボールを作成し、個性的なスタイルでレースに臨むことができます。

フレンドと白熱した障害物レースを楽しみたい人におすすめです。
③KartRider Drift(カートライダード リフト)
タイトル | KartRider Drift (カートライダー ドリフト) |
開発元 | NEXON |
ジャンル | レース |
リリース日 | 2023年1月10日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
KartRider Drift(カートライダー ドリフト)は、王道のカートレースゲームとして、最大8人のプレイヤーが参加するオンラインマルチプレイを楽しむことができます。
ゲームには以下のモードが用意されています。
アイテム戦 | アイテムを駆使して相手を妨害 |
スピード戦 | アイテム不使用で走り切る |
ライセンス | 各種ミッションをクリアしてライセンスを取得する |
タイムアタック | タイムを競う |
これらの多彩なモードで自分の走りやテクニックを競い合い、アイテムやドリフトを駆使して1位を目指します。
シンプルな操作ながら、ドリフトやアイテム妨害の回避に正確なタイミングが求められるため、熱いレースバトルが楽しめます。

王道のカートレースが大好きな人や、フレンドと白熱した対戦を求める人におすすめです。
④Fall Guys(フォールガイズ)
タイトル | Fall Guys (フォールガイズ) |
開発元 | Mediatonic |
ジャンル | バトル/パーティー |
リリース日 | 2020年8月4日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
Fall Guys(フォールガイズ)は、Mediatonicが開発した無料でプレイできるバトルロイヤル型パーティーゲームです。
ゆるキャラ感あふれるでコミカルなキャラクターを操作し、最大約60人が参加する試合に挑みます。
各ラウンドでは、さまざまな障害物コースやミニゲームが用意され、タイミングよくジャンプ、ダッシュ、バランスを取る操作が求められます。
勝利条件は、最後まで生き残るか、ラウンド終了時に最も高い順位を獲得すること。
予測不能な展開と笑いありのハプニングが、何度でも楽しめる中毒性を生み出しています。

様々なミニゲームがあるパーティーゲームが好きな人におすすめです。
⑤麻雀一番街
タイトル | 麻雀一番街 |
開発元 | Formirai Co., Ltd. |
ジャンル | 麻雀 |
リリース日 | 2022年9月8日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
麻雀一番街は、本格的な麻雀対戦をオンラインで楽しめる無料ゲームです。
個性あふれるキャラクターとなり、しっかり麻雀ルールに基づいて3(半荘),4人(東風)対戦で腕を競います。

リアルな牌譜とキャラボイスにより、カジュアルに麻雀が打てるのが魅力です。
初心者にも優しいチュートリアルを備えながら、上級者も満足できる段位戦などの奥深い対局が魅力です。
定期的に開催されるトーナメントやイベント、ランキング戦など、多彩なモードで自分の実力を試すことができます。

気軽に麻雀で遊んでみたい人におすすめです。
無料PC版『カードゲーム』おすすめ5選
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
タイトル | ポケポケ | Yu-Gi-Oh! Master Duel | MARVEL SNAP | Shadowverse CCG | Magic The Gathering Arena |
ジャンル | カードバトル | カードバトル | カードバトル | カードバトル | カードバトル |
リリース日 | 2024年10月30日 | 2022年1月19日 | 2023年8月23日 | 2016年10月28日 | 2023年5月24日 |
公式サイト | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ |
①ポケポケ(Pokémon Trading Card Game Pocket)
タイトル | ポケポケ (Pokémon Trading Card Game Pocket) |
開発元 | ディー・エヌ・エー |
ジャンル | カードバトル |
リリース日 | 2024年10月30日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
ポケポケは、ポケモンカードゲームの魅力を手軽に楽しめるように簡略化された、無料オンライン対戦カードゲームです。
実際のカードゲームと同様に、ポケモンカードを集め、デッキ(20枚)を組み、対戦相手と戦略を競い合います。
カードは毎日無料で配布されるパックを開封するか、ミッションをクリアすることで収集できるため、無課金でも十分に楽しむことができます。
定期的なイベントや大会、トレード機能も充実しており、自分だけの最強デッキを追求しながら、世界中のプレイヤーとの熱い対戦が繰り広げられます。
ポケポケはスマホアプリですが、PCでプレイする場合は、Google Play(Windows版)でアプリを取得すればプレイ可能です。

カード運次第で上級者にも勝てるので、ポケモンカード初心者でも楽しめますよ。
②Yu-Gi-Oh! Master Duel(遊戯王)
タイトル | Yu-Gi-Oh! Master Duel (遊戯王) |
開発元 | KONAMI |
ジャンル | カードバトル |
リリース日 | 2022年1月19日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
Yu-Gi-Oh! Master Duelは、遊戯王カードゲームの魅力をデジタル化された、無料のオンライン対戦カードゲームです。
プレイヤーは自分だけのデッキを構築し、緻密な戦略とカードの運を駆使して、対戦相手との白熱したデュエルに挑みます。

美麗なカードアニメーションや迫力のあるエフェクトが、まるで実際のデュエルをしているかのような臨場感が魅力です。
定期的に開催されるイベントや大会、ランキング戦により、常に新たなチャレンジが用意されており、初心者から上級者まで幅広い層が楽しめる環境が整っています。

世界中のプレイヤーと熱いデュエルを楽しみ、ランキングで実力を証明したい人におすすめです。
③MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)
タイトル | MARVEL SNAP (マーベル・スナップ) |
開発元 | Second Dinner Studios, Inc. |
ジャンル | カードバトル |
リリース日 | 2023年8月23日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)は、Second Dinnerが開発した、公式Marvel(マーベル)キャラクターが勢揃いするオンライン対戦カードゲームです。
ヒーローやヴィランなどのキャラクターを組み合わせた独自のデッキを構築し、対戦相手と熱いカードバトルを繰り広げます。

ゲームはシンプルながらも戦略性が高く、カードを素早くスナップ(オープン)することで、瞬時に相手の動きを読み、攻守のバランスを取ることが重要です。
1試合は6ターン固定制で、約3分程度の短い対決が楽しめるため、気軽にプレイできるのも魅力です。

Marvel(マーベル)ファンでカードゲームが好きな人におすすめです。
④Shadowverse CCG(シャドウバース)
タイトル | Shadowverse CCG (シャドウバース) |
開発元 | Cygames, Inc. |
ジャンル | カードバトル |
リリース日 | 2016年10月28日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
Shadowverse CCG(シャドウバース)は、Cygamesが手掛ける人気オンライン対戦カードゲームです。
自分だけのデッキを構築し、さまざまなクラスやカードのコンボを駆使して対戦相手と熱いデュエルに挑みます。

カードの種類には、「攻撃役のフォロワー」「サポート役のスペル」、そして場に配置することで効果を発揮する「アミュレット」など、複数のカードタイプが存在し、それぞれが戦局に大きな影響を与えます。
美麗なアニメーションとエフェクトが、バトルの臨場感をさらに引き立て、世界中のプレイヤーがオンラインで腕を競い合っています。
人気アニメとのコラボが頻繁に行われ、限定カードや特別なイベントで、さらに魅力がアップしています。

デッキ構築やカードコンボを極めたい人におすすめです。
⑤Magic The Gathering Arena(マジック・ザ・ギャザリング アリーナ)
タイトル | MTG ARENA (マジック・ザ・ギャザリング アリーナ) |
開発元 | Wizards of the Coast LLC |
ジャンル | カードバトル |
リリース日 | 2023年5月24日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
Magic The Gathering Arena(マジック・ザ・ギャザリング アリーナ)は、伝説のTCG「マジック・ザ・ギャザリング」をデジタルで楽しめるオンライン対戦カードゲームです。
自分だけのデッキを構築し、対戦相手と熱いカードバトルに挑みます。

ゲームの基本ルールはシンプルです。各プレイヤーは20ポイントのライフでゲームを開始し、相手のライフを0にすれば勝利となります。
戦局を左右するカードは全部で7種類あり、以下のようなカテゴリーに分かれています。
土地 | マナ(魔法エネルギー)の供給源として、カードをプレイするための基本 |
クリーチャー | 戦場に出て攻撃や防御を担うユニット |
インスタント ソーサリー | いつでもプレイ可能な速攻カードで、相手の動きを妨害したり自分を補強 自分のターン中のみプレイできる強力な一撃カード |
アーティファクト | 様々な効果を持つ、装備品や道具のようなカード |
エンチャント | 戦場に出ると継続的に効果を発揮し、味方や敵に影響を与える |
プレインズウォーカー | 特殊なキャラクターとして、独自の能力で戦局を大きく変える存在 |
また、戦場に出たパーマネント(カード)は、常在型能力(常に効果を発揮する能力)、誘発型能力(特定の条件で自動的に発動する能力)、起動型能力(プレイヤーがコストを支払って発動する能力)の3種類の能力を持っています。
これらの多様な効果が、戦略性豊かなカードバトルを生み出し、対戦相手との駆け引きをさらに深めます。

マジック・ザ・ギャザリングの正統なルールと対戦をデジタルで味わいたい人におすすめです。
無料PC版『シミュレーションゲーム』おすすめ5選
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
タイトル | Forge of Empires | World of Guns | DCS World | ENDRAYS | Fishing Planet |
ジャンル | 都市建設ゲーム | 武器3D シミュレーター | 軍事フライト シミュレーター | 破壊兵器 シミュレーション | 釣り |
リリース日 | 2012年4月17日 | 2014年5月21日 | 2018年3月18日 | 2023年4月14日 | 2015年8月11日 |
公式サイト | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ |
①Forge of Empires(フォージ・オブ・エンパイアズ)
タイトル | Forge of Empires (フォージ・オブ・エンパイアズ) |
開発元 | InnoGames |
ジャンル | 都市建設ゲーム |
リリース日 | 2012年4月17日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
Forge of Empiresは、2012年にリリースされ、数々の賞を受賞した戦略的都市建設型ブラウザゲームです。
村を街に発展させ、さらには大都市へと成長させる過程で、人類が築き上げた多様な時代を旅します。
効率的な資源管理と住宅建設を通じて、土地を最大限に活用し、自分だけの建築スタイルを追求できるのも大きな魅力です。
マルチモードでは、戦術的なPvPバトルに挑み、敵の王国を征服するなど、競争心を刺激する対戦が楽しめます。
戦いよりも交流を重視する場合は、隣人との貿易や品物の交換で経済活動に参加することもできます。
新たな領土の発見や技術開発、クリスマス、イースター、ハロウィンなど現実のイベントを通じて、豪華な報酬や賞品を手に入れるチャンスも豊富です。

戦略シミュレーションと資源管理が好きな人におすすめです。
②World of Guns(ワールド オブ ガンズ)
タイトル | World of Guns (ワールド オブ ガンズ) |
開発元 | Noble Empire Corp. |
ジャンル | 武器3Dシミュレーター |
リリース日 | 2014年5月21日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
World of Guns(ワールド オブ ガンズ)は、実在する数百種類の銃器やその他の武器を、3Dでリアルにシミュレーションする無料ゲームです。
ターミネーターのMinigunの内側をはじめ、昔のピストル、ライフル、マシンガン、大砲、さらには戦車やDeLoreanタイムマシーンといった多彩なモデルが収録され、武器のディテールや内部構造をじっくり観察することができます。

各モデルを完全分解して内部の仕組みをチェックしたり、スローモーションで動作を確認したり、実際に組み立て直す体験が可能です。
操作や取り扱いを学ぶための専用モード、武器メーカーとして完全分解できるモード、さらにはタイムゲームやハイスコア表、さらには次のモデルを選ぶ投票セクションなど、多彩なコンテンツが用意されています。

銃器のディテールや内部構造に興味がある人におすすめです。
③DCS World (デジタル・コンバット・シミュレーター・ワールド)Steam Edition
タイトル | DCS World Steam Edition (デジタル・コンバット・シミュレーター・ワールド) |
開発元 | Eagle Dynamics |
ジャンル | 軍事フライトシミュレーター |
リリース日 | 2018年3月18日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
DCS World(デジタル・コンバット・シミュレーター・ワールド)Steam Editionは、Eagle Dynamicsが手掛ける究極のフライトシミュレーションです。
実際の航空機の動作や戦闘システムを細部まで再現しており、最新鋭の戦闘機から歴史的な機体まで、多彩な航空機を操ることができます。

ゲーム内では、ロシアのSukhoi Su-25T “Frogfoot”攻撃機や、第二次世界大戦で名を馳せたNorth American TF-51D “Mustang”をはじめ、25種類以上の航空機が操縦可能です。
ジョージアを含むコーカサス地域や黒海を詳細に再現したマップが用意され、実際の軍用機、戦車、地上車両、艦船のシミュレーションに近い環境で、リアルな戦闘を体験できます。
詳細なチュートリアルや訓練モードが充実しているため、初心者でも安心して基本操作を習得できます。

本格的な航空戦闘シミュレーションを求める人におすすめです。
④ENDRAYS(エンドレイズ)
タイトル | ENDRAYS (エンドレイズ) |
開発元 | Bandai Namco Studios Inc. |
ジャンル | 破壊兵器シミュレーション |
リリース日 | 2023年4月14日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
NDRAYS(エンドレイズ)は、レーザーを操り人類を滅亡させる破壊兵器シミュレーションです。
周囲にそびえる高層ビルや迫り来る人類軍を、レーザーで一網打尽にし、一秒でも早く人類滅亡を完遂することを目指します。
立ちはだかる巨大なボスキャラクターとの激闘では、人類軍の苛烈な抵抗をものともせず、全てを叩き潰す快感を味わえます。

レーザーのパワーアップやエネルギー効率の向上により、戦術の幅が広がり、破壊規模はどこまでも加速していきます。
戦闘終了後には、リザルト画面で滅亡までの所要時間とランクが明らかになり、SNSを通じて友人や世界中のライバルと競い合うことが可能です。

究極の破壊欲求を持つ人におすすめです。
⑤Fishing Planet(フィッシング プラネット)
タイトル | Fishing Planet (フィッシング プラネット) |
開発元 | Fishing Planet LLC |
ジャンル | 釣り |
リリース日 | 2015年8月11日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
Fishing Planet(フィッシング プラネット)は、無料で楽しめるリアルな釣りシミュレーションゲームです。
最新の物理演算と天候システムにより、実際の釣りに近い環境が再現され、美しい自然の中で多彩なフィッシングスポットを探索できます。

自分だけの釣りギアを選び、細かい操作でキャストやリール操作を駆使しながら、さまざまな魚種に挑戦します。
オンライン対戦や釣り大会に参加して、世界中の釣り人と腕を競い合うことも可能です。

現実に近いシミュレーションで、細かい釣りテクニックを楽しみたい人におすすめです。
無料PC版『スポーツ・格闘』ゲーム丨おすすめ5選
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
タイトル | Rocket League | Fantasy Strike | Dota2 | Brawlhalla | Idol Showdown |
ジャンル | モーターサッカー | 2D格闘 | アリーナバトル | 2D格闘 | 2D格闘 |
リリース日 | 2015年7月7日 | 2019年7月25日 | 2013年7月10日 | 2017年10月17日 | 2023年5月6日 |
公式サイト | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ | 今すぐプレイ |
①Rocket League(ロケットリーグ)
タイトル | Rocket League (ロケットリーグ) |
開発元 | Psyonix |
ジャンル | モーターサッカー |
リリース日 | 2015年7月7日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
Rocket League(ロケットリーグ)は、Psyonixが手掛ける革新的なモーターサッカーゲームです。
基本プレイは、3人1組のチームに分かれて対戦します。
試合は前半5分、後半5分の計10分間で行われ、サッカーと同じ基本ルールに則り、相手ゴールにボールを入れることで得点が決まります。
シンプルな操作ながら、正確なドリフトや空中アクロバットが勝利への鍵となり、スピード感あふれる激しいバトルが特徴。
Rocket League(ロケットリーグ)はE-スポーツとしても人気が高く、世界中で熱狂的な大会が開催され、プロプレイヤーたちが技と戦略を競い合っています。
初心者から上級者まで、誰でも楽しめる多彩なモードと、リアルタイムの対戦が魅力です。

E-スポーツにも興味がある人や、熱いマッチで実力を試したい人におすすめです。
②Fantasy Strike(ファンタジーストライク)
タイトル | Fantasy Strike (ファンタジーストライク) |
開発元 | Sirlin Games |
ジャンル | 2D格闘 |
リリース日 | 2019年7月25日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
Fantasy Strike(ファンタジーストライク)は、Sirlin Gamesが手掛ける、シンプルでありながら戦略性に富んだ2Dファイティングゲームです。
個性豊かなキャラクターの中から自分のお気に入りを選び、1対1の対戦で実力を競います。

基本操作は、様々な技をボタン一つで繰り出せるので、複雑なコマンド入力は不要。タイミングと戦略を楽しめます。
元大手格闘ゲームのデザイナーが手掛けたバランス設計により、初心者からベテランまで満足できる対戦が楽しめます。
斬新な投げ抜けシステムや、パワーアップラッシュモード、アーケードモード、サバイバルモード、ローカルVSモードなど、充実のコアセットコンテンツで遊びの幅が広がります。

格闘ゲーム入門者の人におすすめです。
③Dota2(ドータ2)
タイトル | Dota2 (ドータ2) |
開発元 | Valve |
ジャンル | アリーナバトル |
リリース日 | 2013年7月10日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
Dota 2(ドータ2)は、Valve Corporationが手掛ける無料のMOBA(アリーナバトル)です。
個性豊かな英雄(ヒーロー)を操作し、5人1組の2チームに分かれて、相手チームのエンシェント(敵陣地)を破壊することが勝利条件です。

各ヒーローは固有のスキルと役割を持ち、チーム全体の連携が勝利の鍵となります。
どのルートから敵陣地に攻め込むかをチームで役割分担し、シンプルながらも奥深いゲームシステムが、初心者から上級者まで幅広い層に支持されています。

戦略とチーム連携を重視する人におすすめです。
④Brawlhalla(ブロウルハラ)
タイトル | Brawlhalla (ブロウルハラ) |
開発元 | Blue Mammoth Games |
ジャンル | 2D格闘 |
リリース日 | 2017年10月17日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
Brawlhalla(ブロウルハラ)は、Blue Mammoth Gamesが手掛ける無料のプラットフォーム格闘ゲームです。
個性豊かなレジェンドたちから好きなキャラクターを選び、リアルタイムで熱いバトルに挑みます。

シンプルな操作で誰でもすぐに始められる一方、奥深い格闘システムにより、上級者でも腕を磨ける内容となっています。
オンライン対戦は最大8人まで参加可能で、クロスプラットフォーム対応により、世界中のプレイヤーと対戦できるため、気軽にプレイできます。

オンラインで友達や世界中のプレイヤーと対戦したい人におすすめです。
⑤Idol Showdown(アイドル ショーダウン)
タイトル | Idol Showdown (アイドル ショーダウン) |
開発元 | Besto Game Team |
ジャンル | 2D格闘 |
リリース日 | 2023年5月6日 |
料金 | 基本プレイ無料 (課金要素あり) |
Idol Showdown(アイドル ショーダウン)は、ホロライブ、ホロライブファン、そして格闘ゲームへの情熱から生まれた、無料のオンライン2D格闘ゲームです。
個性豊かなアイドルたちを操作し、華麗なパフォーマンスを武器に対戦相手と激しく競い合います。

操作はシンプルで、全ての技はワンボタンで発動できるため、格闘ゲームに馴染みのない初心者でもすぐにプレイ可能です。
他の格闘ゲームでは味わえない、かわいらしい技やエフェクトが満載で、カジュアルな対戦モードから本格大会まで、多彩な対戦が用意されています。

ホロライブファンの人におすすめです。
まとめ【気になるタイトルを気軽にプレイしよう】
この記事では、最新の無料PCゲームからオンライン対戦、格闘、カード、シミュレーションまで、幅広いジャンルの魅力をお届けしました。
初心者でも気軽に始められるタイトルから、戦略性や爽快なアクションを楽しめる作品まで、多彩なゲームが勢揃いしています。

PCゲームでは新たなアップデートやイベントも定期的に実施されるので、気になるタイトルを今すぐチェックして、遊んでみてください!